カテゴリー

[株式会社メゾン・ランドゥメンヌジャポン] 石川芳美 (ヨシミ・ランドゥメンヌ) 日本初アート展「Terre en vie 生きる大地 Paris-Tokyo 」開催決定

  • URLをコピーしました!

株式会社メゾン・ランドゥメンヌ・ジャポン

メゾン・ランドゥメンヌオーナーでブーランジェの石川芳美の日本初アート展示即売会「生きる大地」2025年9月16日火曜日から23日火曜日まで東京港区南青山「gallery晴れ-南⻘⼭」にて開催。 

「アート展生きる大地」メイン作品「Crépuscule sur les Champs野原の黄昏」

2025年9月16日火曜日から23日火曜日まで東京港区南青山「gallery晴れ-南⻘⼭」にて石川芳美の日本初となるアート展示即売会を開催します。石川芳美は30年前から独学で絵を描き始め、約10年前の2016年からパリのアトリエで多くのフランス人アーティストに師事し腕を磨いてきました。2025年6月に自身初となるフランス、パリ3区マレ地区でのアート展を開催し好評を得ました。

パリ個展の様子

2025年6月パリ3区マレ地区にて

パリ個展の様子

2025年6月パリ3区マレ地区にて

パリ個展の様子

2025年6月パリ3区マレ地区にて

パリ個展の様子

2025年6月パリ3区マレ地区にて

本アート展のテーマは「生きる大地」石川のライフワークの中で多くの時間を占めている自然の中での生活からインスピレーションを得て制作された作品や、長年描き続けた作品の中から合わせて30点余りを一挙に公開、販売します。

「Brume au soleil couchant 霧と夕日」
「Clarté bleue 青の光」
「Les légumes en vie 生きてる野菜たち」
「Les légumes en vie 生きてる野菜たち」

ヴェジタリアンの石川ならではの野菜シリーズはトートバックに。ノルマンディの友人で有機農家で作られた生き生きとした野菜がシリーズで描かれている。静止画をフランス語では「Nature morte 死んだ自然」と呼ぶが、石川は「Nature vivante 生きた自然」と明記している。


目次

「Terre en vie 生きる大地」に込められた願い

石川は夫であるロドルフ・ランドゥメンヌと共に環境保全と食の分野でのネガティブインパクトを排除したいと2018年より様々な取り組みを行なっています。その一環となるのがノルマンディで200ヘクタールの土地の保全と再生力、農業や生態系など地球環境とリーワールディングを目指し持続可能な生活のアプローチを試みています。都会育ちの石川もこの活動から自然との関わりを持つようになり、芸術表現を通して自然の素晴らしさや環境を守ることの大切さ、また未来へ向けたメッセージを作品を通じて伝えています。

ノルマンディ ル・コスティル

ル・コスティル

2018年にノルマンディのル・コスティルに200ヘクタールの土地を購入。森と自然を保護、古代小麦を自然栽培するほか、アソシエーションを立ち上げ様々な活動を行なっている。2018年以来、生息する野生動物が増え続けており、人間活動におけるネガティブインパクトを排除する試みを続けている。 https://www.lecostil.com

「Lavabo à côté d’une fenêtre 窓の横の洗面台」2024年南フランス絵画コンクール出展作品

アートへの道

5歳から26歳まで書道で慣れ親しんだ筆を置きパンの世界に入る。

その後、精神的に病んだ時期に無意識に筆が恋しくなる。後になってフランス人で友人の画家から「芳美の筆使いには日本の書を思わせる部分があるね」と言われ、昔培った書道の技術が絵にも活かされていることに気づき、幼い時の筆への思いがずっと消えていなかったのだと知る。

30歳から50歳までは独学で絵を描き続けるが夫のロドルフより「ちゃんとアトリエで学んだらどうか?」というアドバイスを受け、50歳になってからパリのアートアトリエ、Atelier des petites ecuries に入る。 https://www.atelier-des-petites-ecuries.fr

以来多くのアーティストに師事し基本的な技術を習得。ここ数年は自身のオリジナル作品も多数手がける。オーナーを務めるベーカリーグループ、Maison Landemaine のパッケージデザインやHPデザインなども手掛ける。2024年よりルーブル美術館内にあるEcole de Louvre で世界美術史を学び始めている。

