カテゴリー

【静岡県環境衛生科学研究所】研究成果等を動画配信します

  • URLをコピーしました!

静岡県

皆様の生活や健康に関わる分野の研究情報が得られます!

【概要】

 静岡県環境衛生科学研究所では、業務や研究の成果を広く皆様に知っていただくため、令和6年度からYouTubeでの動画配信を始めました。

多くの方からご好評をいただき、今年度も引き続き実施します!

 環境、大気、水質、食品、医薬品、微生物など、皆様の生活や健康にも関わる分野の研究成果を発表します。

 さらに、普段はなかなか見られない研究所の仕事を紹介する「バーチャル研究所」も更新しました。

 高校生にもわかりやすい説明を心がけており、時間は5~8分程度とコンパクトにまとめていますので、スキマ時間にぜひご覧ください♪

【配信内容】

◆研究発表◆

1. 静岡県における有機フッ素化合物(PFAS)実態調査

2. 魚類における粘液胞子虫 Kudoa iwataiの寄生実態調査

3. 子供向けサプリメントに関する調査

4. 水質のことは生物に訊け!~生物を使って水のきれいさを知る~

◆バーチャル研究所◆

研究所の各部門の業務内容を、映像や音楽をめいっぱい取り入れて説明しています。検査に関わりのない方にも興味の湧く内容に仕上げました。

【視聴方法】

インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンなどから、下記URLにアクセスしてください。(配信予定期間:令和8年3月末まで)

https://kaneiken.jp/r7

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次