カテゴリー

マッチングアプリ「with」、安全な飲食店での安心なデートをサポートする新機能「ご予約サポート」を関東圏にて先行リリース

  • URLをコピーしました!

株式会社エニトグループ

〜 増加するぼったくり被害の防止に向けて「with」が紹介する飲食店をアプリ内で予約可能に 〜

マッチングアプリ「with」「Omiai」の運営統括を行う株式会社エニトグループ傘下の株式会社with(代表取締役CEO:五十嵐 昭人)が運営するマッチングアプリ「with」は、安全な飲食店での安心なデートをサポートする新機能「ご予約サポート」を関東圏で先行リリースいたしました。

価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ「with」は、20代を中心に真面目な出会いを求める多くの方にご利用いただいています。統計学や心理学を参考にしたアプローチによる“価値観マッチング”を通じて、真剣な恋人探しができるよう、さまざまな機能を開発・提供しております。

「ご予約サポート」は、近年増加しているぼったくり被害を防止し、「with」の独自基準で選定した安全なお店で安心してデートをお楽しみいただけるよう開発した新たな機能です。メッセージ交換中のお相手とのアプリ内での簡単な操作で、「with」が紹介する和食、韓国料理、イタリアン、スペイン料理などの幅広いお店からランチ・ディナーの予約が可能です(本機能の利用に追加料金は不要※1)。

昨今、客引きによる勧誘やマッチングアプリ、SNS等で知り合った人からの誘いにより、事前に店名や場所が明かされず案内された飲食店で想定外の高額な料金を請求される、ぼったくり被害が社会問題化しており、警視庁の公式Xや公式ホームページなどでも注意喚起がなされています。

エニトグループは現在、警視庁と連携し、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に在住の「with」ユーザーを対象にぼったくり被害に関する啓発活動を実施しております。また、2025年4月には法令遵守・消費者保護・学術界の専門家と共にマッチングアプリを取り巻く社会課題解決のために協議する「アドバイザリーボード」を発足するなど、安心・安全への取り組みを積極的に推進しており、本機能はその一環のものとなります。

ぼったくり被害に精通し、エニトグループ「アドバイザリーボード」メンバーで弁護士の青島 克行氏は次のようにコメントしています。

「デートのお店選びは、意外と苦手にしている方も多いと思われますが、そのようなマッチングアプリの利用者(主に男性)の心理につけこんで、男性ユーザーをぼったくり店舗に連れて行き、高額請求を行う悪質なぼったくり被害事例が2020年以降多く発生してきました。エニトグループが提供する『ご予約サポート』のように、プラットフォーマーが紹介するお店の中から、ユーザー双方が納得してデート先となるお店を選定できる仕組みは、そのようなトラブル防止の観点から、非常に有効なだけでなく、プラットフォーマーが紹介するお店を利用することで、ユーザーが、お互い、安心してデートに臨めることにも繋がります。このような取り組みは、今後プラットフォーマーが果たすマッチングアプリの安心・安全な利用環境作りにおいて、極めて重要な施策だと思います。」

エニトグループは、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。

※1:本機能はマッチング成立後、一定のメッセージのやり取りを経てご利用いただけます。予約サービス自体には追加料金はかかりません(男性は有料会員、女性は無料会員で利用可能)。

参考資料

【「ご予約サポート」の利用方法】

※現時点では関東圏のお客様のみにご利用いただけます。

※本機能はマッチング成立後、一定のメッセージのやり取りを経てご利用いただけます。予約サービス自体には追加料金はかかりません(男性は有料会員、女性は無料会員で利用可能)。

A)お誘いするユーザーの操作

①メッセージ交換中のお相手とのトークルームに表示される「ご予約サポート」のバナーから店舗候補を選択する
②日時候補を選択する
③必要情報(予約者名、携帯番号、クレジットカード情報)を入力する
④予約内容、利用規約、キャンセルポリシーを確認のうえ「お誘いする」を選択する(候補の店舗と日時がトーク画面上でお相手に送信される)

B)お誘いを受けたユーザーの操作 C)お誘いするユーザー、お誘いを受けたユーザー双方の操作

⑤希望日時を選択し、クレジットカード情報を入力のうえ、「承諾する」を選択する(予約依頼が自動で完了)
⑥予約が完了すると、双方のトーク画面上部のアイコンに通知が届く
⑦通知内容を確認のうえ、予約当日に店舗に行く

