カテゴリー

AIを脱ブラックボックス。”AIを検証するAI”を組み込み成果物の信頼性向上

  • URLをコピーしました!

BLUEISH

〜法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」の新機能「第三者検証エージェント」で〜

すべての業務プロセスのAI化を推進する株式会社BLUEISH(東京都港区、代表取締役 為藤アキラ)は法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」において、新機能「第三者検証エージェント」の公開を2025年8月26日にいたしましたことをお知らせいたします。

『BLUEISH Agents』サービスサイト

https://service.blueish-agents.com/

目次

1.  新機能 「第三者検証エージェント」 を提供開始する背景

生成AIの活用は急速に広がっていますが、成果物の品質を一度の出力で保証することは依然として困難であり、属人的な修正や繰り返しの再作業が課題となってきました。とりわけ、AIを実務で活用する企業においては「品質のばらつき」や「改善プロセスの非効率性」が導入の大きな壁となっていました。

こうした状況の中で、再現性のある評価・改善サイクルを備えた仕組みを構築し、AIを信頼できるビジネスインフラへと進化させることは社会的に強く求められています。

2. 新機能「第三者検証エージェント」について

BLUEISHは、最新の学術研究に基づき、”LLM-as-a-Judge”と”Evaluation-Driven Development(EDD)”という理論を統合したAI品質向上システムを開発しました。本システムは、従来のAIが抱えていた「一回限りの出力」という限界を克服し、ユーザーが満足するまで反復的な改善を続けることを可能にします。

本機能の一番のメッセージは「AI品質向上の主導権はユーザーにある」という点です。第三者検証エージェントは、ユーザー自身が評価や改善のプロセスを直感的にコントロールできる新しい枠組みを提供します。

3. 新機能の特徴

理論的基盤

・LLM-as-a-Judge:AIが人間の専門家に匹敵する評価能力を持ち、複数の成果物を並列的に評価・提示する技術

・Evaluation-Driven Development(EDD):ユーザーフィードバックを動的に反映し、状況に応じて評価基準を更新する継続的な改善サイクル

システム概要

・検証エージェント:LLMによる多層評価でリアルタイムに品質チェックと改善提案を実施

・フィードバックエージェント:反復的フィードバック収集により、ユーザー満足度を最大化

・評価ダッシュボード(今後実装予定):フィードバック履歴を可視化し、改善パターンを検出して最適化を提案

追加価値

・動的適応性:変化する業務要件や入力条件に即時対応

・継続的最適化:利用すればするほど効率化し、改善パターンを自動学習

・ユーザーエンパワーメント:専門知識不要で改善を主導できる直感的インターフェース

4. 今後の展望

BLUEISHは、本機能を通じてユーザーが日常業務の中で自然に品質改善をリードできる環境を提供し、成果物に対する信頼性を大きく高めていきます。今後は、評価ダッシュボードの実装をはじめとした機能拡張を進めてまいります。これにより、AI活用の価値を一時的な効率化にとどめず、持続的な改善と信頼性確保にまで広げていきます。

5. 期待される効果

今回の新機能により、自社においてはBLUEISH Agentsのプラットフォーム価値を高め、品質保証分野における明確な差別化を実現します。業界においては、AI成果物の再現性や信頼性を担保する仕組みを普及させることで、これまでの導入障壁を下げ、より多くの企業がAIを実務に活用できるようになります。さらに社会全体においては、AIを“ブラックボックス”ではなく“透明で改善可能なパートナー”として位置付けることを可能にし、ユーザーが安心してAIを信頼・活用できる社会の実現に寄与します。

6. 株式会社BLUEISHについて

2018年に創業したBLUEISHは、「すべての業務プロセスをデジタル化し、唯一無二の価値を提供する」というミッションのもと、AIを活用した業務自動化ソリューションを提供しています。特に、営業業務やバックオフィス業務を支援するAIエージェント機能を備えた「BLUEISH Agents」は、企業がAIエージェントを“雇う”という新たな発想を具現化した法人向けプラットフォームです。

このAIエージェントプラットフォームは、スキル特化型、業務特化型のエージェントを提供し、経理やカスタマーサポート業務の一部自動化に加え、ブラウザ自動操作機能やAIエージェントマーケットプレイスを通じて、より柔軟で高度な業務効率化を実現します。AIエージェントマーケットプレイスでは、企業が必要とするAIエージェントを選び、導入できる場として機能し、これを活用することで新たな収益モデルの創出が可能となります。

業界に特化しないホリゾンタル型のビジネスモデルにより、どの業界でも活用可能な普遍的なソリューションを提供しており、幅広い企業ニーズに対応しています。BLUEISHは、営業エージェントやバックオフィスに特化した機能を通じて、業務自動化による生産性向上のみならず、企業競争力の強化や新たな収益モデルの創出にも貢献します。さらに、運用後の継続的なアップデート体制を整え、単なる業務効率化を超え、経営に貢献する戦略的なAIプラットフォームを構築することを目指しています。

【会社概要】

企業名:株式会社BLUEISH

代表者:代表取締役 為藤 アキラ

所在地:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル9F

設立:2018年2月9日

資本金:1億6012万円

従業員数:65名(2025年2月現在)/その他、フリーランス等、外部ビジネスパートナーも多数在籍

事業内容:システム開発事業、サーバー最適化支援事業、BPE事業

主要取引先(五十音順):

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

株式会社NTT Digital

株式会社サイバーエージェント

株式会社JALインフォテック

株式会社ディ・ポップスグループ

株式会社フジミック

株式会社星野リゾート

株式会社Relic

辻・本郷 税理士法人

ディップ株式会社

パーソルキャリア株式会社

HEROZ株式会社

ライオン株式会社 他

会社HP: https://www.blueish.co.jp/

お問合せ:https://www.blueish.co.jp/contact

【このプレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社BLUEISH

TEL:03-6869-0101

Email:pr@blueish.co.jp

https://www.blueish.co.jp/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月1日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次