カテゴリー

日本企業として初めて「Aloha Festivals」公式参加決定〜イベント制作会社 アルファネット、ハワイの伝統を79年つなぐ「Aloha Festivals」にて特別ステージを開催

  • URLをコピーしました!

株式会社アルファネット

~次世代型の文化交流と自然保護等の体験プログラムを提案~

株式会社アルファネット(本社:東京都、代表取締役:菅野 慎太郎)は、ハワイで79年の歴史を誇る伝統文化イベント「Aloha Festivals(アロハ・フェスティバル)」に、日本企業として初めて公式参加し、自社主催の特別ステージと環境アクションを2025年9月20日(土)~21日(日)に実施することをお知らせいたします。

1946年に始まり、ハワイの文化・精神を世界に発信し続けてきた「Aloha Festivals」は、ハワイ最大級の伝統イベントであり、世界中から観光客が集う祝祭の場です。今回のプロジェクト「Japanese Hawaiʻi Friendship Stage & Aloha Clean Day」は、イベント制作を中心に広告・プロモーション領域で数々の業務を担ってきたアルファネットが、創業以降初めて「自社が主催者」となる挑戦的な試みです。

「好きを創る」を企業理念に活動してきた当社が、世界有数の観光地であるハワイにおいて、多様性や持続可能性を意識して、地域に根差した文化交流や自然保護の体験プログラムを提案することになりました。

ステージイベント「Japanese Hawaiʻi Friendship Stage」は、9月20日(土)18:00〜21:30 Aloha Festivals Ho‘olaule‘aにおいてホノルル中心部のカラカウア通りの当社占有の特設ステージにて開催されます。当日は、長年Merrie Monarch Festivalの司会を務め絶大な人気を誇るKimo Kahoanoをはじめ、Nā Hōkū Hanohano Awards(ハワイのグラミー賞)を受賞した人気アーティストKamuela Kahoanoによるライブパフォーマンスや、ハワイの名門カメハメハ・スクール児童合唱団による歌唱。日本の複数のハラウ(ハワイ語でフラチーム)Hālau Hula Coco、Kēhau ʻOlu I Kakahiakaや地元ハワイのハラウKela’s Paleoʻonalani Polenekia Hālauによるフラの披露、さらにハワイ在住の人気マルチタレント、サーシャとオアフ島ワイアルアにある Nā Mea Kūponoウクレレチーム(ハワイの伝統文化・自然・教育を融合させた体験学習を提供する非営利団体)とハワイと日本の子どもたちによる共同パフォーマンスなど、世代や文化を超えて「つながる」演目を多数予定しています。

加えて、翌9月21日(日)には、ハワイ州が推進する「Mālama Hawai‘i(マラマ・ハワイ=ハワイを思いやる心)」および「Responsible Tourism(責任ある観光)」の考え方に賛同し、観光客・現地住民・日本企業が一体となるビーチクリーンイベント「Aloha Clean Day」を開催予定です。観光消費だけで終わらない、「訪れる人が未来に責任を持つ」体験価値の創出を目指します。

本プロジェクトは、以下の賛同企業様・協力企業様と共に、SDGsの目標「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任つかう責任」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に紐づく具体的な実践として、ハワイと日本の文化的背景を尊重しながら、自身のブランドが持つ価値や事業領域を活かした形で、ステージ演出や環境活動、現地との協働、サステナブルな取り組み、広報面での連携などを通じて、単なる協賛を超えた観光と地域社会、企業活動が共存する「共創型プロジェクト」を目指しています。

賛同企業様:株式会社JTB、株式会社伊藤園、株式会社円谷ミュージック、株式会社ホリプロ、ZETTON INC.、株式会社ムラサキスポーツ、株式会社KONA’S(順不同)

協力企業様: Leinai‘a、Sasha’s Support Hawaii、Miya King、Pa’ina Planning LLC、Touch A Heart NPO

後援:ハワイ州観光局

本プロジェクトは、来年のAloha Festivals 80周年に向けて、さらなるスケールアップを目指しています。また、当社は今後もハワイに限らず、世界を舞台に新たな挑戦を続け、文化交流と持続可能な未来に貢献してまいります。

