カテゴリー

【新商品】AFOLAが木階段用ノンスリップ『Previo M』をリニューアル

  • URLをコピーしました!

株式会社アシスト

株式会社アシスト(大阪市東住吉区今川4-11-3 代表取締役社長 井東博子 TEL.06.6703.5670)の建築家・意匠設計者向けカナモノブランド AFOLA は、2025年9月1日、木製踏板とフラットに納まるミニマルデザインの室内木階段用ノンスリップ『Previo M』をリニューアルし品番を改訂します。

林野庁の主導による法律が施行され、低層公共建築物(庁舎など)を中心に木造化・木質化が進んでいた2018年、AFOLAは、最初のプロダクト「室内木階段用ノンスリップ Previo M」を発売しました。

この7年間に出荷された総延長は30kmを超え、リピート採用も増えるなか、静かなヒット商品となっています。

目次

【Previo M とは】

「木階段用」という従来なかったジャンルを開拓したノンスリップです。木製踏板への落とし込み加工によって、建築家好みの「フラットな納まり」を実現。金属パーツを露出させることなく、天然木・集成材階段のゆたかな趣きをそのままに保ちます。装飾性をそぎ落としたきわめてミニマルなデザインが評価され、2019年のグッドデザイン賞を受賞。さらに、幼保施設向けの「あんしんできるデザイン」をめざした M103(新品番:M633)は2024年のキッズデザイン賞を受賞しています。

URL: https://www.afoladesign.com/previo-m/

特許取得の「2mmの溝」は、踏板加工の誤差やズレ、経年変形による不陸などを目立たなくするとともに、衝撃をやわらげる適度なクッション性能を生み出し、階段の安全性を高めます。

また、破損・摩耗・強い汚れが生じても、アルミベースはそのままにタイヤの取替えが可能です。

Previo M は、5タイプ・30バリエーションのラインナップをご用意し、木造・木質階段の多様なデザインに対応します。

【リニューアルの経緯】

7年前の開発時には、タイヤカラーを木製踏板になじませるアプローチをとり、よく使われる樹種に近似するブラウン系4色+ホワイトで構成しました。しかしながら、販売実績を精査し、プロモーションチームによる顧客ヒアリングを考え合わせると、むしろ明度差を大きくしてノンスリップを際立たせることで、段鼻の視認性・安全性を高めるケースの方が一般的であることが分かってきました。

また、現在の Previo M は定尺(1920mm)のケース販売(5本/セット)ですが、建築設計の現場からは、これでは設計見積りが出しにくい、ムダが多くコストアップになり、採用したくても断念せざるをえない、などの声も届いていました。

AFOLAは、これらの問題を解決し、建築設計のプロからさらに望まれるノンスリップに高めるために、抜本的な改善に着手しました。

【リニューアルの内容】

今回のリニューアルで、Previo M は以下のように生まれ変わります。

1.カラーバリエーションの刷新

  ・木製踏板と相性のよい17色を選定(これまでの人気色は温存)

  ・低彩度のブルー・グリーンおよびモノトーン系を拡充

  ・5タイプすべてに人気のホワイト系をご用意

2.カット販売への対応(最長4000mm)

3.必要な本数だけ販売

  ・ロスがなく、コストも削減(従来比)できる

  ・設計見積りも出しやすい

4.品番改訂

  ・M533(旧品番:M101) ・M535(旧品番:M301)

  ・M633(旧品番:M103)

  ・M733(旧品番:M105) ・M735(旧品番:M305)

※旧品番(M101・M103・M105・M301・M305)は在庫がなくなり次第廃番となります。

 木製踏板になじむ「近似色」をお求めの場合は、お早めにご相談ください。

【新しいカラーバリエーション】

Previo M533 M733

○硬度65度の樹脂を使用(ソフトタイヤ) ○従来品より柔らかい樹脂によるしっかりとしたグリップ感 ○溝のないミニマルデザイン ○上足・裸足の施設や住宅、歩行量の少ない土足階段での使用を推奨 ○タイヤカラー:ペールトーン中心の6色展開(CA カカオ/CF カフェオレ/SB スモークブルー/SG スモークグリーン/WG ウォームグレー/LN リネン)

Previo M633

○硬度65度の樹脂を使用(ソフトタイヤ) ○従来品より柔らかい樹脂によるしっかりとしたグリップ感 ○溝のないミニマルデザイン ○幼保施設向け ○安全性に配慮したやさしいフォルムと遊具・玩具になじむ元気な配色 ○タイヤカラー:ブライトトーンの6色展開(AQ アクア/PI ピンク/YE イエロー/OR オレンジ/GR グリーン/LN リネン)

Previo M535 M735

○硬度85度の樹脂を使用(ベーシックタイヤ) ○ソフトタイヤより硬く、厚く、汚れにくい(一般的な耐久性能) ○庁舎・商業施設・店舗などの土足階段だけでなく、住宅でも採用が進む ○タイヤカラー:ダーク+モノトーンの6色展開(NR ノワール/EB エボニー/SP セピア/AG アッシュグレー/ GG グレージュ/WT ホワイト)

【ラインナップ】

Previo M533

溝のないミニマルデザインと

たしかな滑り止め効果を両立させました。

PVM533-LN

Previo M535

歩行量の比較的多い靴履き木階段のための

シンプルなノンスリップです。

PVM535-GG

Previo M633

衝撃をやわらげ、段鼻認識を高める。
あんしんの幼保施設用ノンスリップです。

PVM633-OR

Previo M733

やさしい踏み心地の極細デザイン。

住宅階段の新定番として採用が進んでいます。

PVM733-SB

Previo M735

その幅わずか8mmの世界最小クラス。

オフィスや店舗の木階段をシャープに引き締めます。

PVM735-EB

【カナモノデザインブランド〈AFOLA〉について】

アシストは五十余年の歳月をかけて「あしもとカナモノ」を探求してきました。その歴史のなかで培われた技術とノウハウを、建築家やデザイナーの方々とあらためて見つめなおし、新しいブランドをつくりました。

空間との調和、シンプルなデザイン、美しいディテール、そして快適な使い心地――。

AFOLAは、住む人、働く人、設計する人の考え方、感じ方を大切に、いままでにないカナモノの開発に挑戦します。

株式会社アシスト 代表取締役社長 井東 博子

【連絡先】

AFOLA(株式会社アシスト)

ウェブ:www.afoladesign.com

メール:info@afoladesign.com

電 話:06-6703-5670(大阪本社/担当:谷口)

    03-3859-5670(東京営業所/担当:石橋)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 08時53分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次