カテゴリー

産総研グループ【9/24・26無料開催】再配信!ものづくり太郎×産総研 特別ウェビナー

  • URLをコピーしました!

AISol

〜半導体産業成功の鍵:キーパーソンに聞く現在地と戦略〜

再び世界の注目を集める日本の半導体関連産業の集積が加速する九州地域 ”シリコンアイランド九州” を舞台に、生成AI、自動車、クラウド時代を支える半導体産業の現在地と未来を語る特別ウェビナーを再配信いたします。

登壇者には、産総研九州センター所長 植村聖をはじめ、九州大学副学長の井上弘士氏、ものづくり系インフルエンサーとして話題のものづくり太郎氏を迎え、オープンイノベーションをキーワードに研究開発・人材育成・地域イノベーションの最前線を深掘りします。

産業界、研究者、起業家、政策関係者など幅広い方に向けた未来の半導体産業を考える1時間。ぜひご視聴ください。

目次

<こんな方におすすめ>

半導体産業の研究開発に携わる方

・特に、EDAや前工程、後工程に関するスマートセンシング技術に興味ある方

地域イノベーションを推進するディベロッパーなどの企業の担当者

半導体産業の未来に関心がある経営層・起業家の方

産総研との連携に興味をお持ちの方

<開催概要>

日時:

2025年9月24日(水曜日)11時00分〜12時00分

2025年9月26日(金曜日)16時00分〜17時00分

※終了時刻は多少前後する可能性があります。

参加費:

無料

視聴方法:

オンライン配信となります。視聴はブラウザから可能です。

<登壇者>

株式会社ブーステック代表取締役
PLMコンサルタント
SEMICON Japan Ambassador
ものづくり系YouTuber
ものづくり太郎氏

大学卒業後、大手認証機関入社。その後は株式会社ミスミグループ本社やPanasonicグループでFAや装置の拡販業務に携わる。
20年から本格的にYouTuberとして活動を開始。製造業や政治経済、国際情勢等のテーマを解説する動画が製造業関係者の間で話題に。
24年4月に角川より、初の著書「日本メーカー超進化論」を出版。講演や国内外での取材も積極的に行う。

九州大学副学長
大学院システム情報科学研究院教授システムLSI研究センター長
量子コンピューティングシステム研究センター長
井上 弘士 氏

コンピュータ・アーキテクチャを専門とし、近年では特に、新デバイスを用いた次世代コンピュータ、IoT プラットフォーム、AIアクセラレータ、環境指向コンピューティング、などの研究に従事。また、福岡半導体リスキリングセンターの副センター長として半導体人材育成にも注力している。

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
九州センター所長
センシングシステム研究センター研究センター長
植村 聖

センサーやその応用に関する研究開発等に従事し、複数の国家プロジェクト等を牽引。九州センター所長に着任してからは、地域の経済発展、特に半導体関連の産業の発展を目指して活動している。センシングシステム研究センターの研究センター長を兼務し、センシング技術を活かした半導体製造のスマート化に関する取り組みに注力している。

<本イベントに関するお問い合わせ>

AIST Solutionsイベント運営担当

webmktg-eve-ml@aist-solutions.co.jp


AIST Solutionsでは、今後も様々なテーマでイベントの開催を予定しています。

皆様とセミナーにてお会いできることを楽しみにしています。

EVENTS/WEBINARS

https://www.aist-solutions.co.jp/events_webinars/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次