特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター

黄金町バザールはアートとコミュニティの関係、アジアとの交流をテーマに2008年より開催しているアートフェスティバルです。
今年は黄金町エリアと上大岡エリアの2会場を舞台に、東アジア・東南アジアをはじめとする国内外約25組のアーティストが参加し、作品展示を行います。会期中には、ガイドツアーやアーティストによる自主企画展示も実施される予定です。アーティストと地域が交差する場として、展覧会の新たな可能性を見つめます。
黄金町バザール2025特設サイトは こちら
【ディレクターメッセージ】
すべてのレジデンスアーティストは旅の途中にある。そのなかで、彼らはアーティストコミュニティと出会う。アーティストコミュニティは誰かが去り、誰かが参加することによって、少しずつ変化していく。しかしその出来事は歴史として残り続ける。
レジデンスが終わったアーティストはそれぞれが別の地域コミュニティと対峙する場面へと移動していく。そしてアーティストは地域コミュニティと関わりながら、新たなアーティストコミュニティを作り始める。そして、そこで新しい関係を作って、また違うところへ移動していくだろう。もしやアーティストが同じ場所に戻ったとしても、アーティストの役割はすでに同じではない。
すべてのレジデンスアーティストは始まりと終わりの途中にいる。これは地域コミュニティも同じことで、始まりと終わりの途中にあって、常に変わり続けている。
今回の展覧会は京急線の駅、駅間をアーティストが移動することによって、同時に二つの展覧会を作る。これはふたつの地域コミュニティとの関わりであり、アーティストコミュニティにとって、変化の契機であり、また、地域コミュニティにとっても展覧会を通して、ふたつのエリアを結びつけて考える機会となるかもしれない。
そしてアーティストも地域も次の展開へと進んでいく。
ディレクター 山野真悟
【参加アーティスト】
参加アーティスト 全25組
斉帆(チー・ファン)、林琳(リン・リン)、李采恩(リー・ツァイエン)、キム・サンド、ユン・サンハ、トラン・タオ・ミエン、ヌラチャマット・ウィディアセナ、アーチー・オクロス、レオ・バージ、キム・ホビン、山田悠、ユ・ソンジュン、フィフィ翬輝(フィフィ)、竹本真紀、櫻井想、高梨麻梨香、アリアネ・メルシエ・ボー、吳庭鳳(ウー・ティンフォン)、スティーブ・フロスト、瀧健太郎、張宏彥(チャン・ホンイェン)、橋村至星、馬延紅(マー・イェンホン)、正木絵里子、吉本直紀






【開催概要】
黄金町バザール+上大岡バザール2025 通過中 We Meet Along the Way
会期|2025年9⽉11⽇(木)〜10⽉13⽇(月・祝)
開場時間|黄金町会場 11:00-19:00(※木曜休場、9月11日(木)をのぞく)
上大岡会場(京急百貨店・ウィング上大岡) 10:00-20:00(※会期中無休・無料)
会場|京急線「⽇ノ出町駅」・「⻩⾦町駅」間の⾼架下スタジオ、周辺のスタジオ、地域商店、
京急百貨店・ウィング上大岡
主催|特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター、株式会社京急百貨店、
初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会
共催|横浜市
後援|神奈川県, 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団, 公立大学法人横浜市立大学
協賛|京浜急行電鉄株式会社
協力|神奈川県警察本部, 神奈川県伊勢佐木警察署, 公益社団法人横浜中法人会, 日ノ出町町内会,
初黄町内会, 赤英町内会, 初黄日商店会, 日ノ出町駅前商店会, A4 Residency Art Center,
Space Ppong, Hsinchu City Cultural Foundation, Hsinchu City Art Site of Railway
Warehouse, Indeks, シネマ・ジャック&ベティ, Ateneo Art Gallery, Ateneo de Manila
University・Philippines, Daegu Foundation for Culture & Arts, Hanoi Grapevine,
Artistin-Residence Vietnam Network, 厦門大学クリエイティビティ・イノベーション研究院, Art Center NEW, Yokohama Art Voyage(Tokyo Gendaiパートナーアクティベーション)
メディアパートナー|Peatix
助成|令和7年度 文化庁 アーティスト・イン・レジデンス型地域協働支援事業
【チケット情報】
黄金町バザール2025 パスポート 1,000円
「黄金町バザール2025パスポート」は、会期中に何度でも入場できるフリーパスです。
作品鑑賞の際は「黄金町バザール2025パスポート」の提示が必要となります(上大岡会場は無料)。
なおPeatixで購入された電子チケットは引換券となります。下記の各インフォメーションにてチケットページをご提示いただき、「黄金町バザール2025パスポート」をお受け取りください。
インフォメーション
[黄金町会場]
・塚田商店(〒231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目105)
・高架下スタジオSite-Aギャラリー(〒231-0054 神奈川県横浜市中区黄金町1丁目6)
・黄金スタジオ(〒231-0054 神奈川県横浜市中区黄金町2丁目7)
[上大岡会場]
京急百貨店 京急百貨店口改札前(3階)スタンプラリーコーナー(〒233-8556 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6-1)
※上大岡会場の無料の会場マップは、上記3階改札前のスタンプラリーコーナーからお持ちいただけます。
黄金町バザール2025 パスポートのその他割引
会期中、各インフォメーションにて当日券をお求めの方に以下の割引があります。
・高校生以下(18歳以下)無料
・障害者手帳をお持ちの方と同伴の方1名まで無料
・団体割引(15名以上でチケット1枚あたり800円)
・シネマ・ジャック&ベティ連携割引
・Art Center NEW連携割引
・地域店舗で使える300円OFFクーポンと京急百貨店で使える300円OFFクーポン付き(※無料の方のパスポートには、クーポンはつきません。)
※他の割引との併用はできません
※前売り券はありません。Peatixでのみ会期前よりご購入いただけます。(Peatixでの購入は会期中も100円割引が適用されます。)
※学生料金はありません。
※無料のチケットにクーポンはつきません。
※割引等は会期中変更になる場合があります。ご了承ください。
チケット購入に関する注意点
·いかなる理由においても、本券の払い戻し、再発行は致しかねますので予めご了承ください。
·紙のパスポートを発券後、再発行はできませんので紛失やお忘れのないようご注意ください。
·本券1枚につきお1人様のみ有効です。
·購入後に他の割引の適用はできません。
·営利目的としたチケットの転売はいかなる場合にも固くお断りいたします。
【本リリースに関するお問い合わせ】
〒231-0054 横浜市中区黄金町1-4先 高架下スタジオSite-B
Tel: 045-261-5467
Mail: info@koganecho.net(広報担当:劉書佳)