株式会社中国銀行

ちゅうぎんキャピタルパートナーズ(岡山市北区 代表取締役 岡田 浩幸)は、社会課題や環境問題の解決に貢献する企業を出資対象とする「ちゅうぎんインパクトファンド」にて、KGモーターズ株式会社(広島県東広島市 代表取締役 楠 一成、以下「KG社」)の第三者割当増資を引き受けました。KG社に対しては、2023年10月、2024年4月に続いて3度目の出資となります。
KG社は、短距離移動に特化した一人乗りの超小型EVモビリティ“mibot(ミボット)”を開発しています。“mibot(ミボット)”は原付ミニカー規格の車両であり、安価な維持コスト(車検不要、重量税が無料など)でありながら、普通自動車の特徴(ドア・エアコン付きの快適性、高い安全性)やルール(二段階右折不要、ヘルメット着用不要など)が適用されます。
2024年8月の予約開始以降、2025年5月時点で累計2,200台超の予約を獲得しており、個人利用・法人利用の双方で高い関心が寄せられています。
1.投資案件の概要

投資先名(本社所在地) |
KGモーターズ株式会社(広島県東広島市) |
代表者 |
楠 一成 |
事業内容 |
1人乗りEVの開発・製造販売、MaaS事業 |
当社HP |
|
YouTubeページ |
【mibot】KGモーターズ これまでの全てがわかるドキュメンタリー動画 「mibotエピソード・ゼロ」 |
【mibot(ミボット)のスペックについて】※量産モデルでは仕様変更の可能性あり

-
サイズ全長 2,490mm、全幅1,130mm、全高1,465mm
-
航続距離 100㎞(30㎞/h定地走行テスト値)
-
登坂性能 23%勾配(乗員体重、積載物の重さ、路面状況などにより変動)
車道の上限勾配は12%_参照:道路構造令_国交省
-
最高速度 60㎞/h(道路交通法上の上限速度)
-
充電規格 J1772普通充電(AC100-AC200)
-
乗車定員 1名

【想定される業務利用のユースケース】

2.「ちゅうぎんインパクトファンド」の概要

名称 |
ちゅうぎんインパクトファンド投資事業有限責任組合 |
運営会社 |
ちゅうぎんキャピタルパートナーズ |
出資者 |
中国銀行、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ |
ファンド総額 |
40億円 |
投資対象 |
・環境、エネルギー、不動産投資等を行う企業やプロジェクト ・社会インフラ、脱炭素、エネルギー関連の領域に該当する未上場企業 |
以上