カテゴリー

株式会社リーピー、岐阜の地方創生に特化した新規事業『リープ・グッド』を開始。協賛や寄附による「地域貢献」を企業のブランディングへとなげる共創プロジェクトを立ち上げます。

  • URLをコピーしました!

リーピー

岐阜の地方創生に向けて、スポーツ、音楽、金融など多様な分野の企業・団体と共同でプロジェクトを立ち上げ、地元企業同士をつなげ、地域貢献と企業価値向上を同時に実現する新しい仕組みを創出。

株式会社リーピー(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:川口 聡、以下、当社)は、岐阜のさまざまな分野の企業と連携し、地域のために取り組む共創プロジェクトを立ち上げるコンサルティング事業『リープ・グッド』を開始いたしました。

本事業では、資金ニーズを持つ地域団体と、地域貢献に関心を持つ県内企業をマッチング。協賛・寄付獲得のスキーム設計から実行までを一貫してサポートします。スポンサーを求める団体には安定的な資金調達の仕組みを、協賛企業には売上向上・採用強化・ブランディング効果へとつながる情報資産の構築を提供いたします。今後はスポーツチーム、音楽イベント、教育分野など幅広い領域への展開も計画しています。

株式会社リーピー「リープ・グッド」を開始
目次

背景とサービス立ち上げの目的

地方企業における「協賛活動」は、多くの場合『地域貢献』を目的として行われています。しかし、その一方で投資対効果の測定が難しく、社員のエンゲージメント向上や企業PRといった戦略的な効果が見えにくいケースも少なくありません。

当社はこれまで、WebマーケティングやAIを活用したBPO事業を通じ、地方企業のマーケティングや採用課題を長期的に支援してきました。そうした知見を活かし、岐阜エリアに特化したコンサルティング事業『リープ・グッド』では、従来の「協賛活動」を単なる支出ではなく「地域創生への投資」として再定義。企業ブランディングに積み上がる“共感資産”へと変換することで、売上向上や採用力強化につながるブランディング効果の創出を目指します。

『リープ・グッド』の特長

◼︎岐阜に特化した地域貢献型共創プロジェクトの立ち上げ

岐阜のさまざまな企業・団体と共同でプロジェクトを立ち上げ、地域貢献に関心のある企業をつなぎます。単純な企業マッチングにとどまらず、各企業の経営課題に応じたカスタム提案により、企画から実行まで一貫して伴走。立ち上げられたプロジェクトを「リープ・グッドプロジェクト」と位置づけ、県内事業者を結びつけながら岐阜の未来をより良くするソーシャルグッドな仕組みを提供します。

◼︎協賛コンサルティング・スポンサー代理販売

既存スポンサー枠の販売支援に加え、協賛企業の目的に沿った新規協賛商品の設計から代理販売まで、一気通貫でサポートします。

◼︎PRによる“情報資産”化

共創プロジェクトや協賛の成果をプレスリリースやWebコンテンツとして発信し、Web上に長期的な情報資産として蓄積。企業の採用広報・販促活動・地域ブランド価値向上を後押しします。

◼︎対象領域の段階的拡張(岐阜県内限定)

スポーツ・音楽・教育分野を対象に展開予定。地域貢献に関心を持つ県内企業と資金ニーズを抱える団体を、幅広い分野で継続的にマッチングしていきます。

リープ・グッドプロジェクト①:プロバスケットボールクラブ「岐阜スゥープス」を起点とした地域創生投資

当社は2025-26シーズンより、岐阜市を拠点とするBリーグクラブ『岐阜スゥープス』のオフィシャルパートナーとして参画いたします。協賛に加え、岐阜県内企業と岐阜スゥープスを運営する岐阜バスケットボール株式会社を結ぶ協賛コンサルティングを提供。双方の目的に応じた協賛設計やPR運用を通じ、長期的な価値創出を実現します。

この取り組みにより、岐阜県内企業がスポーツを起点とした新たな価値を生み出すエコシステムを拡大し、スポンサー企業数のさらなる拡大を目指します。

リープ・グッドプロジェクト②:岐阜県に特化した共感型ふるさと納税メディア『ぎふちょくⓇ』

岐阜県内に特化した共感型ふるさと納税メディア『ぎふちょくⓇ』を通じて、寄附者と地域の新しい関係づくりを支援します。『ぎふちょくⓇ』は返礼品だけでなく、地域に息づく物語や人々の想いも届け、寄附者が地域への愛着を育むことを目指す岐阜県発のふるさと納税メディアです。

