カテゴリー

関西の大学発スタートアップ、経営人材確保への新たな動きとは?「関西スタートアップレポート第23号」2025年7月末発刊

  • URLをコピーしました!

NPO法人 生態会

関西スタートアップのリアルをお届け。第23号のテーマは「関西の大学発スタートアップ~経営人材確保への、新たな動き~」

NPO法人生態会(所在地:大阪市北区、理事長:アレン・マイナー)は、関西のスタートアップに特化した情報を提供する「関西スタートアップレポートvol.23」を2025年7月末に発刊しました。

今回のレポートでは、2025年6月に発表された「令和6年度 技術開発調査等推進事業 大学発ベンチャー調査」のランキングをもとに、大学発スタートアップの動向を分析。さらに、近畿地方が前年比123%と全国で最も高い伸びを示した背景や、経営人材不足を補うEIR制度の事例を紹介しています。

*2 表は、経済産業省「令和6年度技術開発調査等推進事業大学発ベンチャーの実態などに関する調査」2025年3月より、生態会で作成。

*3 東京工業大学と東京医科歯科大学の統合により2024年に設立。

  2023年度は東京工業大学131件、東京医科歯科大学20件、2022年度は東京工業大学119件、東京医科歯科大学8件

また、「関西31大学と産業界をつなぐ声」として、KSII(関西イノベーションイニシアティブ)担当者へのインタビューを掲載。加えて、事務局長による「VIVA TECH 2025」視察レポートも収録し、充実した内容となっています。

VIVA TECH 2025の会場の様子

さらに、資金調達、EXIT、新規ファンドなどの動きに加え、ユニークな事業を展開するスタートアップ4社(株式会社古殿研究所、株式会社フィグメント、Virtual Motorsport Lab、株式会社インバウンドホールディングス※順不同)にもスポットライトを当てています。

レポート購読の特典として、設立5年以内で関西に本社を置く、有望企業約500社を集めた「500社リスト」も掲載。 毎月、スタッフが地道にリサーチ・更新した独自のデータを掲載した他では決して手に入らないリストです。

関西スタートアップのすべてを一冊で網羅

関西スタートアップレポートは、2020年1月より年に4回発刊されている生態会独自のレポートです。日々の地道な取材から得た、関西の起業エコシステムに関する最新情報を、生態会の目線でお届けします。定量データと定性調査の結果をもとに、関西スタートアップの現状と全体像を多角的に捉えた充実した内容となっています。巻末には、設立5年以内の成長意欲の高い企業約500社の独自のデータを掲載。スタートアップに関心のある方や、関西の起業家精神に触れたい方におすすめの一冊です。

以下のような方にご購読いただいています。

・企業・投資家:成長性のあるスタートアップと、提携や投資を通じて関わりたい方

・支援者:仕業や行政など、スタートアップ支援先を探している方

・研究者:大学やシンクタンクなど、関西の起業エコシステムの最新情報を把握したい方

購読方法

レポートは法人向け(年間購読)で、電子版にてご覧いただけます。

詳しくはこちら→https://www.seitaikai.com/post/kansaistartupreport

※オンライン説明会もございますので、お気軽にお問合せください。

ご購読者の特典として、限定イベント招待いたします。コミュニティプランの企業限定で、成長性の高いスタートアップとのマッチングイベントにご招待します。また、理事との情報交換など、クローズドな会へ参加ができます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次