カテゴリー

石川県珠洲市、公立小学生に通う全児童へ「災害時のための見守り端末」を配布 本格運用を開始

  • URLをコピーしました!

AUTHENTIC JAPAN株式会社

非常時に持ち主の位置を特定できるIoT機器「DRS」(ダイレクト・レスキュー・システム)を正式導入

AUTHENTIC JAPAN株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:久我 一総)が提供し、2025年2月に石川県珠洲市へ寄贈した、災害時に持ち主の位置を特定できるIoT機器「DRS(ダイレクト・レスキュー・システム)」について、このたび市内の公立小学校(8校)での正式導入が決定し、8月より運用が開始されます。

本件は、当社が昨年7~12月に珠洲市へ26台のDRSを寄贈したことを契機に、防災対策の一環としての有効性が評価され、新たに珠洲市が全小学校の全児童を対象として導入を決定したものです。2月には市役所で目録贈呈式が行われ、泉谷満寿裕市長をはじめ関係者が出席。地域の防災強化への期待が寄せられていました。

DRSは、17万人が利用する山岳捜索サービス「ココヘリ」で培った技術を街中の捜索用途に特化させた製品で、専用小型端末から発信される3種類の電波(専用電波、GPS、Bluetooth)を活用し、最後の0cmまでの位置特定を可能とする機器です。発信機の電波はスマホで確認できます。

珠洲市の公立小学校に通う全児童への導入は、依然として災害リスクの高い地域、自治体主導による最先端の子ども見守り・避難支援体制の構築事例となります。当社では今後も、災害に備える社会インフラの一助となるべく、地方自治体や教育現場と連携した取り組みを進めてまいります。

発信機について

  • 主な仕様:5センチ四方、約45グラム。IP68等級の防水・防塵性能(最大水深10メートルで最大30分)

  • 動作時間:GPS位置情報送信時はフル充電から約2週間 探索用電波の発信時はフル充電から約2~3か月

  • 発信機詳細:https://www.cocoheli.com/drs/drs

会社概要

AUTHENTIC JAPAN株式会社

代表取締役社長:久我 一総

本社:福岡県福岡市中央区赤坂1-6-15-4F

URL:https://www.authjapan.com/

事業内容:山岳捜索サービス「ココヘリ」などの展開

代表取締役 久我 一総の略歴

1978年、福岡県福岡市生まれ。西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。2002年パナソニックシステムネットワークスに入社し、SCM部門の責任者としてイギリスの子会社へ出向。10年後に帰国し、商品企画部門へ異動。2011年にAUTHENTIC JAPANを立ち上げ、退職。現在に至る。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次