また、自治体の補助金制度を活用した「シビック・クラウドファンディング」により資金調達を行う事業者を中心に紹介し、新たなふるさと納税の形を提案しています。

『ぎふちょくⓇ』は、カンダまちおこし株式会社、株式会社ヒダカラ、当社リーピーの3社が共同で運営しており、メディアを通じて寄附者の共感を呼び起こし、ふるさと納税を起点とした岐阜の持続的な地域活性化を図っていきます。

リープ・グッドプロジェクト③:県内の首長などのトップリーダーの声を集めた「GIFU42メディアネットワーク」の共同運営

「GIFU42メディアネットワーク」は、岐阜県知事をはじめ、県内42市町村の首長、岐阜県選出の国会議員、商工会議所会頭など、各界のトップリーダーの声を集め、岐阜の「今」と「近未来」を発信する全国唯一のメディアです。

当社は本メディアのフルリニューアルを担当し、一般社団法人グローバル・メディアネットワークと共同運営を展開。県内リーダーの生の声を広く届けることで、政治・経済をはじめとした多角的な視点から「岐阜の今」を県民に伝えることを目的としています。

【地方の未来をおもしろくする】をビジョンに掲げるデザイン会社「リーピー」について

当社は、WebマーケティングやAIを活用し、「売上」「採用」領域を伴走支援しています。企業が抱えるマーケティング専任者や採用専任者の不足といった課題を、アウトソーシングを通じて長期的にサポート。ブランディング策定支援やWebサイト制作、Webマーケティングによる集客支援に加え、人材紹介事業やRPO事業を通じた人手不足の解消など、幅広いサービスで地方企業の成長に貢献しています。

さらに新たな事業として、岐阜の地域創生に特化した「リープ・グッド」を展開。地域創生コンサルティング事業を通じて、地域貢献に関心のある民間企業と、地域活性や社会貢献に取り組む団体を繋げることで、新たな地域創生のカタチを目指しています。その一環として、共感型ふるさと納税メディア『ぎふちょくⓇ』を運用するなど、地域の魅力を発信しながら持続可能な地域活性化を目指しています。

株式会社リーピー 

■設立:2013年10月 https://leapy.jp/

■代表取締役:川口 聡 https://twitter.com/satoshi_leapy

■事業内容

Webサイト制作事業

・コーポレートサイト制作

https://leapy.jp/website-production/corporate-site/

・サービスサイト制作、ECサイト制作(shopify/EC CUBE /楽天市場/Yahoo!ショッピング)

・採用サイト制作(オリジナル制作/テンプレート制作)

https://leapy.jp/website-production/recruitment-site/

アウトソーシング事業

・Web反響獲得を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・プロジェクト」

https://leapy.jp/leap-project/

・採用強化を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・リクルーティング」

https://leapy.jp/leap-recruiting/

共感型ふるさと納税メディア『ぎふちょく』事業

https://gifuchoku.jp/

ブランディング支援事業

・ブランディング策定支援コンサルティング

人材紹介事業

・岐阜・愛知のハイクラス求人を含む求人開拓型転職支援サービス「リープ・キャリア」

https://leap-career.jp/

Webサービス事業

・日報型の工数管理ツール「Pace」https://paces.jp

▼株式会社リーピーでは事業拡大に伴い、採用活動にも力を入れています。

採用サイト:https://leapy.co.jp/

募集要項:https://herp.careers/v1/leapy

※現在、学生インターンシップの採用強化中!詳しくは採用サイトをご覧くださいませ。

■地方企業特化型の総合採用支援サービス「地方採用WORKS」の運営

https://local-saiyo.jp/

■岐阜県内のリーダーインタビューメディア「GIFU42メディアネットワーク」の共同運営

https://gifu42.net/

※取引者数は、1,280社を超えています。

※ぎふSDGs推進パートナー登録制度 ゴールドパートナー登録

※岐阜県ワークライフバランス推進エクセレント企業・認定企業

※岐阜市男女共同参画優良事業者、ぎふし共育・女性活躍企業

※ISMS認証【JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)】取得 認証登録番号 JP024692

※経済産業省認定「事業継続力強化計画及び連携事業継続力強化計画認定事業者」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月10日 16時11分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次