カテゴリー

「UberONIONギグワーク労災・ACTORSフリーランス労災」 新型コロナウイルス感染症が労災保険の適用となることを確認

  • URLをコピーしました!

UberGuild株式会社

一定の条件を満たせば労災補償の対象に

フードデリバリー配達員・フリーランス向けの労災保険特別加入サービス「UberONIONギグワーク労災・ACTORSフリーランス労災」を運営するUberGuild株式会社(代表取締役 山下 卓人)は、新型コロナウイルス感染症が労災保険の適用対象となることを確認しました。

これにより、ギグワーカーやフリーランスが業務を通じてコロナウイルスに感染した場合、一定の条件を満たせば労災補償の対象となることが明確になり、より安心して働ける環境整備が進むこととなります。

目次

背景

新型コロナウイルス感染症は、流行当初より労働現場における感染リスクが大きな社会課題となってきました。厚生労働省は、業務に起因して感染したと認められる場合には労災保険の対象となることを公表しており、これまで主に企業雇用の労働者を中心に運用されてきました。

一方、近年急増するギグワーカーやフリーランスにおいては、労災制度の利用や周知が十分でなく、新型コロナウイルスの感染症リスクに対する備えが課題とされてきました。

今回の確認内容

このたび、UberONIONギグワーク労災、およびACTORSフリーランス労災では、新型コロナウイルス感染症についても労災保険が適用されることを改めて確認しました。

具体的には、

  • 業務中または業務に関連して新型コロナウイルスに感染したと認められる場合

  • 医師の診断書や勤務状況の証明により業務起因性が確認できる場合

に労災保険申請が可能となります。

申請フローについても従来の労災と同様に行うことができ、必要な書類や証明のサポート体制を整備しております。

参考リンク

厚生労働省 – 新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q1-5

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q4-1

厚生労働省 – 新型コロナウイルス感染症の労災補償における取扱いについて(通達)

https://www.mhlw.go.jp/content/001060283.pdf

意義と今後の展望

UberONIONギグワーク労災、並びにACTORSフリーランス労災は、新型コロナウイルス感染症に関連する労災保険について、これまでに50件程の申請と承認をサポートしております。

今回の確認により、ギグワーカーやフリーランスも新型コロナウイルス感染症に関して労災補償を受けられる可能性が広がりました。これにより、安心して働ける環境を提供し、社会全体における労働の多様化を支える仕組みづくりを推進します。

今後もUberONIONギグワーク労災およびACTORSフリーランス労災は、労働形態の変化に応じた労災制度の周知と改善に取り組み、すべての働き手が安全・安心に就業できる環境整備を目指してまいります。


UberONIONギグワーク労災

UberONIONギグワーク労災は、自転車、原付、事業ナンバーバイク、軽貨物など「配達関係」の業務内容に適用されます。

使用するアプリやクライアントが異なっても、複数の車両を所持していても、一口の契約で全ての労災事故に対応します。

※UberEatsの自転車配達とAmazonFlexの軽貨物を同時に行っていたとしても、一口の契約で対応可能です。

※徒歩での配送は「ACTORSフリーランス労災」の適用対象となります。

UberONIONギグワーク労災

ACTORSフリーランス労災

ACTORSフリーランス労災では、外部委託として行う既存の労災特別加入制度がなかった全ての個人事業が対象となります。

対象業種の例:

格闘家、料理人、メイド、漫画家、小説家、各種アーティスト、各種デザイナー、各種コンテンツ制作者、YouTuber(※)、徒歩の配送業、倉庫内作業、ボランティア活動家、書道家、刀鍛冶士、酒杜氏、音楽家、司会業、講演家、通訳業、ホストキャバクラキャスト、風俗店キャスト、送迎ドライバー等

※発注先や現場などが違っても、複数の業種を兼業していても、一口の契約で全ての労災事故に対応します。

※YouTuberは、事務所に所属または企業案件を受けた等の実績が必要です。

ACTORSフリーランス労災

会社概要・お問い合わせ先

会社名:UberGuild株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワーN棟30階

代表者:代表取締役 山下 卓人

事業内容:ギグワーク配達員やフリーランス全般に向けた休憩所、各種リース、物販サービス、情報サービス、労災特別加入団体の運営。一般社団法人の運営。

メールアドレス:info@uberguild.net

電話番号:03-4400-6851

公式サイト:https://www.uberguild.net/

UberONIONギグワーク労災特設ページ:https://www.uberguild.net/rousai/

ACTORSフリーランス労災サイト:https://actors-nippon.jp/

労災ペイ公式サイト:https://rousaipay.sumanna.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 13時52分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次