カテゴリー

「食といのち」の現場から、若者のキャリア観に変革を。ハッシャダイソーシャル×日本農産工業が教育分野での連携を開始

  • URLをコピーしました!

一般社団法人HASSYADAI social

全国の高校で「お仕事図鑑」と「弟子入り企画」を展開し、食やいのちのつながりの大切さの価値を次世代に伝える

一般社団法人HASSYADAI social(代表理事:勝山恵一・三浦宗一郎/以下、ハッシャダイソーシャル)と、畜産・水産飼料、鶏卵、ペットフードの4本柱を軸に「食」に携わる事業を展開する日本農産工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小山 剛)は、キャリア教育プログラム「ハッシャダイスクール」を通した若者のキャリアにおける自己選択を支援する教育分野での連携を開始しました。

本連携では、全国の高校を対象にしたキャリア対話型ワークショップ「お仕事図鑑」および、食といのちに関わる現場をリアルに体験する「弟子入り企画」などの共同実施を予定。若者が働くこと・生きることの本質に触れ、自分らしい選択をできるよう支援していきます。

目次

■ 連携の背景

ハッシャダイソーシャルは、若者の自己決定を支援する団体として、これまで全国の高校・児童養護施設・少年院等で「人生は選べる」というメッセージを届けてきました。

また日本農産工業株式会社は、「食といのちの未来をひらく」という企業メッセージのもと、長年にわたって畜産・水産飼料の製造・販売を中心に、鶏卵事業やペットフード事業などを通し、食の基盤を支える事業を展開してきました。

このたびの連携は、「『食といのち』の未来を切り開くため、この仕事を若者に届けていきたい」という両者の強い想いから実現したものです。

■連携概要

ハッシャダイソーシャルでは「どんな環境からでも、あなたは人生を選べる」というメッセージを伝えるべく、代表の勝山・三浦に加え、ハッシャダイソーシャルのメンバーが、全国の高校や少年院、児童養護施設に直接出向いて、無償で講演活動を実施しています。

1人でも多くの若者に、様々な生き方やロールモデルとなる大人との出会いを届け、「自分の人生を選べる」と自信をもつことができる未来に向けたきっかけづくりを行っています。

この想いを全国の企業と一緒に推進していく取り組みとして、「お仕事図鑑」を企画・運営しており、このたび日本農産工業と連携して実施することとなりました。

「お仕事図鑑」は各業界をリードする企業や、地域に根差した伝統産業を支える企業と連携した、様々な職業や生き方を届けるための高校生向けキャリア教育プログラムです。『知らないから、選べないをなくす』のコンセプトのもと、企業に登壇いただき、そこで働く人の仕事や生き方を伝え、若者たちがロールモデルと出会うきっかけを届ける講演活動や、興味を持った若者には「弟子入り企画」(職場体験)を通して深く学ぶ機会も提供しています。

日本農産工業は横浜の本社のほか、北海道から鹿児島まで全国に製造・販売拠点を構えています。本取り組みでは、工場・支店の所在する地域から連携先となる学校を選出し「お仕事図鑑」を通してキャリア教育プログラムを実施します。

■ この取り組みを通じて目指すこと

ハッシャダイソーシャルと日本農産工業の2社連携では以下を目標に、「食といのち」の現場から若者のキャリア観に変革を起こす挑戦を続けていきます。

  • 「食といのち」を軸に、仕事の本質とやりがいを若者に伝える

  • 「この人みたいに働いてみたい」と思える大人との出会いを創出

■会社概要

一般社団法人HASSYADAI social

設立 :2020年3月

代表者:共同代表理事 勝山恵一・三浦宗一郎

所在地:東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24階

URL:https://social.hassyadai.com/

日本農産工業株式会社

設立:1931年8月6日
代表取締役 社長執行役員:小山 剛
所在地:横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号 横浜ランドマークタワー46階
URL:https://www.nosan.co.jp/

■ お問い合わせ先

本取り組みに関心のある企業・メディア関係者様、または若者支援に関心のある団体の方は、ぜひお問い合わせください。

https://social.hassyadai.com/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月9日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次