Marbull X株式会社
「JTB時刻表」と同じ“100周年”のJR駅を誌面&リアルで巡ろう!

Marbull X株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小川 翔太郎、代表取締役COO:佐藤卓、以下 「Marbull X」)は、株式会社JTBパブリッシング(所在地:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行、以下 「JTBパブリッシング」)が展開する「JTB時刻表ファン倶楽部」の新企画「開業100周年JR駅コンプリートチャレンジ(β版)」に、Marbull Xが開発・提供する、NFTを活用した販促/観光DXソリューション「Marbullコネクト」の新機能「Marbullトラベル(β版)」を提供いたしました。
「開業100周年JR駅コンプリートチャレンジ(β版)」の詳細はこちらをご参照ください: http://jtbpublishing.co.jp/campaign/jtbjikoku100th/topics/25082501/
■「開業100周年JR駅コンプリートチャレンジ(β版)」について

2025 年に開業100 周年を迎えるJRの駅は、全国に84カ所。『JTB時刻表』9月号の発売とともに、「JTB 時刻表ファン倶楽部」ではそれら84駅を訪れてスマートフォン・タブレットの位置情報を使いチェックインしていく新企画、【開業100周年JR駅コンプリートチャレンジ】(β版)を実施します。 対象駅でチェックインすると到達難易度に応じたマイルとダイヤが付与され、これらを貯めていくことで会員ランクアップや、デジタル特典がもらえるガチャを引くチャンスが得られます。鉄道旅にお出かけの際に、ぜひ挑戦してみてください。
■「Marbullコネクト」の新機能「Marbullトラベル(β版)」について
【背景】
国内観光地では、観光客の集中による混雑やマナー問題が課題となる一方で、地域活性化の観点からは観光需要を広域に分散し、リピーターを増やす仕組みづくりが求められています。
また、政府が推進する「地方創生2.0」では、ブロックチェーンやNFTなど先端技術の活用が示されており、観光分野における新しいアプローチが必要とされています。
【機能概要】
「Marbullトラベル(β版)」は、デジタルマップとクエスト機能を組み合わせることで、デジタルスタンプラリーを始めとする、ユーザーの周遊促進施策が実現できる機能です。
ユーザーとの継続接点を構築する「Marbullコネクト」と組み合わせて利用することで、旅行中・旅行後の接点を一貫して構築できる観光DXソリューションとなります。
-
デジタルマップ機能: 地図上に観光スポットやイベント情報を表示し、チェックインやデジタルスタンプラリーを実施可能。
-
クエスト機能: 特定の行動(訪問・購買・クイズ参加など)をミッション化し、ユーザーにゲーム感覚で行動を促すことが可能。
-
リワード機能: チェックインやクエストクリアをしたユーザーに、ポイントやデジタルバッヂ(NFT)を活用した、柔軟な特典配布が可能。
-
会員ランク機能: ユーザーの参加量に応じてランクが変動し、達成感の醸成や、熱量の高いユーザーの特定が可能。
-
クイズ機能: 地域の歴史や文化、求められる観光マナーなどをクイズ形式で楽しく学んでもらうことが可能。
■「Marbullコネクト」について

「Marbullコネクト」は、企業/自治体がユーザーのリピートを促進できる、販促/観光DXソリューションです。様々なクエスト機能や、デジタルマップ機能、デジタルコンテンツの販売機能などをワンストップで提供します。LINE等の既存プラットフォームに追加実装することも可能で、ユーザー向けのロイヤリティプログラムや地域活性化、観光施策のDXなど、多様な用途で導入が進んでいます。
(お問い合わせ先: info@marbullx.com)
■Marbull Xについて

Marbull X株式会社は、web3技術を誰もが簡単に活用できるマーケティングソリューションを開発しています。またコンサルティング事業では、新規事業の構想/立ち上げやキャンペーン企画を、プロフェッショナルファーム出身メンバーが、体験設計から開発、社内稟議に至るまでサポートします。
-
会社名:Marbull X株式会社
-
代表者:代表取締役 CEO 小川 翔太郎・COO 佐藤 卓
-
所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目18番21号
-
設立:2024年5月28日
-
事業内容:NFTを活用したマーケティングソリューションの提供、web3領域の事業開発やキャンペーン企画の伴走支援