TalentX
株式会社TalentX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:鈴木 貴史、証券コード:330A、以下「TalentX」)は、採用動画の制作および配信サービスを運営する株式会社moovy(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三嶋 弘哉、以下「moovy」)と提携し、新サービス「MyBrand movie collaboration by moovy」をリリースいたします。
採用候補者の認知獲得に強みを持つmoovyの縦型採用動画と、候補者のファン化を促進するTalentXのサービス「MyBrand」による記事コンテンツを組み合わせることで、情報感度が高く獲得競争が激しいZ世代候補者に企業のリアルな姿を「体験」として届けます。動画と記事の相乗効果で深い理解と共感を生み出し、認知づくりからファン化までを一貫した採用ブランディングを実現、日本企業における新たな採用モデルの確立を目指します。

新サービス「MyBrand movie collaboration by moovy」の概要
近年、企業の人材獲得競争は激化の一途を辿っています。特にZ世代やミレニアル世代などのデジタルネイティブ層は、働くことへの価値観が多様化し、SNSなどを通じてリアルで透明性の高い情報を求める傾向にあります。moovyが実施したZ世代の調査※によると、回答者の約90%が企業選びに採用動画を参考にしており、約70%が採用動画をスマートフォンで視聴している結果が出ています。このようにこれからの採用活動では、企業の魅力を伝える「縦型採用動画」の需要が高まっています。
「MyBrand movie collaboration by moovy」はこのような背景から生まれたサービスです。プログラミング知識がなくてもノーコードで採用サイトや記事コンテンツ、そして候補者の心に届く縦型採用動画までを一括で作成・発信できます。

TalentXの採用DXプラットフォーム「Myシリーズ」との連携で、縦型採用動画を通じて企業に興味を持った候補者の情報を蓄積し、タレントプールとして中長期的な関係を築くことが可能です。さらに、採用した社員が自社のファンとして友人や知人を紹介する「リファラル採用」も支援します。この一連のサイクルにより、採用候補者と継続的な関係を構築し、自社のファンとして惹きつける「採用マーケティング」を一気通貫で実現します。
※株式会社moovy 「Z世代就職の動画活用」に関する実態調査(2022年)
「MyBrand movie collaboration by moovy」が提供する3つの価値
-
“リアルな魅力”を届け、採用候補者の心を掴む
文字だけでは伝わりにくい「カルチャーや空気感、社員の人柄」を、動画と記事で直感的に伝え、透明性の高い採用ブランディングを実現します。
-
企業の“コアな魅力”を引き出す
多くの企業様の採用活動をマーケティング思考で変革してきたTalentX独自のノウハウを活用し、働く魅力をコアまで掘り下げ、採用候補者の心に響く一貫性のあるメッセージを込めた採用動画を制作します。
-
“認知形成”から“ファン化”までを一気通貫で実現
SNSで拡散しやすいショート動画は、これまで自社を認知していなかった層へのアプローチにも効果的です。動画をきっかけに企業認知を獲得し、採用サイトの記事コンテンツへ誘導することで候補者の興味関心を醸成し、ファン化へと繋げます。
採用ブランディングを支援する「MyBrand」について
「MyBrand」は、人的資本経営の促進に向け、候補者をファンにする採用ブランディングサービスです。ノーコードで誰でも簡単に、採用課題を抱える自社の採用オウンドメディアを作成できます。この運用をきっかけに候補者が自社に興味を示し、現在募集中の求人情報に直接誘導することができます。「MyBrand」を導入した採用担当者は、サイト作成に特別なノウハウは不要で、最短30秒で理想の採用オウンドメディアを作成できます。
採用DXプラットフォーム「Myシリーズ」について
「Myシリーズ」は、企業の採用活動をマーケティングに変革する採用DXプラットフォームです。候補者をファンにする採用ブランディングサービス「MyBrand」と、採用候補者データを蓄積してアプローチする採用MAサービス「MyTalent」、リファラル採用サービス「MyRefer」を、ひとつのIDでシームレスに利用できます。これにより採用候補者を惹きつけ、関係を築き、信頼でつなぐマーケティング思考を取り入れたアプローチを一気通貫で実現します。
株式会社moovyについて
株式会社moovyは、採用活動のあり方を変革する動画専門のプラットフォーム企業です。採用動画プラットフォーム「moovy」の運営や動画制作・配信サービス「moovy+」を通じて、企業と求職者のミスマッチを解消し、より透明性の高い採用市場の実現を目指しています。
【会社概要】
社名:株式会社TalentX(証券コード:330A)
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代表:代表取締役社長CEO 鈴木 貴史
設立:2018年5月28日
会社HP: https://talentx.co.jp
「Myシリーズ」サービスHP: https://mytalent.jp/