来年の60歳を前に精力的にアート制作に挑んでいる。

パリ、ルーブル美術館でデッサンをする石川芳美
フランス移住した当時2003年ごろスケッチをする様子。


クリエーション作品も充実

30年間かけて書き溜めた油絵、水彩、アクリル画やクレヨン画、またデジタル画、ヴィンテージガラス彫刻に至るまで様々な技法を用いた作品が勢揃いします。また石川が携わったパッケージデザイン原画の限定販売も行います。石川の描くチャーミングでかつ色彩豊かな世界を堪能いただけます。

「Carotte au soleil 日向ぼっこ」

Le château ancien envahi par la végétation

緑に埋め尽くされた古城

ヴィンテージガラス

彫刻

Scène de Paris

パリの光景

Carotte in Paris

パリのキャロット


オリジナルグッズ販売

本アート展開催中に作品の絵葉書、フランス製オリジナルのオーガニックコットントートバックや、オリジナルTシャツ、マグカップを販売いたします。※限定販売につき数に限りがあります。

オリジナルTシャツ

フランス製

オリジナルTシャツ

フランス製

トートバック

フランス製オーガニックコットン

トートバック

フランス製オーガニックコットン


アート展会場詳細

場所 東京港区南青山「gallery晴れ-南⻘⼭」東京都港区南青山3−8−5 M385Bldg  https://gallery-hare.com

開催期間

2025年6月16日火曜日 11時から18時(オープニングイベント開催につき完全予約制)

17日から23日 11時から18時 予約不要(最終日16時まで)

オープニングイベント詳細

オープニングイベント開催(限定50名のみ完全予約制)

16日火曜日11時から18日までオープニングイベントを開催します。石川芳美の三男のギタリストが所属するMcGrady https://www.instagram.com/mcgrady_yyy/ のライブ演奏も予定しています。完全予約制につき、参加希望の方は問い合わせフォームよりお問い合わせください。※予約は先着順です。やむなく参加をお断りする場合があります。予約の無い方は入場できません。ご了承ください。

https://www.maisonlandemainejapon.com/contact


石川芳美 Yoshimi Landemaineプロフィール

1966年東京大田区生まれ。広島育ち。

2002年よりフランス在住 Maison Landemaine グループ創業オーナー。

25歳まで書道家、音楽家として活躍、その後起業、パンの業界に入る。

パン職人として25歳から今日まで34年間にわたり第一線でベーカリー出店や商品開発、人材育成に携わる。

食から地球環境保護へのアプローチをライフワークとする。

メディア出演、講演会など多数。

30歳から絵を描き始める。2016年よりパリのアートアトリエ、アトリエ・デ・プティゼキュリに入り多くのアーティストに師事、様々な技術を習得。

若い時から親しんだ芸術の世界に舞い戻る。

女性として母としてキャリアを積みながら生きる姿に感銘を受ける女性が多い。

Yoshimi Landemaine Ishikawa 公式サイト

https://www.yoshimi-landemaine.com

パリ自宅アトリエにて
パリ自宅アトリエ
パリ自宅にて

石川芳美からのメッセージ

今回日本の皆様に私の作品をご覧いただける機会を得られたことをとても嬉しく思います。

絵を描き始めてから今日まで自分のためだけに描いてきましたが、先のパリでのアート展を経験し、絵を通じて感動を覚えていただけたり、メッセージを読み取ってもらえたり、またはそれぞれの見る方の目線から色々な思いを馳せてもらえたり、絵の持つ力はすごいなと感じました。

はじまったばかりのアーティスト人生ですが、表現することはパン作りと同じだと感じています。

私のアートの世界で皆さんは何を感じてもらえるか?今から楽しみです。

開催にあたりご協力、尽力いただきました皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

                                 石川芳美


Yoshimi Landemaine

オフィシャルインスタグラム

Maison Landemaine

オフィシャルインスタグラム

ART Galerie

アートアカウント

Le Costil

ル・コスティル

お問い合わせ

株式会社Maison Landemaine Japon

https://www.maisonlandemainejapon.com/contact

担当 萩原、石川

Photographe : ©Taisuke Yoshida 

https://www.instagram.com/taisukeyoshida

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次