株式会社OVER ALLs
東京世界陸上アートプロジェクト都内5ヶ所のうち、3ヶ所が完成
ミューラル(壁画)アートカンパニーの株式会社OVER ALLs(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤澤岳人、以下「OVER ALLs」)は、ASICS FLAGSHIP HARAJUKU(東京都渋谷区)、ASICS TOKYO GINZA(東京都中央区)(以下、アシックス)の2箇所に、東京2025世界陸上に出場予定の日本代表選手たちを描いた壁画を制作しました。




■ ASICS FLAGSHIP HARAJUKU:
表面:桐生 祥秀選手(男子100m)、村竹 ラシッド選手(男子110m障害)、北口 榛花選手(女子やり投げ)
入り口横:ASICSのシューズを見つめている子供
■ ASICS TOKYO GINZA:
表面:田中 希実選手(女子1500m/5000m)、サニブラウン・アブデル・ハキーム選手(男子100m)、小林 香菜選手(女子マラソン)
裏面:挑戦し続けているアスリートを応援している子供
壁画(ミューラル)に込めた想い
今回は「挑戦するアスリートへの応援」をテーマに、壁画アートを展開しています。
アシックスは、長年培ってきた独自の技術でたくさんのアスリートを応援してきました。
表面では、今、思いっきり活躍しているアスリートたちを描きました。その横面や裏面に描いたのが、子供たちです。そもそもアシックスがなぜスポーツやアスリートを応援するのか、それは、未来の子供たちの夢や希望につながるからです。
東京2025世界陸上という舞台で、力強いアスリートたちの活躍を目にする子供たち。その心に生まれた「WOW!」という感動が、いつか彼ら自身をアスリートとして輝かせる日へとつながっていくかもしれない。
そんなワクワクする未来を想像させるような絵を、横面と裏面に描きました。

壁画(ミューラル)の概要
ASICS FLAGSHIP HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目5-8 神宮前タワービルディング 1F
掲出期間:2025年8月31日(日)〜9月21日(日)
サイズ:W1.8m ×H3.5m(表面)、W1.4m × H2.5m(入り口横)
制作日数:5日
使用画材:ペンキ、スプレー
ASICS TOKYO GINZA
住所:東京都中央区銀座8丁目2-7 NTT銀座ビル1F
掲出期間:2025年8月31日(日)〜9月21日(日)
サイズ:W4.8m × H2.5m × 2(表裏、両面)
制作日数:6日
使用画材:ペンキ、スプレー
制作アーティスト:OVER ALLs

主に代表の赤澤岳人(写真左)が企画・プロデュースを担当。メインアーティストである画家・山本勇気(写真右)は「ART BATTLE JAPAN 2018」チャンピオン。「ミューラル(壁画)の力で、人々を表現者に変える」ことを目指して、全国各地で様々な作品を生み出し続けている。制作にあたっては、依頼者に驚かれるほど歴史や背景を調査し、想いを引き出すインタビューを実施。企業が社会、さらに組織で働く個人が伝えたい想い、歩んできた歴史を浮き彫りにして、ミューラルとして表現している。代表作はエスコンフィールドHOKKAIDOでダルビッシュ有投手と大谷翔平選手を描いた壁画、東日本大震災の被害から再生への道を歩み始めた福島・双葉町の住民の方々の顔を描いた壁画群「FUTABA Art District」など。「情熱大陸」や「news zero」、「サンデージャポン」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」など、メディア出演も多数。
株式会社OVER ALLs
住所:東京都港区南青山2-26-35
代表取締役社長:赤澤 岳人
Instagram:@overalls_art https://www.instagram.com/overalls_art