カテゴリー

共有地図 LivMap のバージョン4.0をリリースし、GISデータを搭載できる「地図をつくる機能」と「チャット機能」が追加されました

  • URLをコピーしました!

株式会社はんぽさき

現場に合わせて背景地図をカスタマイズ、リアルタイム情報共有でチーム連携を加速

株式会社はんぽさき(東京都港区、代表取締役:小林俊仁、以下「当社」)が提供する、チームで使う共有地図 LivMap(リブマップ)は、以下の新機能をリリースいたしました。

  1. 地図をつくる機能

  2. チャット機能

新機能の概要

目次

アップデート機能概要

地図をつくる機能

地図をつくる機能の活用例

これまで LivMap では、標準の地図や特定の地図タイルサービスを利用していましたが、今回のアップデートにより、お客様が保有するGISデータを LivMap に取り込み、独自の背景地図として利用できるようになりました。この機能で作成した地図は、アプリ版でも表示することができます。なお、現在はラスターデータに対応しており、GeoTIFF や GeoPDF のファイル形式で取り込むことが可能です。シェープファイルや GeoJSON 等のベクターデータについては、現状運営を通じて背景地図を追加する形になっていますが、これらのファイルをユーザ側で取り込む機能も今後追加予定です。

LivMap のタイムライン上でチャット

タイムライン上で、チャット形式でテキストメッセージのやり取りができるようになりました。メンションを送ることができ、受け取った側はリアルタイムでプッシュ通知を受け取れます。

他のメッセージアプリを開くことなく、LivMap 内で現場の状況をリアルタイムで共有したり、緊急の連絡を迅速に行うなど、チーム内でのコミュニケーションがより円滑になります。

今後も、ユーザーさまの声に耳を傾け、より使いやすく業務効率化につながるアプリケーションを提供できるよう、機能改善と開発を進めてまいります。

< LivMap サービス概要>

共有地図 LivMap (リブマップ) は、「デジタル地図によるフィールド業務のDX」を実現するアプリです。

① 必要な地図を現場に持ち出すことができ、その上で
② 現場の状況をリアルタイムに把握し、蓄積する
という2点を、格安で実現します。

設備管理、現地調査、集荷配送、農林水産業、災害対応などにおいて利用が進んでいます。

LivMap の機能や特徴

名称:LivMap(リブマップ)

内容:チームで使う共有地図

無料版:あり

有料版料金:1ユーザーあたり月額800円〜(税抜)

サイト:https://livmap.co/

サービス利用に関するお問い合わせ先:https://livmap.co/contact

<受賞・採択歴>

最優秀賞 : 沖縄県 名護市「TSUNAGU CITY in NAGO オープンイノベーションコンテスト」

グランプリ受賞 : 一宮市 「スタートアッププログラム2023」

優秀賞 : NEXCO中日本「第2回高速道路DXアイデアコンテスト」 ソリューション部門

受賞 :「未来X 2025 アクセラレーションプログラム」 「三井住友海上賞」

採択 :「やまなし火山防災イノベーションピッチコンテスト2025」

採択 : 広島県「The Meet 広島 2024」

採択 : Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2024

採択 : 内閣府「マッチングピッチ 2023」

採択 : J-POWERビジネスサービス 「第2回 共創プログラム」

採択 : 愛知県 「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2023」

採択 : 林野庁「令和3年度 林業分野における新技術推進対策事業費補助金林業分野への新技術導入・実証事業」

<株式会社はんぽさき>

地理情報の管理・共有化にまつわる社会課題を解く会社

社名:株式会社はんぽさき

所在地:東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F

代表取締役:小林 俊仁

設立:2020年6月11日

会社HP:https://www.hampo.co/

TEL:03-6161-6035

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次