【エニトグループのトラスト&セーフティー対策】

エニトグループでは、マッチングアプリの安心・安全な利用環境作りにおいて中心的役割を担うトラスト&セーフティー室が、マッチングアプリ「with」「Omiai」のサポートセンターと連携しながら、AIなどのテクノロジーを活用して悪質なユーザーを早期に検知し強制退会などの対応を取るほか、専任者が悪質ユーザーの特徴を分析するなど、様々な対策を講じています。また、エニトグループでは、関係省庁とも定期的に情報交換を行うことで連携を強化しており、2024年10月には悪質ユーザーの検知強化やデート前のSNS連絡先交換への警告などの取り組みも開始いたしました。

 

【エニトグループのぼったくり詐欺対策】

①プラットフォーマーが独自基準で選定した安全なお店の中から、お相手を安心してデートにお誘いできる。(「with」の「ご予約サポート」による新規対策)

②公的証明書による本人確認

③テクノロジーや有人の目視により、なりすまし写真を検知する。

④AIなどのテクノロジーと有人の目視による24時間365日体制での厳正な投稿の監視

⑤利用規約に反していることが確認されたユーザーに対して一定期間イエローカードが表示され、メッセージ交換時の注意喚起を促す(「Omiai」のみ)ほか、利用停止となる。

⑥悪質なユーザーと確認された場合には強制退会のうえ、その悪質なユーザーとすでにマッチングしていたユーザーには個別に注意喚起する。さらに悪質ユーザーは再登録ができない仕組みを構築している。

⑦警視庁と連携し、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に在住の「with」「Omiai」ユーザーを対象にぼったくり被害に関する啓発活動を実施。

⑧マッチングアプリを安心・安全にご利用いただくための知識や機能をまとめて確認できる「セーフティセンター」にて、詐欺被害にあわないための最新情報を掲載。

⑨アプリ内通知などで詐欺被害に関する注意喚起を適宜実施。

【エニトグループ概要】

■エニトグループとは

エニトグループは、2023年3月に「with」を提供する株式会社with(以下:with)と「Omiai」を提供する株式会社Omiai(以下:Omiai)の運営統括会社として設立されました。マッチングアプリ「with」と「Omiai」において、温もりとサイエンスを掛け合わせたサービス開発・運営を行い、多くの良縁を織り成しております。今後は、トラスト&セーフティーをさらに強化するとともに、生成AIやマシーンラーニング(機械学習)をはじめとするテクノロジーを活用することで、より多くの人々に最適な出会いの機会を提供してまいります。また、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。

  • 「with」「Omiai」をあわせた累計会員数:2,000万人超(2024年7月時点)

  • 「with」「Omiai」をあわせた累計マッチング数:2億組超(2023年6月時点)

■エニトグループ社名の由来

エニトグループが最適な出会いを提供するうえで大事にしている「縁(en)」と、”人と人とをつなげる“「糸(ito)」を足し合わせた造語でエニトグループと社名を定めました。エニトグループは、自分らしくいられるパートナーを探している方同士をつなぐ「糸」でありたいと考えています。

■エニトグループ会社概要

社名:株式会社エニトグループ(旧株式会社withから2023年3月1日に社名変更)

英語社名:Enito Group, Inc.

代表者:代表取締役グループCEO 野辺 一也(のべ かずや)

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F

設立:2012年9月

事業内容:株式会社with及び株式会社Omiaiの運営統括

主要株主:Bain Capital Private Equity, LP、Tybourne Capital Management 他

URL: https://enito.co.jp/

【with概要】

■価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ「with」とは

2015年9月にサービスを開始した、価値観重視の出会いを提供する恋活・婚活マッチングアプリです。主に20代の方に真面目な出会いの場としてご利用いただいています。サービス開始当初から統計学や心理学を参考にしたアプローチを採用し、深層心理を含めた“価値観マッチング”が実現できる「心理テスト」やご自身の興味・関心事を明示するための「好みカード」機能など、オリジナル機能を開発・提供しています。また、一般社団法人恋愛・結婚マッチングアプリ協会に参画し、業界の健全な発展にも取り組んでいます。

■「with」の安心・安全のための取り組み

「with」では安心・安全のために、公的身分証明書による本人確認・年齢確認や、24時間365日のオペレーターによる監視パトロールの実施、AIによる不正ユーザーの早期検知などの取り組みを実施しております。また、すべてのユーザーに「with」をより安心に使っていただくための情報を掲載したセーフティセンターの設置も行っております。

セーフティセンターURL: https://with.is/safety_center/top

■with会社概要

社名:株式会社with

英語社名:with, Inc.

代表者:代表取締役CEO 五十嵐 昭人(いがらし あきと)

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F

運営開始日:2023年3月1日(株式会社エニトグループから会社分割により事業を承継した日)

事業内容:マッチングアプリ 「with」の運営

株主:株式会社エニトグループ(100%)

URL: https://with.is/welcome

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次