クローク株式会社
来場者60名が、ライブ番組を視聴しつつ、ラウンドテーブルを行う
クローク株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2025年8月22日(金)に実施された「第三回 物流DX会議」において、会場スペース、番組進行・技術面のサポートさせて頂きました。
物流業界の夏の恒例イベントに成長した本配信イベントは、拡大・進化した連携事例の紹介・発表の場だけでなく、今回開催の立ち位置を、そこから一歩進めた「行動宣言の場」とし、それを体現する試みが2つ準備されている。
一つは、配信イベントと同じ会場、同じ時間帯で行われる「ラウンドテーブル」。配信会場に隣接するスペースに、数か所のテーブルを設け、官・民さまざまな組織の代表が、物流のあらゆるテーマ(議題)で議論を行う。配信スタジオも含めたここかしこで、物流の未来を語る闊達な意見交換が行われるという仕組みです。仕掛け人の田口氏(プラスオートメーション)が先に語った「行動」や「スタート」とは、まさにこの自由闊達で熱い物流議論の場づくりを起点とするものである。予定されているテーマ(議題)は、今直面している物流課題、個別最適の限界や全体最適へのハードル、行政に求めることなど多様。この議論は配信されないが、配信を含め会場全体が物流に特化した議論会場となるため、その雰囲気は配信で感じ取れた。






「第三回物流DX会議」
https://www.logi-today.com/830099
イベント日時:2025年8月22日(金)12時30分~17時10分
Cスタジオ:ライブ番組(YuTubeライブ)、集合写真
フリーエリア:ランドテーブル(グループディスカッション)、ケータリング、番組制作・技術卓
【会場について】
「Croak Prime Space/Studio」では、各種イベント、ライブ放送、ストリーミング放送、社内会議、株主総会、セミナー、企業PR、商品説明、記者会見などの様々なコンテンツに対応。
300インチのLED大型スクリーン、複数個所をイベントスペースとして使用できる柔軟さ、フレキシブルスペースの新設により、大規模イベント中継やプレス発表会等にも幅広く対応。e-Sportsの分野でも、国内最高峰案件に携わっている実績を保持しております。
主な機材は、TriCaster各シリーズ、BlackMagic各シリーズ、V-800HD(Roland)、SONY NXCAM HXR-NX5R、Shure(A帯)ワイヤレス各種マイク、YAMAHA QL5及びQL1、d&bシリーズのE8、E12X-SUB、10D、AVOLITES QUARTZなど。(詳細はお問合せください)
また、ライブ配信にも対応しており、対応可能なプラットフォームは、LINE LIVE、ニコニコ生放送(公式生放送、チャンネル放送)、YouTubeライブ、Xライブ、Twitch、SHOWROOM、Facebookライブ、Microsoft Azure、Zoom、Teams、Meetsなど、国内における一通りのプラットフォームに対応いたします。
場所は、恵比寿駅より徒歩5分。地下には一般駐車場がございます。
【 クローク株式会社について 】
ライブ番組、イベント、社内会議、セミナー、企業PR、記者会見などの様々なコンテンツのインターネットライブ配信をサポートしております。ニコニコ生放送の公式化や、ライブ番組に適した番組の企画制作、キャスティングなどの対応可能。配信スタジオの運営や、ライブスタジオの開設コンサルティングや運営サポートも行っております。サービス開始から15年間で3000件以上のインターネットライブ配信の実績がございます。
【 本件に関するお問合せ 】
クローク株式会社
https://studio.croak.co.jp/croak-prime-studio/
TEL 03-6455-1258
E-mail contact@croak.co.jp