矢崎総業株式会社
矢崎総業株式会社(本社:東京都港区、社長:矢﨑 陸)は、2025年9月11日(木)~9月13日(土)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される「第23回 学生フォーミュラ日本大会2025-ものづくり・デザインコンペティション-」に出展いたします。
学生フォーミュラは、学生が自らフォーミュラカーを構想・設計・製作することで、ものづくりの面白さや厳しさを実感し、将来の技術者として成長することを目的とした大会です。年に一度、競技会でものづくりの総合力を競います。当社は2017年より大会スポンサーとして協賛し、これまでに高電圧用サービスプラグや低電圧・高電圧電線、コネクタの製品提供や技術サポートを行ってまいりました。
今年のブースでは、当社製品の展示に加え、自動車用組電線(以下、ワイヤーハーネス)に欠かせない「テープ巻き作業」を体験できるコーナーを設置いたします。ビニルテープで電線を束ねたり、部品を取り付けたりするテープ巻き作業は、車両の品質確保において欠かせない重要な工程です。体験コーナーではテープ巻き機を使用し、学生の皆様に作業を体験いただけます。正しいテープの巻き方がより良いフォーミュラカーづくりに直結します。

<出展内容>
■テープ巻き作業体験コーナー
矢崎総業では、電線を束ねたり部品を固定したりする際に欠かせないビニルテープを自社で生産しており、「テープ巻き作業」の品質向上に努めています。テープはワイヤーハーネスを保護するうえで重要な材料のひとつであり、巻き方の精度によって、はがれや切れが生じる、ワイヤーハーネスの寸法不良によって車両への組付けが困難になる、外観品質の低下につながるなど、さまざまな不具合が発生する可能性があります。そのため当社では、この工程を軽視せず、確かな品質確保を重視しています。
今回のブースでは、楽しみながら作業の重要性を感じていただくため、作業スピードを競うタイムアタックを実施し、上位入賞学生が所属する学校(1位~3位)には当社グループの食品加工製品をプレゼントいたします。

矢崎総業は、今後も学生の皆様に寄り添いながら、大会の発展に貢献してまいります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。ぜひお立ち寄りください。
矢崎総業 ブース出展概要
【期間】
2025年9月11日(木)~13日(土)
【会場】
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県) 展示ホールE
【ブース】
SE-18-12
学生フォーミュラ日本大会2025 開催概要
【会期】
2025年9月8日(月)~13日(土)
【会場】
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県)
【主催】
公益社団法人自動車技術会
【大会公式サイト】
https://www.jsae.or.jp/formula/
矢崎総業について
1941年に創業。「世界とともにある企業」「社会から必要とされる企業」を社是に掲げ、世界トップクラスのシェアを誇るワイヤーハーネス事業、自動車部品やエネルギー機器の開発・製造・販売事業を展開しています。現在は世界46の国と地域に拠点を展開。近年では電気自動車市場の成長にも貢献しています。
クルマと社会と未来をつなぎ、モビリティ社会をより良くすることを目指しています。