カテゴリー

Garminのペダル型パワーメーター「Rally」シリーズ、4年ぶりにモデルチェンジ『Rally 210』『Rally 110』を9月25日(木)に発売

  • URLをコピーしました!

ガーミンジャパン株式会社

急速充電タイプの内蔵バッテリーに進化し電池交換不要!軽量&タフボディ、ジャイロセンサー搭載やフォースデータ、トラベルモードなど、デザイン、スペックからデータ計測・分析機能まで大幅にアップデート。

アメリカ発データ活用のプロフェッショナル、ガーミンジャパン株式会社(以下、Garmin)は、Garminならではの高い測定精度と耐久性、安定性に優れたペダル型パワーメーターより新モデル『Rally 110(ラリー 110)』『Rally 210(ラリー 210)』シリーズを2025年9月25日(木)より発売します。

『Rally 110』『Rally 210』

世界のサイクリストから支持を得るペダル型パワーメーター、4年ぶりの新モデル

『Rally 210』『Rally 110』の特徴

【NEW】
● バッテリー内蔵式に進化。フル充電で約90時間、急速充電に対応し、約15分の充電でも約12時間稼働を実現。バッテリー消費抑制機能「トラベルモード」も搭載

● ジャイロセンサー搭載で、オーバルチェーンリングに対応。

● 主素材を改良し、カーボン+樹脂(プラスチック)※1、アルミニウム※2採用で、バッテリー内蔵でも軽量&タフネス設計を実現 ※1(RS/RK)、※2(XC)

● スタックハイトを短縮し、よりダイレクトな踏み心地となり、ペダルへのパワー伝達もより効率的に (SPD対応モデルのみ)

● デザインのアップデートによりメンテナンスがさらに手軽に。オーバーホール時の分解もより簡単に

● パワーを深堀できる「フォースデータ」、精度を自動維持する「Pedal IQ」など、計測・分析機能もアップデート

【その他特徴】

● 高度なサイクリングダイナミクスと高精度な測定で、パフォーマンス向上をサポート

● 簡単着脱で複数バイク間での使用が可能

● Garminデバイスと連携してリアルタイムでもパワーデータを分析

目次

【製品概要】

 発売日:2025年9月25日(木)

製品名

対応クリート

本体重量(左右合計)

価格(税込)

Rally RK 210 デュアルセンサー

LOOK KEO

312g

174,900円

Rally RS 210 デュアルセンサー

SPD-SL

312g

174,900円

Rally RK 110 シングルセンサー

LOOK KEO

320g

107,800円

Rally RS 110 シングルセンサー

SPD-SL

320g

107,800円

Rally XC 210 デュアルセンサー

SPD

436g

189,800円

Rally XC 110 シングルセンサー

SPD

444g

115,800円

『Rally RS210』 『Rally RK110』 『Rally XC210』

【主な特徴】 ★新機能・アップデート

  •  急速充電可能な充電式バッテリーに進化 

    ・バッテリー性能は、フル充電で約90時間稼働を実現。

    ・急速充電対応で、約15分の充電で約12時間稼働します。

  • 無駄な電力消費を抑える「トラベルモード」 

    輪行や持ち運び時の動き・振動による不要な起動を防止します。電源を完全オフ状態にすることができ、バッテリー消耗を抑制することで、より長時間の稼働を実現します。

  • 計測センサー内蔵。洗練されたデザイン設計

    ・計測センサーがスピンドルに内蔵されており、デザイン性の向上と、落車時等の破損リスクを軽減。

    ・SPD対応モデルは、スタックハイトが11.5mmに短縮。★

    ・ペダル~シューズ間の距離が縮まり、パワー伝達が効率的になり、よりダイレクトな踏み心地に

  • 簡単着脱で複数のバイク間でも使用が可能。新モデルはメンテナンスがさらに手軽に
    ・ペダルレンチで規定トルク通り締め付けるだけで、より簡単に取付けが可能。バイク間での付け替えも手軽に行えます。

    ・15mmのペダルレンチ+六角アーレンキーを使用。オーバーホール時の分解がより簡単になりました。★

  • 軽量かつ耐久性が進化 

    素材は、LOOK KEO/SPD-SL対応モデルがカーボン+樹脂(プラスチック)、SPD対応モデルは、アルミニウムになり、堅牢でありながら軽量化を実現しました。

  • サイクリングダイナミクス

    左右独立計測が可能なデュアルセンサー『Rally 210』シリーズはでは、シッティング/ダンシングの合計パワー、ケイデンス、左右バランス、PCO(Platform Center Offset)やPP(Power Phase)の測定が可能です。シングルセンシングの『Rally 110』※シリーズは合計パワーおよびケイデンスが測定できます。

    ※アクセサリーのアップグレードスピンドルと交換用ペダルでデュアルセンサーへのアップグレードができ、サイクリングダイナミクスなど全機能が使用可能になります。

  • ジャイロセンサーを搭載 

    オーバルチェーンリングに対応。

  • パワーを深堀りする「フォースデータ」 

    パワーとケイデンスの関係を可視化し、パワートレーニングをさらに深める分析データとして活用できます。

  • 状況に応じて計測精度を自動維持する「Pedal IQ」 

    様々なライド状況により精度が変動することを検出し、補正のタイミングを知らせる機能。この機能により、常に正確なパワー計測を実現します。

    <主な機能>

    ・状況に応じてキャリブレーション通知を自動でお知らせ。

    ・温度変化や自転車の付け替え、取り付け角度の変化を検出。

    ・長期間キャリブレーション未実施の場合もリマインド。

  • Garminデバイスと連携してパワーデータの分析が可能

    サイクルコンピューター「Edge」シリーズなどGarminのデバイスを使って計測データをその場で確認できます。さらにスマートフォンアプリ「Garmin Connect」や、Strava、TrainingPeaks、Zwiftなどのサードパーティ プラットフォームとデータを同期することで、ライド分析や、データ共有、マッピング、ルーティングプランニングなどを行うことが可能。

    Garmin Connectアプリでファームウェアのアップデートも容易に行えます。

<製品仕様>

素材

LOOK KEO/SPD-SL対応モデル:カーボン+樹脂(プラスチック)

SPD対応モデル:アルミニウム

バッテリー

充電式(内蔵)

稼働時間

約90時間

耐荷重量

105kg

測定精度

±1.0%

Qファクター

53mm(付属の2mmワッシャー付きで55mm)

スタックハイト

LOOK KEO/SPD-SL対応モデル:11.5mm

SPD対応モデル:12.2mm

ジャイロセンサー

標準搭載

無線通信

ANT+®、 Bluetooth®

製品詳細は、以下のURLからご覧ください。

【Garminについて】

Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。

http://www.garmin.co.jp/

※本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。

※本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。

<本製品に関する読者からのお問い合わせ先>

ガーミンジャパン株式会社

https://www.garmin.co.jp/

〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6

TEL:049-267-9114 FAX:049-267-9124 E-mail:jp_Info@garmin.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次