TOYO
東洋エンジニアリング株式会社(代表取締役 取締役社長 CEO:細井 栄治、以下TOYO)は、伊藤忠プランテック株式会社と共同で、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司)の中央研究所(埼玉県幸手市)にソーラーカーポート、蓄電池、V2H、EV充電器を組み合わせたカーボンニュートラル設備を納入しました。
コスモエネルギーホールディングス株式会社のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹)は、脱炭素社会の実現に向けたソリューションサービス「コスモ・ゼロカボソリューション*¹」の一環として、再生可能エネルギーおよび電気自動車(EV)関連設備を導入し、中央研究所の使用電力のカーボンニュートラル化と、低圧エネルギーマネジメントモデルの構築に向けた実証に取り組んでいます。
TOYOはカーボンニュートラル設備の設備設計、調達、工事を担当しました。
TOYOは今後も顧客のニーズに応じたソリューションを提供することにより、日本および世界の持続可能な社会の実現に貢献していきます。

*1 コスモ・ゼロカボソリューションについて
地域の特約店と一体となって、法人や自治体向けに再エネとEV等の周辺商材をワンストップで提供し、脱炭素への取り組みや電気料金の抑制等に向けてトータルサポートするサービスです。
URL:https://www.cosmo-denki.com/business/lp/solution/
関連情報:コスモ石油中央研究所内に再エネ×EV設備を導入~コスモ・ゼロカボソリューションの利用効果を発信・提案~ | プレスリリース | コスモエネルギーホールディングス
TOYOについて
東洋エンジニアリング(TOYO)は1961年創立で、グローバルネットワークを構築し、世界60ヶ国以上のお客様にエンジニアリングサービスの提供とプラント建設を行ってきた総合エンジニアリング会社です。祖業のアンモニア・尿素という化学肥料分野を中心に独自技術を磨き、石油化学、石油・ガス処理、資源開発、発電など、多岐にわたる領域へと事業分野を拡大してきました。また、「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」というミッションを掲げて、持続可能な社会の実現を目指し、環境に配慮したソリューションや最新技術を導入し、脱炭素社会の実現に取り組んでいます。https://www.toyo-eng.com/jp/ja/