ミスミ
~左右対称部品の見積もりがワンクリックで可能に~
機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年9月8日、切削加工(角物)(以下、切削角物)において、「ミラーパーツ機能」を新たに搭載しました。本機能により、左右反転した部品(ミラーパーツ)をワンクリックで自動見積もり・発注が可能となり、設計者の工数が削減されます。
今後もミスミはサービスの向上を通して、IA(インダストリアル・オートメーション)産業のお客さまにグローバルで時間価値を提供、生産性の向上に貢献してまいります。

■ 背景
設備や装置において、一組で左右対称の部品(以下、左右対称部品)は、さまざまな業界で広く使用されています。特に自動車や航空分野では、ドアやヘッドライトなど完成品が左右対称である製品が多く、設計・製造現場では左右対称部品の調達は不可欠です。従来、左右対称部品を調達する際は、図面に「勝手違い」などの注記を加えることで、1枚の図面で左右両方の部品を指定することが一般的でした。しかし、meviyではこれまで左右それぞれの部品をアップロードし、個別に見積もりする必要がありました。そのため、「meviyでも左右対称部品を簡単に調達したい」というお客さまの声が多く寄せられていました。
こうしたご要望にお応えし、左右対称部品の片側の部品データをアップロードすると、対となる部品(ミラーパーツ)をワンクリックで自動生成し、左右両方の部品をまとめて自動見積もり・発注ができる新機能、「ミラーパーツ機能」を開発しました。これにより、meviyで左右対称部品を調達する際に要していた作業時間を約50%削減することが可能となります。
今後もmeviyは設計・製造現場の声をサービス開発に取り入れ、より利便性の高いサービスの提供に努めてまいります。
■ ミラーパーツとは
左右対称部品のうち、基準となる部品はオリジナルパーツや本図、対となる部品はミラーパーツや勝手違い品、対称品など様々な呼称があります。meviyでは、基準となる部品を「オリジナルパーツ」、対となる部品を「ミラーパーツ」と呼称します。

一般的な呼称 |
meviyの呼称 |
オリジナルパーツ、元部品、本図 |
オリジナルパーツ |
ミラーパーツ、勝手違い品、対称品、シンメトリー品 |
ミラーパーツ |
■ 「ミラーパーツ機能」の使い方
3Dビューワー内のミラーパーツの項目にある「生成する」ボタンにチェックを入れると、ミラーパーツが自動で生成されます。

■ サービス概要

リリース日 |
2025年9月8日 |
対象サービス |
切削加工(角物) |
追加機能 |
ミラーパーツ機能 |
対象材質 |
フラットバーを除くすべての材質、表面処理 |
納期 |
最短3日目出荷 |
サービスに関する詳細は以下をご参照ください。
▼meviyサービスサイト インフォメーション
https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/news/new-release/50908/
■ meviy とは
meviyは機械部品の3DデータをアップロードするだけでAIが自動で即時見積もり、独自のデジタル製造システムにより最短1日での出荷を実現します。これまで、機械部品調達時に発生していた作業時間の9割以上を削減することで、お客さまの部品調達における非効率を解消するプラットフォームです。4年連続で国内シェア
No.1※を獲得、第9回ものづくり日本大賞において「内閣総理大臣賞」を受賞し、製造業の生産性向上において高い評価を得ています。海外でのサービス提供も拡大しており、部品調達DXを通じた時間価値をグローバルで提供しています。 ※2023年オンライン機械部品調達サービス国内ユーザー数シェア テクノ・システム・リサーチ調べ
meviy Webサイト :https://meviy.misumi-ec.com/
お客さまの声 :https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/archives/category/case/user_case/

■ ミスミの「デジタルモデルシフト」が拓く、ものづくりの未来
ミスミグループは、ものづくりにかかわるすべての方々のために、デジタル技術の力で産業のあり方そのものを変革してきました。2000年には業界に先駆けてインターネット注文サービスを開始し、部品の選定から発注までをWebで完結させる仕組みを構築。そして、3DデータをアップロードするだけでAIが瞬時に見積もりを出す「meviy(メビー)」をはじめ、数々の革新的なサービスを生み出してきました。これらは、産業界の生産性向上に確かな変革をもたらし、お客さまの貴重な「時」を創出してきました。
私たちは、この「デジタルモデルシフト」を成長戦略の核に据え、設計・調達プロセスのDX化を推進しています。現場の生産性を飛躍的に高めるだけでなく、最適な調達サービスを通じてコスト削減も同時に実現します。
お客さまが日々の業務から解放され、より創造性の高い仕事に取り組めるようになる。ミスミは、これからも一人ひとりの「時」を価値あるものへと変え、ともに持続的な成長を創造していきます。
■ ミスミとは
オートメーションの現場で必要とされる機械部品や、工具・消耗品などをグローバル32.3万社(2025年3月時点)に販売しています。製造機能を持つメーカーと他社ブランド品を販売する商社としての顔を併せ持つ、ユニークな事業モデルとそれを支える事業基盤により、「グローバル確実短納期」を実現し、お客さまの利便性向上に貢献しています。
【報道に関するお問い合わせ】
株式会社ミスミグループ本社 コーポレート・リレーション室 松原・小庭
e-mail: pr@misumi.co.jp Tel: 03-6777-7502