デル・テクノロジーズ株式会社
デル・テクノロジーズ株式会社は、New DellシリーズのAMD新CPU搭載ノートパソコン「Dell 14」DC14255、「Dell16」DC16255およびDC16256を本日より販売開始しました。

「Dell 14」DC14255
“場所を選ばず、効率的な作業を”
-
リネーミングされたAIを内蔵した最大AMD Ryzen™ 7 250プロセッサーやCopilot+ PC*1対応AMD Ryzen™ AI搭載可能。汎用性と携帯性に優れた14インチ ノートパソコンが、どこにいても高い生産性を実現。
-
ブルーライト軽減FHD+(1920x1200) 300nit IPSパネル
-
AMD Ryzen™ 200シリーズはプラスチックシャーシを採用(プラチナシルバー/カーボンブラックの2色選択可能)、HD Webカメラ、SDカードスロット搭載
-
AMD Ryzen™ AI 300シリーズはアルミニウムシャーシを採用*2(プラチナシルバー/ミッドナイトブルーの2色選択可能)、指紋認証、バックリットキーボード、プライバシーシャッター付FHD Webカメラ搭載、SDカードスロット搭載
-
プラスチックシャーシ寸法:高さ16.9-19.9mm、幅314mm、奥行226.15mm、最小構成1.54kg*3
-
アルミニウムシャーシ寸法:高さ15.86-18.9mm、幅314mm、奥行226.15mm、最小構成1.56kg*3
-
Microsoft Movies & TVアプリ視聴で最大18時間駆動*4
「Dell 16」DC16255
“どんな場面でも、高い集中力を”
-
リネーミングされたAIを内蔵したAMD Ryzen™ 7 250プロセッサーまで搭載可能。AMD Ryzen™の高いパフォーマンスに加え、耐久性に優れたポリカーボネートプラスチックを採用。プライベートにも仕事にも活躍する16インチ ノートパソコン。
-
ブルーライト軽減FHD+(1920x1200) 300nit IPSパネル
-
プラスチックシャーシを採用(プラチナシルバー/カーボンブラックの2色選択可能)、HD Webカメラ搭載
-
寸法:高さ16.74-19.9mm、幅357.3mm、奥行250.6mm、最小構成1.89kg*3
-
Microsoft Movies & TVアプリ視聴で最大12時間駆動*4
「Dell 16」DC16256
“どんな場面でも、高い集中力を”
-
AMD Ryzen™ AI 300シリーズ プロセッサー搭載のCopilot+ PC*1。耐久性に優れたアルミニウムを採用し、プライベートにも仕事にも活躍するスタイリッシュな16インチ ノートパソコン。
-
ブルーライト軽減FHD+(1920x1200) 300nit IPSパネル
-
ビジネスにも便利なテンキー搭載、SDカードスロットを搭載
-
アルミニウムシャーシを採用*2(プラチナシルバー/ミッドナイトブルーの2色選択可能)、指紋認証、バックリットキーボード、プライバシーシャッター付FHD Webカメラ搭載
-
寸法:高さ16.18-19.05mm、幅356.78mm、奥行249.52mm、最小構成1.92kg*3
-
Microsoft Movies & TVアプリ視聴で最大20時間駆動*4
ノートパソコン新製品に共通する特長
-
DDR5 5600MT/s 搭載、1スロット増設可(最大32GB)
-
Wi-Fi 6(一部はWi-Fi6E)、Bluetooth 5.3、2xUSB 3.2 Gen 1 Type-A、ヘッドホン端子、HDMI1.4、1x USB 3.2 Gen 2 Type-C® ポート(DisplayPort™ 1.4およびPower Delivery対応)
-
MIL-STD 810H準拠、HW TPM搭載
-
再生アルミニウムおよび、再生プラスチックなどの、より持続可能な素材を使用して設計されており、Climate+指定のEPEAT SilverやENERGY STAR® に認定*5
-
サービス オプションで「Dell Care Plus」、「Dell Care Premium」、「Dell Pro Support」、「Dell Pro Support Plus」を提供
製品ページ
-
※スペック、価格等の詳細については、製品ページをご参照ください。
###
1 Recall機能は一部の言語(英語、中国語(簡体字)、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語)に最適化されています。コンテンツをベースとし、ストレージ容量には制限が適用されます。
2 モニターベゼル、パームレストはプラスチックになります。
3 重量は、構成や製造時の条件によって異なります。
4 バッテリー駆動時間は、選択構成、使用環境により異なります。
5 社内分析(2025年4月)に基づきます。EPEATは該当する場合に登録されます。EPEAT登録の有無は国によって異なります。国/地域ごとの登録状況については、www.epeat.net(英語)をご覧ください。
デルの新製品やキャンペーンなどの最新情報
ホームページ各種コンテンツおよびソーシャルメディアをご参照ください。
-
デルのホームページ:Dell 新製品一覧ページ、今週のおすすめ製品、ノートパソコン・2-in-1、デスクトップ、ゲーミング、モニター、デル製周辺機器、デル アンバサダー プログラム
-
優待(お取引先 従業員様向け ご優待プログラム)
-
デルのソーシャルメディア:X(旧Twitter)、Facebook、Instagram
■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、AI時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。
© Copyright 2025 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
■記載内容は、2025年8月29日時点のものです。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。