カテゴリー

Sigma 135mm F1.4 DG | Art発表および発売日決定のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社シグマ

株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、Sigma 135mm F1.4 DG | Artの発表および発売日の決定をご案内いたします。

Sigma 135mm F1.4 DG | Art

・最大級のボケが生み出す圧倒的な表現力
・被写体を緻密に描き出す卓越した光学性能
・一瞬の表情を逃さない優れたAF性能
・プロフェッショナルユースに対応する各種機能とビルドクオリティ

価格:オープンプライス
マウント:L マウント用、ソニー E マウント用
付属品:レンズフード(LH1126-01)、フロントキャップ(LCF-105 IV)、リアキャップ(LCR III)、ポーチ、 三脚座(TS-181)、プロテクティブカバー(PT-61)、ショルダーストラップ
発売日:2025年9月25日(木)
※Sigma公式オンラインショップの予約開始日:9月11日(木)10時

※ 製品の外観、仕様などは変更することがあります。
※ Lマウントはライカカメラ社の登録商標です。
※ ソニー Eマウント用は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。

#Sigma #Sigma135mmF14Art #SigmaArt #SigmaArtPrime #SigmaDG #MadeInAizu

ポートレートに革新をもたらす
世界初※のAF対応135mm F1.4、誕生。

Sigma 135mm F1.4 DG | Art は、AF対応の135mmレンズとして世界で初めて開放F値1.4を実現し、ポートレート撮影において卓越した表現力を発揮する大口径レンズです。
比類なき大きなボケと、どこまでも緻密に描写する圧倒的な解像力が生み出す立体感は、まさに規格外。
135mmならではの自然なパースペクティブと適度な撮影距離、さらにF1.4の明るさが生む豊かなボケが被写体を際立たせ、135mm F1.8とは一線を画す描写を提供します。
数多くのF1.4単焦点レンズを手がけてきたSigmaの技術と経験を惜しみなく注ぎ込んだこの新たな135mmが、ポートレート撮影に新たな革新をもたらします。

※ 2025年9月時点、Sigma調べ

【主な仕様】

レンズ構成:13群17枚(FLDガラス4枚、非球面レンズ2枚)
画角:18.2°
絞り羽根枚数:13枚(円形絞り)
最小絞り:F16
最短撮影距離:110cm
最大撮影倍率:1:6.9
フィルターサイズ:φ105mm
最大径×長さ:φ111.7mm × 135.5mm
質量:1,430 g

※ 数値はLマウント用です

【製品情報】

Sigma 135mm F1.4 DG | Art
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a025_135_14/

【お問い合わせ窓口】

報道関係者の方:株式会社シグマ 広報
pr@sigma-photo.co.jp

一般の方:株式会社シグマ カスタマーサポート
https://www.sigma-global.com/jp/support/contact/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月9日 17時26分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次