カテゴリー

スポーツYouTubeチャンネル「INFINITY MOMENT」、レーシングチーム「つちやエンジニアリング」代表・土屋武士さん出演の第3弾動画シリーズを8月29日(金)午後7時より公開

  • URLをコピーしました!

株式会社INFINITY MOMENT

〜 大手自動車メーカーに挑む「戦う町工場」、「モータースポーツ ✕ ものづくり」で日本の未来を切り拓く〜

株式会社INFINITY MOMENT(本社:東京都港区、代表取締役:豊原謙二郎)は、元NHKスポーツキャスターの豊原謙二郎がお届けするスポーツYouTubeチャンネル「INFINITY MOMENT」(以下「本メディア」)において、本日8月29日(金)午後7時より第3弾動画「つちやエンジニアリング(土屋武士)編」を公開します。

本メディアは、豊原がトップアスリートとの対談を通じて「明日を生きるヒント」につながる情報をお届けしています。7月1日(火)のチャンネル開設以来、登録者は2,200名を超え、総再生回数も5.8万回を突破しました。日頃より多くの方にご視聴いただき、心より御礼申し上げます。

つちやエンジニアリング代表 土屋武士さん

今回公開する「つちやエンジニアリング(土屋武士)編」では、モータースポーツの世界において、大手自動車メーカーに対して職人の技術が盛り込まれた「手作りレーシングマシン」で挑む「戦う町工場」こと、つちやエンジニアリング代表の土屋武士さんの信念に迫ります。

一見すると無謀にも見える挑戦になぜ臨むのか。

土屋さんはその理由を「スポーツ ✕ ものづくり = 人づくり」にあると語ります。モータースポーツには、人と技術を育て、日本の強みを伸ばすためのノウハウが詰まっており、その価値を次世代に継承していくことが不可欠だと考えています。だからこそ、「こうした場を持つレーシングチームが一つくらい残っていてもいい」と、その挑戦の意義を力強く訴えます。

モータースポーツファンの方々はもちろん、「ものづくり」や「人材育成」に関心を寄せるビジネスパーソンにとっても必見の内容となっています。ぜひご視聴ください。

動画URL:https://youtu.be/qNjdysY3aMk

HOPPY team TSUCHIYAのレーシングカー
実車を前に土屋さんの持つ信念に迫ります

■ 豊原謙二郎プロフィール

  • 元NHKアナウンサー、スポーツキャスター

  • ラグビーW杯の南アフリカ戦(2015年)、アイルランド戦(2019年)の実況を担当

  • 北京(2008年)、ロンドン(2012年)、リオ(2016年)、平昌(2018年)五輪では、現地で実況を担当。東京五輪(2021年)では、開会式の実況を担当

  • 2018年から「おはよう日本」、2020年から「サンデースポーツ」のキャスターを担当

  • 2025年3月、NHKを退職し、「株式会社INFINITY MOMENT」を創業

  • 神奈川県藤沢市出身、早稲田大学商学部卒

■ メディア概要

  • 名称:INFINITY MOMENT(YouTube チャンネル)

  • URL: https://www.youtube.com/@infinitymoment-tv

  • 主なコンテンツ:トップアスリートとのテーマ別対談動画、試合の事前・事後解説

  • 対応デバイス:PC/スマートフォン

  • 運営会社:株式会社 INFINITY MOMENT

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社 INFINITY MOMENT 豊原謙二郎

MAIL:press@infinitymoment.tv

WEB:https://www.infinitymoment.tv

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次