カテゴリー

「脳波で英語力が測れる!?」英会話教育の未来を語る──大阪・関西万博のサイエンスステージで脳科学✕語学教育の先端を公開したトークショーの結果レポート

  • URLをコピーしました!

進鳳堂

短期語学教育の進鳳堂、脳科学との組み合わせでよりパーソナルに短期で学習を習得できる未来を目指し、脳波解析による語学の習熟度の研究成果を発表

「豊かな人類体験を、教育から。」をミッションに掲げる株式会社進鳳堂(本社:東京都港区、代表取締役:小倉進太郎)は、2025年8月16日(土)に大阪・関西万博会場にて開催された『わたしとみらい、つながるサイエンス展』のステージイベントに登壇し、共同研究による「脳波解析を活用した英語学習評価技術」のトークショーを実施いたしました。

目次

当日のステージの反響

進鳳堂 代表取締役社長:小倉進太郎
大阪大学 産業科学研究所 小倉基次特任教授(常勤)

ステージでは、代表の小倉進太郎が大阪大学 産業科学研究所 小倉基次特任教授(常勤)とともに、実際に共同研究で活用されている最新の脳波計を紹介し、英語学習中に前頭部で活性化するθ波が、学習者の熟達度を判別する指標となるという、最先端の研究成果を紹介しました。特に「脳波で英語の習熟度を可視化する」という新しい発想に、集まった来場者たちからは驚きと好奇心の声が上がりました。

体験後の質疑応答も活発に行われ、「脳波と語学学習の関係はどこまで応用できるのか?」「学校教育にどう導入できるか?」など、参加者の関心の高さがうかがえる質問が相次ぎました。

実際の脳波解析映像や英会話教材、今後の研究応用の展望を視覚的に紹介。イベント終了後も多くの来場者が足を止め、研究者との対話や資料請求を行うなど、終始熱気あふれる時間となりました。

当日のステージの様子は下記YouTubeでもご覧いただけます。

今後の展開

今回のステージ発表を機に、進鳳堂は引き続き共同研究を推進し、「脳波で学びを可視化する教育インフラ」の開発と、世界中の学習者に対するパーソナライズ教育の提供を目指してまいります。

また、教育分野に限らず観光・文化体験・企業研修など様々な分野における応用も検討中です。研究・展示・教育の現場を横断しながら、「学ぶ楽しさを脳が覚えている」そんな未来の教育の形を提案し続けます。

会社概要

会社名:株式会社進鳳堂

所在地:東京都港区高輪2-14-14-208

代表者:代表取締役 小倉進太郎

事業内容:教育、語学教育、Edtech、脳科学、日本文化普及支援、インバウンド

問い合わせ先:info@shinhodo.co.jp / TEL: 03-3445-6046

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次