カテゴリー

【株式会社ジャストプランニング】高度な厨房オペレーションをAIが指揮する「まかせてAIデシャップ™」を共同開発・提供開始

  • URLをコピーしました!

株式会社ジャストプランニング

~飲食店の“デシャップ業務”をAIが自動化。人手不足・熟練者依存を解消~

株式会社ジャストプランニング(本社:東京都大田区、代表取締役社長:酒井敬、以下「ジャストプランニング」)と、株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、以下「オージス総研」)は、飲食店の人材不足・熟練者依存を解消するAIソリューション「まかせてAIデシャップ」を共同開発し、本日2025年8月28日より提供を開始いたします。

背景と課題

 飲食業界では近年、セルフオーダーや配膳・調理ロボットの導入、セルフレジなどDXが進んでいます。しかし、注文を受けてから調理と提供のタイミングを調整する「デシャップ業務」は、依然として人の判断に頼る部分が大きく、現場では熟練スタッフの経験と勘に頼らざるを得ません。特に、複数の料理を同時に提供するセットメニューの場合、各メニューの調理時間や厨房機器の使用状況を的確に把握し、提供タイミングから逆算して各調理ポジションに指示を出す必要があります。

このため「デシャップ業務」は、料理の提供スピードやおいしさ、見栄えといったサービス品質、ひいては顧客満足度を左右する重要な役割でありながら、属人的な対応が求められ、人材育成の負荷や離職リスクとなり、慢性的な人手不足にある飲食店経営の大きな課題となっています。

ソリューション概要

 今回提供を開始する「まかせてAIデシャップ」で、「デシャップ業務」の課題解決をサポートします。

「まかせてAIデシャップ」は、オージス総研が開発した数理最適化AIエンジン(以下「AIエンジン」※特許出願中)と、ジャストプランニングが開発したキッチンディスプレイアプリケーション(以下「KDアプリ」で構成されます。AIエンジンがOES(オーダーエントリーシステム)から伝送された注文データを受け、料理の調理手順や厨房機器の制約をもとに提供ポリシー(注文順、セットメニューの同時提供、同一テーブルへの同時提供など)に沿った調理スケジュールを、調理ポジション単位で計画します。計画された調理スケジュールは各調理ポジションのKDアプリに伝送され、ポジション特性に合わせたレイアウトで調理スケジュールを表示します。「まかせてAIデシャップ」は、AIによる適切な調理スケジュールの計画・管理を通じて、スタッフが注文されたメニューを理想的なタイミングで揃え、提供できるようリアルタイムでサポートします。

 ジャストプランニングが提供するOES「まかせてタッチ」と連携したサービス提供になりますが、注文データはOFSC [1]OES標準接続規格に対応しており、既存のOES環境を活かした導入も可能です。

[1] OFSC:一般社団法人オープン・フードサービス・システム・コンソーシアム

図1.システム概念図

特長

  • AIによるリアルタイム調理スケジュール

    メニューの調理時間、厨房機器のキャパシティ等制約、同一メニュー複数注文時のまとめ調理などを考慮し、提供ポリシーに沿った適切な調理タイミングをAIエンジンが即座に計画します。

  • わかりやすいキッチンディスプレイ表示

    麺・鉄板・鍋・フライヤーなど、調理ポジションに合わせたUIを備えています。直近の調理スケジュールだけでなく、すでに注文を受けたメニューの予定計画も表示し、調理準備や段取りを効率化に貢献します。

  • 同時提供率の向上と顧客満足度の向上

    セットメニューやコース料理で料理の同時提供精度が向上し、料理が冷めたり、品質にムラが出たりすることの防止、および複数人での食事で未配料理を待つ時間の軽減をサポートします。食事体験の向上だけでなく、残飯率の低下やピークタイムの回転率向上にも貢献し、顧客満足度の向上と経営効率化の実現をサポートします。

図2.課題解決

今後の展開

「まかせてAIデシャップ」は、現在、先行導入企業において実稼働に向けた準備を進めており、運用成果のフィードバックをもとに機能を拡充する予定です。今後、同様の課題を抱える飲食チェーンへの導入拡大も視野に、順次、対象店舗を広げてまいります。

◆まかせてタッチについて https://www.justweb.co.jp/makasetetouch/

「まかせてタッチ」は、飲食業に特化したモバイルPOS・OESシステムで、低コストかつ高機能な運用環境を、あらゆる飲食店に提供します。

<主な特徴>

コスト削減

タブレット・スマートフォンを活用するため、専用機器と比べてハード費用を大幅に削減できます。

安心のオフライン対応

インターネット接続が切れても、店舗内でオフライン動作が可能。レジ業務や注文処理が止まりません。

365日24時間のサポート体制

年中無休のサポートにより、万が一のトラブルにも迅速対応。現場の安心を支えます。

まかせてネットと完全連携

「まかせてネット」サービスとシームレスに連携し、多店舗統合管理を実現します。

多様なサービスと拡張連携

モバイルオーダー、ポイントサービス、予約台帳との連携も可能。現場業務のDX化を強力にサポートします。

◆株式会社ジャストプランニングについて https://justweb.co.jp/

本社:東京都大田区西蒲田7-35-1 宝栄ビル

設立:1994年3月8日

資本金:410,515千円

業務概要:店舗管理システムを軸に事業を展開

「まかせてネット」売上/勤怠/発注の管理分析システム

「まかせてタッチ」飲食店舗のPOSレジ・オーダーエントリーシステム

「iToGo」チェーンストア企業向けオンライン注文・CRMアプリ

◆株式会社オージス総研について https://www.ogis-ri.co.jp/

本社:大阪市西区千代崎3丁目南2番37号

設立:1983年

資本金:4.4億円(大阪ガス株式会社100%出資)

業務概要:オープンソースソフトウェアの活用・オブジェクト指向技術・クラウドサービス関連技術・アジャイル開発技術・データセンター運用やこれをベースにしたクラウドサービス・エンドポイントを中心としたセキュリティーなど、大阪ガスの基幹システム開発から運用までを一貫して提供しており、他にも製造・金融・公益など全国で幅広い実績を有しています。近年ではデータ分析、IoTおよびルールモデリングを重視したルールベース開発 (BRMS)に注力する他、デザイン思考やアジャイル開発のノウハウを活かしたDX支援コンサルティング、行動観察を活用した新価値創造コンサルティングを提供しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次