【イベント概要】

◆ Aloha Festivals 2025

アロハ・フェスティバルは、1946年から続くハワイ最大級の文化イベントです。ハワイの伝統音楽、フラ、歴史を祝う祭典として毎年9月に開催され、地元住民はもちろん、世界中から多くの来場者を魅了し続けています。

主催:Aloha Festivals

公式サイト(英語):https://www.alohafestivals.com/

◆ 当社主催事業

ステージイベント:Japanese Hawaiʻi Friendship Stage

日程:2025年9月20日(土)18:00~21:30

場所:ホノルル・カラカウア通り 当社主催特設ステージ

当日は、ハワイと日本の文化・精神的共通点である「自然への敬意」と「思いやりの心(アロハスピリット)」をテーマに、次世代に向けた新たな観光・文化交流のステージを展開します。

  • 長年Merrie Monarch Festivalの司会を務め絶大な人気を誇るKimo Kahoanoによるオープニングセレモニー

  • ハワイの名門カメハメハ・スクール児童合唱団による歌唱

  • 日本の複数のハラウHālau Hula Coco , Kēhau ʻOlu I Kakahiakaによるフラパフォーマンス

  • 地元ハワイのハラウKela’s Paleoʻonalani Polenekia Hālauによるパフォーマンス

  • ハワイ在住の人気マルチタレント、サーシャとオアフ島ワイアルアにある Nā Mea Kūponoウクレレチーム(ハワイの伝統文化・自然・教育を融合させた体験学習を提供する非営利団体)と日本とハワイの子どもたちによる共同音楽やフラダンス体験特別ステージ
    など、多彩なプログラムを予定しています。

ビーチクリーン:Aloha Clean Day

日程:2025年9月21日(日)時間未定(後日発表)

場所:オアフ島内ビーチエリア(詳細は後日発表)

ハワイ州が推進する「Responsible Tourism(責任ある観光)」および「Mālama Hawai‘i(マラマ・ハワイ:ハワイを思いやる心)」の考え方に賛同し、ハワイのビーチクリーン団体Go Clean Hawaii協力のもと、日本企業としてビーチクリーン活動「Aloha Clean Day」を実施いたします。持続可能な観光と地球環境の保護に貢献し、企業の社会的責任(CSR)としても意義のある取り組みです。

※参加方法などの詳細は、公式サイト・SNSにて順次発表いたします。

【当社主催ステージ&ビーチクリーン特設サイト】 https://www.alfanet.co.jp/alohafes2025

【公式Instagram】 https://www.instagram.com/aloha_rainbow_hawaii

◆ 「Japanese Hawaiʻi Friendship Stage & Aloha Clean Day」賛同企業様・協力企業様

賛同企業様:株式会社JTB、株式会社伊藤園、株式会社円谷ミュージック、株式会社ホリプロ、ZETTON INC.、株式会社ムラサキスポーツ、 株式会社KONA’S(順不同)

協力企業様: Leinai‘a、Sasha’s Support Hawaii、Miya King、Pa’ina Planning LLC、Touch A Heart NPO

後援:ハワイ州観光局

【株式会社アルファネットについて】

企業や団体のプロモーション支援を行う企画制作会社。イベント制作にとどまらず、セールスプロモーションやコンテンツの制作、空間演出など、企業・団体と生活者をつなぐ多彩なコミュケーションを企画、実施しています。

2025年、創業以降初となる「自社主催」プロジェクトとして「Aloha Festivals」への公式参加を実現。世界有数の観光地で、地域に根差した次世代型の体験プログラムを提案いたします。

  • 会社名:株式会社アルファネット(Alfanet Inc.)

  • 代表取締役:菅野 慎太郎

  • 所在地:東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル5F

  • 事業内容:イベントプロモーション、医療業界のイベント・コンベンション、デジタルプロモーション、コンテンツ開発、クリエイティブなど

  • 公式サイト:https://www.alfanet.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次