Gaia Japan株式会社
魚・爬虫類・両生類100種が共演する次世代アクアリウム。10月には“人気いきもの総選挙”の開催も決定!
埼玉・川越にある次世代型都市型水族館『アクアパーク川越』(Gaia Japan株式会社、本社:川越市、代表取締役 黒田宇)は、2025年8月末時点のデータに基づく「ふれあい体験ランキングTOP10」を初公開いたします。
■ 魚より人気!? “推し動物”はまさかのヘビとトカゲ!

1位は“リクガメ”、2位は“アヒル”、3位には“ドクターフィッシュ”と、誰もが予想する人気動物が並ぶ中、4位には「ヘビ」、5位には「トカゲ」というインパクト抜群の結果に。
水族館というイメージからは意外にも思える爬虫類たちが、魚類を上回る人気を集めていることが明らかになりました。
TOP5までを動画で紹介いたします。
この意外なランキングに触発され、100種類の生き物がいる当施設で、まだスポットライトを浴びていない多くの生き物たちを知っていただくため、アクアパーク川越では2025年10月、「人気いきもの総選挙2025」の開催も決定!
来場者の“推し生きもの”愛が問われる熱い選挙戦が繰り広げられます。
■ 魚だけじゃない!水族館の“推し動物”ランキングTOP10を発表
アクアパーク川越の人気コンテンツ「ふれあい体験」の実施回数(2025年8月まで)を集計したランキングは以下の通りです。

ランク |
ふれあい体験 |
回数 |
---|---|---|
1位 |
リクガメ餌やり4F+屋上 |
762回 |
2位 |
コールダック抱っこ |
530回 |
3位 |
ドクターフィッシュ |
391回 |
4位 |
ヘビふれあい |
384回 |
5位 |
トカゲふれあい |
337回 |
6位 |
金魚すくい |
217回 |
7位 |
ミズガメ餌やり |
211回 |
8位 |
大型トカゲふれあい |
203回 |
9位 |
鯉の餌やり |
199回 |
10位 |
大型魚の餌やり |
156回 |
リクガメ(1位)、アヒル(2位)、ドクターフィッシュ(3位)は、アクアパーク川越の三大“癒し系”として不動の人気を誇ります。
一方で注目すべきは、ヘビやトカゲといった“爬虫類系”のふれあい体験が、金魚すくいや鯉の餌やり、大型魚の餌やりといった水族館の定番コンテンツを上回る人気を記録している点です。
■ “魚より爬虫類”に惹かれる人が続出!SNSの声も話題

実際に来場者のSNSやブログなどでは、以下のようなコメントが寄せられています。
「魚類よりも爬虫類……それも他の水族館で見かけないような珍しい種類が展示されていたのでそちらに惹かれました」
「まさかヘビに触れるなんて!最初はドキドキしたけど、思ったより大人しくてびっくり」
水族館で“ヘビ”や“トカゲ”とのふれあいができる体験は珍しく、特に親子連れやカップルにとって、非日常の驚きと感動を共有できる貴重な時間となっています。

■ 10月開催予定「人気いきもの総選挙」で、あなたの推しを1位に!
今回のふれあいランキング発表を記念して、アクアパーク川越では2025年10月、「アクアパーク川越 人気いきもの総選挙」を開催します。
-
投票期間:2025年10月1日~10月31日
-
対象:アクアパーク川越に登場するすべてのいきものたち
-
投票方法:来館者による投票+SNS応援枠(予定)
-
特典:投票参加でオリジナル「ガイアコイン」や限定グッズがもらえるかも?
-
途中経過の“中間発表”や結果掲示も実施予定!
“水族館の主役”を決める総選挙に、あなたの“推し愛”を届けてください。
※検討中の内容につき、変更の可能性があります。決定したらプレスリリースでお知らせいたします。
■ アクアパーク川越とは?

天然黒潮海水を使った次世代型水族館



東京都・八丈島近海の黒潮が流れる天然海水を週1回仕入れ、埼玉県内陸で唯一の本格海水展示を実現。5階“天然の黒潮海水”を使用した水槽では、人気の生き物たちが観察可能です。水槽に近づけば、まるで“海の中に入り込んだ”ような没入感を味わうことができます。
100種類・1万匹以上の生き物と触れ合える

魚や爬虫類など多様な生き物たちとふれあえる体験コーナーを多数ご用意しています。屋上『アヒルのふれあいテラス』では、コールダックとのふれあいや、鯉・カメへの餌やり体験も楽しめ、日常ではなかなか味わえない“生き物とのふれあい”を身近に体験できます。さらに、5階・4階の展示エリアでは、カラフルな海水魚や個性豊かな爬虫類たちを間近に観察でき、親子での体験学習はもちろん、カップルでの癒しスポットとしても最適です。


