カテゴリー

【GENOVA】Meiji Seikaファルマ株式会社と連携し、「ワクチン接種」に関する啓発活動を実施

  • URLをコピーしました!

株式会社GENOVA

医療メディア「メディカルドック」で、ワクチン接種をテーマにした対談記事を配信

株式会社GENOVA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平瀬智樹/以下:GENOVA)は、Meiji Seikaファルマ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永里 敏秋/以下:Meiji Seikaファルマ)と連携し、「ワクチン接種」に関する啓発活動を実施します。本活動の一環として、GENOVAが運営する医療メディア「メディカルドック(https://medicaldoc.jp/ )」にて、ワクチン接種をテーマにしたワクチン研究者と医師の対談記事を2025年8月27日より配信します。

目次

啓発活動の背景

新型コロナウイルス感染症の流行以降、ワクチンに関する様々な情報がSNSなどで見られるようになりました。ワクチンを推奨する声もあれば、慎重になるべきだという意見もあります。Meiji Seikaファルマの調査によると、約9割の医師がワクチンについて患者と話したいと考えていることが明らかになっています。

このような状況を踏まえ、GENOVAはMeiji Seikaファルマと連携し、人々がワクチンに対する疑問や不安を解消し、適切な情報を得るためのサポートをしたいと考えています。

「ワクチン接種」をテーマにした対談記事の概要

本記事では、Meiji Seikaファルマの成瀬毅志氏と、感染症・ワクチン研究に携わる医師である峰宗太郎氏が、ワクチンの「副反応」と「有害事象」の違いや健康な人にワクチンを接種することの難しさなどについて解説します。

< 記事の主なポイント >

  • 「副反応」と「有害事象」の違い

・副反応:ワクチン接種によって引き起こされる、望ましくない身体の反応を指します。熱や腫れな  

 ど、体が「異物と戦っている」サインであり、ほとんどは軽度で自然に治癒します。

・有害事象:ワクチン接種後に起こった好ましくない事象すべてを指す、より広範な概念です。例え

 ば、ワクチン接種後に起こった交通事故も「有害事象」として報告されます。

  • ワクチンが持つ「社会の盾」としての役割

・ワクチンは、感染症による重症化を防ぐことで、個人の健康を守るだけでなく、医療費の増大や医療 

 システムの逼迫を防ぐ役割も果たします。

・自分自身だけでなく、ワクチンを接種できない乳幼児や免疫力の弱い人々を感染症の脅威から守るこ

 とにもつながります。

  • 情報との向き合い方

・ワクチンに関する様々な情報がある中で、最終的な判断は自身で行うことが大切です。

・かかりつけ医に相談したり、厚生労働省のウェブサイトなど信頼できる情報源を参照したりすること 

 が推奨されます。

・強く断定的な情報や、SNSでの断片的な情報には注意が必要です。

成瀬毅志氏プロフィール

熊本大学大学院工学研究科工業化学専攻修士課程修了。財団法人化学及血清療法研究所に入所。体外診断用医薬品、造血因子、遺伝子組換えタンパク・遺伝子組換え抗体、ワクチン等のバイオ医薬品の研究開発に従事。KMバイオロジクス株式会社の常務執行役員生産本部長、専務執行役員研究開発本部長を経て、現在はMeiji Seikaファルマ株式会社の常務執行役員研究開発本部長、明治グループ医薬品セグメント研究開発統轄。一般社団法人日本ワクチン産業協会理事長、日本ワクチン学会理事、予防接種リサーチセンター理事、日本薬系学会連合理事。

峰宗太郎氏プロフィール

京都大学薬学部・名古屋大学医学部医学科を卒業後、東京大学大学院医学系研究科修了(博士(医学))。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所、アメリカ国立衛生研究所(NIH)・アレルギー感染症研究所(NIAID)などで病理学(血液病理・感染病理)・ウイルス学・免疫学・ワクチンの研究および診療に従事。2022年から2024年にかけては国立感染症研究所の主任研究官として新興ウイルス感染症やワクチンの研究に携わり、2024年は厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部で厚生労働技官/医療専門職を務めた。X(旧Twitter)などを通じてエビデンスに基づく情報発信に努め、多くのフォロワーから「ばぶ先生」の愛称で親しまれている。現在は病理診断やコンサルティング、創薬・製薬戦略、医学的・医療政策アドバイザリー、複数機関の研究員などとして実地医療、研究・開発、情報発信・広報などに従事している。医師・薬剤師・博士。近著に『病理医が切実に伝えたい 病気の仕組みと予防の正解』がある。

                   峰宗太郎氏(左)・成瀬毅志氏(右)

今後の展望

GENOVAは今後も、Meiji Seikaファルマと協力し、医療情報を提供する者として、人々の健康と向き合うための有益な情報発信を続けてまいります。

■株式会社GENOVAについて

株式会社GENOVAは、「ヒトと医療をつないで健康な社会を創る」をミッションとして掲げ、革新的なヘルスケアテックサービスを提供している企業です。日本が現在直面している少子高齢化に伴う医療人材不足への対応、そして国の医療費負担拡大に伴う健康寿命増進と適切な医療アクセスの必要性といった社会課題を解決すべく、多角的な事業を展開しています。当社の提供するサービスを通じて、患者さんや利用者の医療・健康における不安や不満を解決し、より質の高い医療体験を提供することを目指しています。私たちは、これからも「ヒトと医療をつないで健康な社会を創る」という理念のもと、社会貢献性の高い事業を展開してまいります。

■会社概要

社名:株式会社GENOVA

URL:https://genova.co.jp/

設立:2005年7月

本社:東京都渋谷区渋谷 2-21-1 渋谷ヒカリエ 34F

代表取締役社長 平瀬 智樹

■Meiji Seikaファルマ株式会社について

Meiji Seikaファルマ株式会社は、感染症の脅威から人々の未来を守るためワクチンや治療薬など予防から治療まで豊富なラインナップを提供しております。また、明治グループ医薬品セグメントであるMeiji SeikaファルマとKMバイオロジクスは、双方の強みを集結し、革新的なワクチンや抗菌薬の開発を進めています。さらに、同社はワクチンについて「もっとあなたと話したい」と望む医師が約9割にのぼるという調査結果を発表しており、「#話そうワクチン」というメッセージと共に、コミュニケーションを促す活動も行っています。

■会社概要

社名:Meiji Seika ファルマ株式会社

URL:https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/

設立:1916年10月

本社:東京都中央区京橋二丁目4番16号

代表取締役社長 永里 敏秋

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社GENOVA

お問い合わせフォーム:https://genova.co.jp/contactform

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次