東京エレクトロン デバイス株式会社
~生成AIの安全性の向上と、運用効率化を実現~
東京エレクトロン デバイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO:徳重 敦之、以下TED) は、Arize AI, Inc.(アライズ エイアイ、本社:米国 カリフォルニア州、Co-Founder & CEO: Jason Lopatecki 、以下Arize)と販売代理店契約を締結し、AIオブザーバビリティプラットフォームの販売を国内初のパートナーとして2025年8月27日より開始します。
URL:https://cn.teldevice.co.jp/maker/arize-ai-inc/

■背景
昨今、ChatGPT、Gemini、Claude等を利用した独自のAIサービスの開発や利用が活発化し、LLM(大規模言語モデル)やAIエージェントの運用による事業やアプリケーションの開発を進める企業が増加しています。
一方で、LLMやAIエージェントに信頼性の高いパフォーマンスを発揮させることは簡単ではなく、AIが事実に基づかない虚偽の情報を生成するハルシネーション(幻覚)等への対策が課題となっています。AIサービスを開発、運用する企業では、AIによる応答の精度向上や安全性を確保するため、RAG(検索拡張生成)の導入や、プロンプトエンジニアリングを通して解決を継続的に試みていますが、これを実現するにはエンジニアによる膨大な労力と時間を要します。これらの課題を解決するため、AIの動作や性能を可視化・監視し、アプリケーションの改善を支援するAIオブザーバビリティプラットフォームが注目されています。
■AIオブザーバビリティプラットフォーム「Arize AX」の概要
「Arize AX」は、AIアプリケーションの運用・改善プロセスをEnd-to-Endで加速させるAIオブザーバビリティ製品です。開発(Develop)、評価(Evaluation)、観測(Observe)の3つの柱を軸に、多彩な機能を提供し、AIサービスの信頼性向上と迅速な改善サイクルを実現します。
1、開発(Develop)
プロンプトテンプレートの管理と、モデルごとの結果比較を簡単に行える使いやすいGUIを提供します。また、過去の入力・出力や評価結果をもとに、AIが自動でプロンプトを最適化します。
2、評価(Evaluation)
生成結果や処理内容をLLMが自動評価し、高精度な品質チェックを実現します。
3、観測(Observe)
AIアプリケーション処理の入出力や内部処理、実行時間をリアルタイムで追跡・可視化し、本番環境での応答をリアルタイムでモニタリングします。

■AIオブザーバビリティプラットフォーム「Arize AX」の特長
「Arize AX」は、処理の追跡・可視化、反復的な実験と改善、ハルシネーションや有害出力の抑制を、1つのプラットフォームで実現します。
・開発、評価、観測までを一括で提供
・開発段階で必要な生成戦略の最適化を簡単に実行および管理可能
・AIの入出力をリアルタイムで追跡・監視し、不正なプロンプトの入力やハルシネーション等の発生を検知・防止
・AIモデルを利用する国内外1,000社以上の導入実績による信頼性
■サポート体制
TEDでは導入・構築・検証支援までをサポートするとともに、ヘルプデスクサービスを提供します。
URL:http://cn.teldevice.co.jp/support/detail/supportservice/ss
TEDはAIオブザーバビリティプラットフォーム「Arize AX」の提供により、AIアプリケーションの品質管理と運用効率化を強力に支援し、安心してAIを活用できる環境を提供してまいります。
■Arize AI , Inc.からのコメント
AIエージェントの台頭は、エンジニアリングチームに対し、迅速なイテレーション(※)と大規模にわたるシステムの信頼性維持という新たな要求を生み出しています。私たちは日本における初のパートナーとして東京エレクトロンデバイスと提携し、その深い企業ネットワークとArize AXを組み合わせることで、AIエンジニアがAIシステムを構築、評価、運用するエンドツーエンドでのプロセスにおいて、価値創出までの時間を短縮できるよう支援します。
※イテレーション:短期間で繰り返す開発サイクル
Arize AI, Inc.
Co-Founder & CEO Jason Lopatecki
Arize AI, Inc.について
Arize AIは、AIオブザーバビリティとLLM評価を一体化したプラットフォームを提供し、企業におけるAI開発と運用を支援します。自動化された監視機能により、問題の発生を迅速に検知・原因分析し、従来型MLから生成AIまで幅広いユースケースでパフォーマンスを向上します。
東京エレクトロン デバイス株式会社について
東京エレクトロンデバイスは、メーカーと技術商社の力で潜在的な社会課題を解決する会社を目指し、半導体やITを中心とする最先端テクノロジーの社会実装を推進しています。
技術商社として培った先進的な製品・サービスの発掘、メーカー機能の強化による革新的なソリューションの開発を通じて、超スマート社会の実現と持続的な発展に貢献します。
URL: http://www.teldevice.co.jp/
<本製品に関するお客様からのお問合せ先>
東京エレクトロン デバイス株式会社 CN BU Arize AI製品担当
お問い合わせフォーム:https://cn.teldevice.co.jp/product/arize_ai/form.html
※ このニュース リリースに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。