カテゴリー

【JAF長野】JAF長野支部×信州大学×小谷村 信州大学生が制作した観光プランが小谷村公認のモデルコースに!

  • URLをコピーしました!

一般社団法人 日本自動車連盟

JAF長野支部と信州大学、小谷村は2024年度に産学官連携企画として「学生による地域観光プラン・動画作成」に取り組みました。制作した観光プランは2025年8月に小谷村公認モデルコースに採用されました。

 JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)長野支部(支部長 宇都宮進一)は、信州の魅力を発信し地域活性化を図るために、2016年より信州大学人文学部佐藤ゼミ(准教授 佐藤広英)と共同研究をおこなっています。この取り組みでは、長野県内各地の魅力をPRするための動画制作や観光プラン、ドライブコースの作成などを実施しています。

 2024年度は3つの班に分かれ、北安曇郡小谷村(村長 中村義明)と活動をおこないました。北アルプスふもと小谷村で、学生や若年層、インバウンドなどをターゲットに 小谷村ならではの体験を盛り込んだグリーンシーズンに日帰りで周ることができる観光プランを制作しました。

 学生が制作した観光プランは、小谷村観光連盟が公認モデルコースとして採用し、2025年8月1日にWebページが公開されました。長野支部と信州大学が共同で制作した観光プランが自治体のモデルコースに採用されるのは初めてのことです。

 公開されたモデルコースは公共交通機関を利用できるプランもあり、ターゲットである学生も訪れやすいコースとなっています。車を利用する方に向けたドライブコースはJAFが制作し、車、公共交通機関どちらでも好きな方法で小谷村のモデルコースを楽しむことができます。

 またゆっくりと小谷村を楽しんでいただくため、3班が制作したプランを合わせた1泊2日のモデルコースも公開されています。

 JAFWebページ内では今回の企画と併せ、信州大学とのこれまでの活動や、小谷村で楽しめる体験イベントなどを紹介しています。

https://jaf.or.jp/common/area/2025/kanto/nagano/local-news/otari-0822

 

 JAF長野支部では今後も産学官連携をはじめ、長野県内各所の地域活性を目指し活動していきます。今回の活動に対する取材や地域振興に関して協働の要望などがございましたら、お問い合わせからご連絡いただきますようお願いいたします。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月30日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次