カテゴリー

ハイアール、みんなのもっと新しいくらしのために個性や好きを楽しめる家電を集めた『StepNew Label』を始動

  • URLをコピーしました!

ハイアールジャパンセールス株式会社

~ StepNewなくらしを描くスペシャルコンテンツを順次公開!~ 川島小鳥さんの写真で展開していくWebサイトや、鈴木真海子さんの「山芍薬」が流れるWebCMにご注目ください。

 ハイアールジャパンセールス株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杜 鏡国)は、もっと新しいくらしのために、個性や好きを楽しめる家電を集めた『StepNew Label』の展開をスタートいたします。

■StepNew Labelについて

 ひとり暮らしからファミリー層まで、幅広いライフスタイルに応えるHaier製品の中から、より自由でデザイン性や機能性を高めた家電を集めたものが「StepNew Label」です。

 これまでの白物家電市場では小型家電から大型家電への買い替えがステップアップの常識でした。しかし単なる容量拡大以外にも、家電を買い替える楽しみはたくさんあります。もっと多くの人がそれぞれの新しい価値観で家電のステップアップを楽しんで頂きたく、当社は新たに「StepNew Label」を立上げました。

 Haierは“自分らしい新しい暮らし”を応援するブランドとして、今後もこの「StepNew Label」コンセプトに沿った、多様なニーズにお応えする新たな「StepNew Label」製品を開発してまいります。

■スペシャルコンテンツ

 個性や好きを楽しむStepNewな日常を描くコンテンツを順次公開。

写真家・川島小鳥さんによる撮りおろしビジュアルや、鈴木真海子さんが歌う「山芍薬」を起用したWebCMにもご注目ください。

スペシャルサイト:StepNewなくらしを体感できるWebサイトを公開予定

フォトカード:川島小鳥さん撮影のフォトカードを店頭の製品POPで配布

WebCM:StepNewな人びとの日常を切り取った映像(出演:Summer Eye、瀬戸璃子、haruma、xiangyu)

【スペシャルサイト】https://www.haier.com/jp/markets/snl/ (9月中旬より順次公開)

川島小鳥さん撮りおろしカット満載!

川島小鳥

写真家。早稲田大学第一文学部仏文科卒業。主な作品集に『BABY BABY』(2007)、『未来ちゃん』(2011)、『明星』(2014)、谷川俊太郎との共著『おやすみ神たち』(2014)、『(世界)²』(2021)、最新写真集『サランラン 사란란 (Sa-lanlan)』(2025)。

第42回講談社出版文化賞写真賞、第40回木村伊兵衛写真賞を受賞

公式サイト:http://kawashimakotori.com/

Instagram:@kotori_kawashima

■WebCM(9月中旬より順次公開)

タイトル:ハイアール StepNew Label『ある日の休日』篇45秒版 / 15秒版

出演  :Summer Eye、瀬戸璃子

楽曲  :「山芍薬」鈴木真海子

気分と気分が重なって、くらすことがたまらなく嬉しい。そんなStepNewな1日。

タイトル:ハイアール StepNew Label『おうちデート』篇45秒版 / 15秒版

出演  :haruma、xiangyu

楽曲  :「山芍薬」鈴木真海子

個性と個性が出会うから、そのひとときが特別すぎて楽しい。そんなStepNewな1日。

■楽曲アーティスト情報

鈴木真海子

東京都出身。ピスタチオスタジオ所属。2014年にchelmicoを結成、2017年に鈴木真海子としてソロ名義をスタートする。詞曲作家、シンガーソングライター、ラッパー。幼少期より耳にしてきたジャズやラテン、フォークに影響を受けたメロディラインと生活を感じるリリックが共感を呼ぶ。自身の楽曲の制作やプロデュースに加えてCMやドラマ、アーティストへの楽曲提供なども行う。2021年1st album『ms』をリリース、STUTS / TOSHIKI HAYASHI(%C) / yonawo / PAS TASTA / daichi yamamoto /中田ヤスタカ / エルビスコステロ / 平井堅 / m-flo / 黒田卓也など、様々なアーティストにも客演として参加する。2024年6月26日に2nd album『mukuge』をリリース。

■出演者情報

Summer Eye

夏目知幸のソロ名義“Summer Eye(読み:サマー・アイ)”。2021年12月、ファースト・シングル「人生」のリリースとともにSummer Eye名義でソロ・デビュー。2023年3月、ファースト・アルバム『大吉』をリリース。先行トラックの「白鯨」はWOWOW連続ドラマ「ながたんと青と-いちかの料理帖-」の主題歌に。2024年3月9日に39歳の自分をうたった配信シングル「三九」、2025年6月13日に新曲「芒果」リリース。ソロやバンド編成の“Summer Eye Sound Syndicate”で日本全国&アジア各国の音楽ラヴァーたちをグッド・ヴァイブスの渦に巻き込む圧巻のライブで話題となっている。ライフワークであるコラージュ制作や、楽曲提供・CMや舞台音楽・執筆・DJ・俳優など、形態にとらわれない自由な表現で世界のおもしろさに貢献中。

xiangyu

2018年9月からライブ活動開始。日本の女性ソロアーティスト。読み方はシャンユー。名前は本名が由来となっている。2023年11月1日Gimgigamをサウンドプロデュースに迎えAmapiano、Gqomなどを取り入れたEP「OTO-SHIMONO」をリリース。また、音楽のみならずxiangyuとファッションブランドPERMINUTEのデザイナー半澤慶樹で主宰する川のごみから衣装を創作するプロジェクト“RIVERSIDE STORY”を立ち上げ、渋谷 川編と題し2022年9月に初の個展を恵比寿KATAにて開催。2022年7月に上映の映画『ほとぼりメルトサウンズ』では、xiangyu自身が主演・主題歌を担当した。また、同年11月には初の書籍「ときどき寿」を小学館から発売。2024年11月13日に公開した釧路市アイヌ文化を題材にした短編映画『urar suye』に主人公役にて出演、日本国際観光映像祭2025にて旅ムービー部門最優秀賞を受賞。2025年4月には七尾旅人、Kuro(TAMTAM)を迎えたアルバム「遠慮のかたまり」をリリース。

ハイアール ジャパン セールス株式会社について:

ハイアール ジャパン セールス株式会社は、ハイアールグループ(本社:中国山東省青島市)の日本における Haierブランド製品の販売会社として、2002 年に設立。現在は AQUAブランド製品を展開するアクア株式会社や、世界向け製品の企画開発を行うハイアールアジア R&D 株式会社と共に、ハイアールグループ日本地域(HP:https://haier.co.jp/)の日本法人です。

日本で展開するHaierブランドは「世界から日本へ新しい家電のワクワクを届ける」をブランドコンセプトに掲げ、世界から日本へ、日本中の人々に“驚きと発見”を届けてまいります。

お客さまからの商品に関するお問い合わせ先:フリーダイヤル 0120-865-812

(携帯電話・PHSからは ナビダイヤル 0570-020-812(有料))[受付時間9:00-18:30 年中無休]

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次