カテゴリー

元アパレル店長の漫画家ぼのこさんが語る、接客経験を武器に変えるキャリア術とは? ~Woman type主催オンラインセミナーのイベントレポートを公開~

  • URLをコピーしました!

株式会社キャリアデザインセンター

株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する、働く女性のためのWebマガジン『Woman type(ウーマンタイプ)』は、元アパレル店長の漫画家・ぼのこさんをゲストに迎えたオンラインセミナーのイベントレポートを公開しました。

本イベントは2025年7月25日に開催され、アパレル店員から人気クリエーターへとキャリアチェンジを遂げたぼのこさんの経験を元に、接客・販売の経験を活かして自分らしく長く働き続けるためのヒントが語られました。

イベントレポート記事はこちら▼
https://woman-type.jp/wt/feature/41556/

目次

セミナー概要とハイライト

● アパレル店長から漫画家へ: ぼのこさんが体力の限界を理由に退職後、自身の強みである「伝えること」を軸に、未経験から人気漫画家へとキャリアチェンジした軌跡を紹介。 

● 接客経験は「ポータブルスキル」: 接客で培った観察眼や提案力は、業界を問わず通用する強力な武器になることを、自身の経験や元同僚の実例を交えて解説。 

● キャリアパスの具体例: 業界内(マネジメント職、本社部門など)と業界外(営業職、起業など)それぞれで、販売経験を活かせる多様なキャリアの可能性を提示。 

● 長く働き続ける秘訣: 自身の反省を踏まえ、「完璧主義を捨てる」「仕事と自分を切り離す」など、心と体を守りながら持続可能に働くためのマインドセットを伝授。 

● 現場のリアルな悩みに回答: 参加者から寄せられた「部下指導」や「キャリア希望の伝え方」といった具体的な悩みに対し、ぼのこさんが自身の店長経験を元に本音でアドバイス。

【ゲストプロフィール】ぼのこさん

アパレルショップで約7年勤務し、店長職を経験。その後フリーランスのクリエイターとしてブログやInstagramで漫画を執筆。自身の経験をもとにした漫画『ぼのこと女社会』シリーズが人気を呼び、読者は月間10万人に上る。著書に『女社会の歩き方』(KADOKAWA出版)。

記事で紹介されている主な内容(抜粋)

  • アパレル経験が漫画制作の武器に: 「接客業を通してたくさんの人に出会ってきた経験が、キャラクター設計や心理描写にすごく活かされています」

  • 自分の強みの見つけ方: 「一番は、周りの人に聞いてみること。『私はこういう人間だ』と決めつけず、周りの声に素直に耳を傾けてみることで、新たな自分の可能性に気付けるかもしれません」

  • 持続可能な働き方のために: 「仕事に全てを注いでしまうと、いつかポキッと折れてしまう。無理を続けないことが、自分自身を守る一番の方法だと実感しています」

「Woman type」編集部より

接客・販売の仕事にやりがいを感じつつも、将来のキャリアに漠然とした不安を抱える方々にとって、新たな一歩を踏み出すためのヒントが詰まった内容となっています。「Woman type」は、これからも働く女性たちが「わたしらしいキャリア」を踏み出せるよう、有益な情報発信を続けてまいります。

【メディア概要】

  • メディア名: Woman type

  • URL: https://woman-type.jp/wt/feature/

    「Woman type」は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する、働く女性のためのキャリア&ライフスタイルメディアです。

【本件に関するお問い合わせ先】

Woman type編集部 Email:wtinfo@type.jp

【その他】

本リリースの内容を転載・引用する際は、必ず「Woman type」の名前とURLを明記してください。 必要に応じて、セミナーの詳細データや、その他の関連情報を提供可能です。お気軽にお問い合わせください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 16時58分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次