カテゴリー

9月の角川新書は、本邦初の切り口による中国通史と、読後、即座に実践へ活かせる対話法・思考法を抽出した作品が集結! 『後宮』、『対話の思考法』、『仮説起点の営業論』の計3作品

  • URLをコピーしました!

株式会社KADOKAWA

このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計3作品を9月10日(水)に発売いたします。

中華帝国の本質は後宮でわかる。巨大な密室から歴代王朝を見た類書なき中国史『後宮 殷から唐・五代十国まで』(加藤 徹)、仕事・学校・家庭で使える対話の技法を徹底解説する『対話の思考法 相手とぶつからないコミュニケーション』(山野弘樹)、❝型通りの営業❞から抜け出す方法論を解説する決定版『仮説起点の営業論 キーエンスに学び、磨いたセールス・スキル』(鈴木眞理)が登場! ぜひこの機会にお手に取りください。

★最新情報を発信中! 角川新書公式Twitter:@kadokawashinsho

『後宮 殷から唐・五代十国まで』加藤 徹

『対話の思考法 相手とぶつからないコミュニケーション』山野弘樹

『仮説起点の営業論 キーエンスに学び、磨いたセールス・スキル』鈴木眞理

発行:株式会社KADOKAWA 体裁:新書判 ※地域により発売日が前後する場合があります。

電子書籍も発売中!

【各作品概要】

『後宮 殷から唐・五代十国まで』

中国的な後宮は、中国の歴代王朝にしか存在しない。そして、その制度は改良され続けた。「国」と「家」、公的な外廷政治と密室的な内廷政治の二本立てという中国式国家システム。その本質は後宮を見ることでわかる!

[著者プロフィール] 加藤 徹(かとう・とおる)

1963(昭和38)年、東京都に生まれる。明治大学法学部教授、日本京劇振興協会非常勤理事、日本中国語検定協会理事。専攻は中国文化。東京大学文学部中国語中国文学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。90~91年、中国政府奨学金高級進修生として北京大学中文系に留学。広島大学総合科学部助教授等を経て、現職。『京劇 「政治の国」の俳優群像』(中公叢書)で第24回サントリー学芸賞(芸術・文学部門)を受賞。他の著書に『西太后 大清帝国最後の光芒』(中公新書)、『貝と羊の中国人』(新潮新書)、『漢文の素養 誰が日本文化をつくったのか?』(光文社新書)、『漢文力』(中公文庫)などがある。

定価:1,430円 (本体1,300円+税) / 頁数:408ページ

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322409000459/

対話の思考法 相手とぶつからないコミュニケーション

カギは疑問文にあった! 意見の合わない人と、どうコミュニケーションをとれば良いのか。人間関係を保ちつつ、誤りを指摘するには、何と伝えるのが望ましいのか。哲学研究者による、実践的コミュニケーション術。

[著者プロフィール] 山野弘樹(やまの・ひろき)

1994年、東京都生まれ。2025年、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(比較文学比較文化分野)博士課程修了。博士(学術)。千葉工業大学非常勤講師。専門は哲学(とりわけポール・リクールの思想)。2019年、日本哲学会優秀論文賞受賞。2021年、日仏哲学会若手研究者奨励賞受賞。また、哲学研究者の立場からVTuber文化に関する研究も行っている。著書に『独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」』(講談社現代新書)、『VTuberの哲学』(春秋社)、『20代からの文章読解 人文学的思考を鍛える「読み方」10講』(大和書房)、共編書に『VTuber学』(岩波書店)など。

定価:1,056円 (本体960円+税) / 頁数:208ページ

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322212000951/

仮説起点の営業論 キーエンスに学び、磨いたセールス・スキル

キーエンスで学び、freeeで磨いた、「仮説構築」から始める営業論。本質的な課題設定から情報収集、仮説構築、検証、交渉、クロージングまで。顧客の心を動かし、行動してもらうための方法論を解説した決定版。

[著者プロフィール] 鈴木眞理(すずき・しんり)

株式会社Datable VP of Sales

1981年生まれ。早稲田大学教育学部卒。2005年株式会社キーエンス入社。工場、設備メーカー向けに制御機器の営業を行う。11年SAPジャパン株式会社入社。インサイドセールスを経て、化学・石油業界担当のエンタープライズ営業に従事。15年オープンテキスト株式会社に入社し、SAP経由のOEM販売を担当。16年freee株式会社入社。セールス、カスタマーサクセスのマネージャー、セールスイネーブルメントを担当。マネジメントするチームから全社売上1位メンバーを複数輩出。22年より現職。マーケティング、セールス、カスタマーサクセスなどGo To Marketに関わる領域の責任者を務める。

また、SNSやウェブメディアを通して営業についてのナレッジを精力的に発信し続けている(Xアカウント:@shinri_55)。

定価:1,386円 (本体1,260円+税) / 頁数:376ページ

詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322502001204/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次