株式会社丸井グループ
9月18日(木)中野セントラルパークにて開催!
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)で、デジタルプロダクトの企画・開発を手がける株式会社マルイユナイト(本社:東京都中野区、取締役社長:山根 丈明、以下マルイユナイト)は、2025年9月18日(木)に開催される「Platform Engineering Kaigi 2025」に、ゴールドスポンサーとして協賛いたします。
■マルイユナイトについて

丸井グループのデジタル顧客接点における専門組織として、2024年9月に設立。UX構築(体験設計、価値探索)やUI設計(フロント・API開発など)、デジタル領域の専門人材の採用を進め、アジャイルなプロダクト開発を推進しています。
オンラインとオフラインの顧客接点や、金融や小売をはじめとしたさまざまなサービスをなめらかにつなぎ、お客さまのライフスタイルに寄り添い続ける顧客体験の全体像を構想・具現化します。
■スポンサーセッション概要
テーマ:AI時代に始める大企業での内製開発──知識を土台に、小さなチームが挑む
開催日時 :9月18日(木) 15:15~15:45(トラックB)
スピーカー:中島 清貴 株式会社マルイユナイト ソフトウェアエンジニア
AIを活用しながら、将来的に丸井グループの中核を担うプロダクトの完全内製開発に少数精鋭チームで取り組むエンジニアが、ゼロから知識を整えてプラットフォーム化する過程と学びについてお話いたします!
詳しくはこちら
お申し込みはこちら
■出展ブースについて
ブースでは、マルイユナイトを知っていただくためのコンテンツや、オリジナルノベルティもご用意してお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください!
また、当日ブースにて「マルイユナイト」の公式Xをフォローしていただいた方全員にご参加いただける抽選会も開催いたします。ワイヤレス充電器やオリジナルのお菓子などをご用意しておりますので、お気軽にご参加ください!
■ 「Platform Engineering Kaigi 2025」とは

プラットフォームエンジニアリングに関する知識と経験を共有するための専門カンファレンスです。
プラットフォームエンジニアリングの実践は、さまざまな「境界」との対峙です。チームや部門を隔てる組織の壁、増え続ける技術の複雑さがもたらす技術の壁、そして変化への抵抗という文化の壁。これらを乗り越えて初めて、真に価値あるプラットフォームが生まれます。
さらにAI時代の今、私たちはプラットフォームエンジニアリングの既存の常識さえも超えていく必要があります。これまでのベストプラクティスでは対応できない、新たな開発体験が求められているのです。
「Platform Engineering Kaigi 2025」は、これらの境界に挑むエンジニアのための場所です。先駆者の知見、実践的なノウハウ、そして仲間との出会いを通じて、皆さんが自組織の境界を越えていくヒントを見つけられるカンファレンスをめざします。
【開催概要】
名称:Platform Engineering Kaigi 2025
日時:2025年9月19日(木)
会場:中野セントラルパークカンファレンス
▼マルイユナイト
▼丸井グループ