「どうぶつドーナツ!」や「いきものクッキー」とのコラボスイーツを提供するカフェ併設


5階カフェスペース『アクアリウムカフェ』にて、全国的に人気の「イクミママのどうぶつドーナツ!」との限定コラボを実現。見た目はユニークだけど、食べてみると優しい甘さとしっとり食感の本格派ドーナツ!「保存料・合成着色料不使用」「国産素材使用」で、お子さまも安心して食べられます。また、「いきものクッキーデザイナーのkurimaro」との限定コラボも実現。アクアパーク川越限定デザインの『いきものクッキー』も特別販売いたします!
【観光都市・川越にふさわしい新しい立ち寄りスポットへ】

埼玉県川越市は「小江戸」と呼ばれる観光名所であり、年間700万人以上の観光客が訪れます。アクアパーク川越はその中心・川越駅から徒歩5分、クレアモール商店街内という抜群の立地。2025年8月12日(火)からは、東武鉄道川越駅改札前にて「アクアパーク川越 出張水族館」を開催中です。会場では、天然黒潮海水を使用した特設水槽にて、人気のカクレクマノミなどを展示しています。
初年度は年間12万人以上の来場を見込んでおり、地元商店街や観光業との連携による地域活性化への波及効果も期待されています。
「見て・ふれて・学んで・癒される」アクアリウムとして、魚・爬虫類・両生類という“生き物の多様性”を体験できる都市型施設として、今後も独自の進化を続けてまいります。
【施設概要】

-
施設名:アクアパーク川越(Operated by Gaia Japan)
-
所在地:埼玉県川越市新富町2-11-8 HAMAYA BLD.
-
フロア構成:
5階:アクアリウムカフェ・海水魚展示
4階:淡水魚・爬虫類展示・ふれあいコーナー
屋上:アヒルのふれあいテラス
-
営業時間:
平日 11:00~19:00
土日・祝 10:00~20:00
-
入場料金:
一般 2,000円(学生証提示で1コイン贈呈)
小学生以下 1,000円(入場券+コイン1枚)
3歳以下無料(付添必須)
-
アクセス:
川越駅(JR川越線/東武東上線)東口から徒歩5分
本川越駅(西武新宿線)東口から徒歩5分
-
【第一種動物取扱業登録証】
登録年月日:令和7年2月18日 有効期限:令和12年2月17日
販売 第0378号 動物取扱責任者 原敬士
保管 第0379号 動物取扱責任者 原敬士
展示 第0380号 動物取扱責任者 原敬士
【メディア掲載実績】
-
2025年7月 テレビ東京「おはスタ」出演
-
2025年6月 フジテレビ「めざましテレビ」の「リポーターやってください!」コーナーでtimeleszがご来館
-
2025年4月 川越経済新聞様に掲載
-
2025年4月 Yahoo!ニュース様に掲載
-
2025年4月 あらかわちゃんねるのあらかわさんがご来館
-
2025年4月 RAFちゃんねる有馬さんでご紹介いただきました
-
2025年5月 なおなお軍曹AQUA&Familyチャンネルさんでご紹介いただきました
【公式情報リンク】
-
公式ホームページ:https://gaia-ent.co.jp/aquapark/
-
公式X(旧Twitter):https://x.com/aquaparkkawagoe
【取材協力可能なこと】
-
採集体験風景や来場者の写真・動画素材は提供可能です。
-
企画担当者・飼育員への取材、現地取材も歓迎します。
-
写真・動画素材の提供
■株式会社Gaia Japanについて

当社のスローガンは、 「未来を創造し、信頼を築き、新しい価値をお届けする」です。
飲食業から爬虫類用品の開発に至るまで、多様なビジネス領域で新しい価値を創造することを使命としています。それぞれの事業が持つ独自の特性を活かし、お客様に「驚き」と「喜び」を提供することを目指しています。


私たちは、地球環境や地域社会との共生を重んじ、持続可能なビジネスモデルの構築に努めています。また、各事業においては、お客様の声に耳を傾け、社会のニーズに応えると同時に、未来を見据えた挑戦を続けます。私たちの最終的な目標は、すべての人々に「新しい発見」と「心地よさ」を提供し、社会全体の幸福に貢献することです。

会社名 |
Gaia Japan 株式会社 |
所在地 |
〒350-0043 埼玉県川越市新富町 2-11-8 HAMAYA BLD. 5階 |
法人代表電話 |
049-277-6028 |
代表取締役 |
黒田宇 |
創立 |
2024年(令和6年)4月11日 |
資本金 |
10万円 |
事業概要 |
1. アクアリウム事業 2. 爬虫類展示ふれあい事業 3. 飲食事業 |