大日本印刷(DNP)
これまで数週間かけて輸入していた本を注文から最短6日で生活者にお届け
大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、2025年8月29日に、海外で出版された本のオンデマンド製造販売サービス「グローバルコネクト」の提供をAmazonマーケットプレイス(Amazon)内の店舗「外濠書店」で開始します*1。
本サービスは、本を海外から取り寄せるのではなく、注文に応じて国内で1冊から製造し、注文から最短6日で生活者にお届けします。スタート時は世界97の国・地域の出版社から販売許諾を受けた約450万タイトルを対象とし、国内最大規模の洋書等の取り扱いを実現します。輸入の費用やリードタイムを削減し、多様な言語の世界の本を迅速かつ比較的安価に生活者に提供します。
*1 Amazoマーケットプレイス内の「外濠書店」→ https://www.amazon.co.jp/sotobori
【「グローバルコネクト」開始の背景と狙い】
国内に在庫がない海外の書籍を注文する場合、現在は数週間かけて海外から取り寄せることが一般的で、販売価格も比較的高くなっています。また、為替相場や空輸のコスト上昇などの影響も受けるため、円安の状況下でさらに本の価格が高騰しています。海外の書籍を販売するECサイトでは、その主流は取扱商品を著名な作品に限定しており、出版社が独自にECサイトに出品する場合、出荷作業等を出品者自身が行う必要があるといった課題もあります。こういった状況から、国内で流通する海外の書籍のタイトル数や部数が限られ、生活者の入手は容易ではありませんでした。
DNPは現在、出版流通に関する課題の解決に向けて、本の「つくり方」や「届け方」を変える“未来の出版流通プラットフォーム”の構築に取り組んでいます*2。今回、デジタル印刷を活用して洋書等の「つくり方」「届け方」を新たに設計し、Amazonで広く販売することで、幅広いジャンルの洋書等を生活者に比較的安価かつ迅速に提供します。
【「グローバルコネクト」の特長】
1.国内最大規模! 約450万タイトルの世界各国・地域の書籍を提供
DNPは、米国最大手の取次会社・イングラムの子会社のライトニングソースが提供する「グローバルコネクトプログラム」の日本国内唯一のパートナー*3であり、世界97の国・地域の出版社から許諾を受けた書籍を国内でオンデマンド製造して販売しています。これまでは専門書を主に扱う法人向けサービスとして限定的に展開していましたが、今回Amazonに店舗「外濠書店」*4を立ち上げて販売先を広げ、海外の国・地域の書籍の取り扱い点数を国内最大規模の約450万タイトルにまで増やします。需要の少ないニッチなジャンルの本や論文等の専門書などもラインアップに加え、研究者・専門家・大学教授・留学生などの多様な需要に対応します。
2.デジタル印刷でコストと納期を削減
DNPの国内拠点にてデジタル印刷でオンデマンド製造し、発送までワンストップで行うことで、注文から最短6日でのお届けを実現します。従来のオフセット印刷と異なるデジタル印刷は、1部から必要な分だけ注文生産できるため、製造・流通の無駄を省くとともに、ニッチなニーズ(多品種小ロット)に対応できます。また、空輸と比べてCO2排出量が少なく、環境負荷低減にもつながります。DNPはデジタル印刷を次世代の本づくりの軸に据え、その強化に取り組んでいきます。
3.出版社の販売負荷を削減
海外の書籍を日本で販売したい出版社は、「グローバルコネクト」との契約とコンテンツデータの提供だけで販売できるようになります。独自の販売網の構築や出荷対応は不要となります。
【今後の展開】
DNPは2026年度中に、本の「つくり方」「届け方」の変革の一環として、国内の出版社が登録したコンテンツを各国・地域のパートナー企業がオンデマンド印刷で製造して注文者に届けるサービスを開始予定です。これにより、国内出版社の収益を拡大し、グローバル市場での持続可能な出版ビジネスの実現に貢献します。
*2 2025年3月21日リリース:書店が売りたい本を生み出せる “未来の出版流通プラットフォーム”の
構築を開始
→ https://www.dnp.co.jp/news/detail/20176513_1587.html
*3 2021年8月24日リリース:米国取次最大手イングラム社の世界各地の書籍をオンデマンド製造・販売する連携事業「グローバルコネクト」に参画 → https://www.dnp.co.jp/news/detail/10161325_1587.html
*4 「外濠書店」は、本と人の新しい出会いの提供に向けて、今までにない本との接点をつくるためDNPが運営する実験型の書店です。DNPは、江戸城の外側の堀である“外濠”に近い東京・市谷に1886年に出版印刷の工場を開設し、現在もこの地で事業を続けており、このDNPの原点の一つを象徴して「外濠書店」と名付けています。また、かつて江戸の水運の要として機能し、人々の暮らしを豊かにする基盤となっていた“外濠”のように、生活者の好奇心に応える本との出会いを提供していきます。「外濠書店」は、DNPが東京・市谷で運営するオープンイノベーション施設「DNPプラザ」内で2021年から展開してきましたが、今後はリアルとオンラインを問わず、さまざまなかたちで展開していく予定です。
*DNPグループは、さまざまな読書推進の取り組みも実施しています。エフエム東京とグループ会社の丸善ジュンク堂書店と連携して、ラジオ・書店(ポスターやしおり)で、2018年から展開する読書推進の広告について、DNP社員が企画・制作した2024年度の「本日は、本の日。」シリーズが、第78回広告電通賞の銀賞(OOH広告部門 A.プリント)を受賞しました。(https://www.dentsu.co.jp/news/release/2025/0728-010920.html)
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。