カテゴリー

2025年大阪・関西万博「Sports Future Lab」に出展 未来の国立競技場が描く新たな観戦体験として音響XR技術を展示

  • URLをコピーしました!

株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント

株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(以下、JNSE)は、9月3日(水)~8日(月)の間、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)における、「Sports Future Lab~スポーツがつくる未来~」に出展いたします。

スポーツによる地域や経済の活性化をテーマにした展示エリア「Empowerment Lab」において、JNSEが構想する最新テクノロジーを活用した観戦体験の価値向上の一例として、音響XR技術を活用したソリューション展示を行います。

■「音響XR技術を活用した新しいスポーツ観戦体験」概要

スタジアムの大歓声や熱狂はそのままに、クリアな実況と解説を聞くことができる、耳の穴を塞がないオープンイヤー型のヘッドホン※1を展示します。ブース内では、明治安田Jリーグの公式映像を通して、選手の声や歓声といったスタジアムの興奮をリアルに感じながら、ヘッドホンの装着により、あたかも隣の席から実況・解説されているような感覚をお楽しみいただけます。音響XR技術※2を活用した新しいスポーツ観戦をぜひご体験下さい。

© NTT ExCPartner Corporation

※1オープンイヤー型イヤホンはNTTソノリティによる提供です。
※2音響XR技術はNTTコンピュータ&データサイエンス研究所による提供です。

「Sports Future Lab~スポーツがつくる未来~」概要

日程

2025年9月3日(水)~8日(月)

開場時間

10:00~20:30(最終入場20:00まで)

※9月8日(月)最終日は18時クローズ予定

会場

2025年日本国際博覧会 EXPOメッセ「WASSE」

コンセプト

「未来社会の実験場」という“先進性”の要素と、来場者にスポーツ庁が目指す目的の達成につながる“新たな発見”を提供していきます。

※大阪・関西万博の会場に入場すれば(大阪・関西万博の入場チケットは必要)、本催事には事前予約等は不要です。

※スポーツ庁万博特設ページ:https://www.mext.go.jp/sports/expo2025/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント 渉外・広報担当

info@jns-e.com

<株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメントについて>

当社は、2025年4月より新たに国立競技場の運営事業を担う特別目的会社として、株式会社 NTT ドコモ、前田建設工業株式会社、SMFL みらいパートナーズ株式会社、公益社団法人日本プロサッカーリーグの4社による出資のもと設立されました。

前運営事業者の独立行政法人日本スポーツ振興センターの想いを引き継ぎながら、新たに民間企業ならではの視点やノウハウを取り入れていくことで、スタジアムのさらなる運営効率化と収益拡大の実現をめざします。

当社は、長きにわたり磨き上げられた国立競技場ブランドを未来へと継承するとともに、トップレベルのスポーツ・文化イベントの開催、次世代型のスタジアム体験の提供、地域を超えたコミュニティ形成などを通じ、国立競技場の新しい価値を創造してまいります。

会社HP:https://jns-e.com/

商号

株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント

本店所在地

東京都新宿区霞ヶ丘町10-1

出資企業

株式会社NTTドコモ
前田建設工業株式会社
SMFLみらいパートナーズ株式会社
公益社団法人日本プロサッカーリーグ

設立年月日

2024年9月3日

事業目的

国立競技場の統括管理業務・運営業務・維持管理業務・任意業務

代表取締役社長

竹内 晃治

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次