一般財団法人日本規格協会
JIS工場にお勤めの方々、組織で品質管理や標準化をご担当されている方々には、必聴の内容です!

一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年10月22日(水)に、戦災復興記念館記念ホール(仙台市青葉区)にて、「標準化と品質管理 東北地区大会2025」を開催いたします。
例年大好評のJIS登録認証機関協議会によるJISマーク表示制度の最新情報はもちろんのこと、TDKエレクトロニクスファクトリーズ稲倉工場東サイト 工場長による人材育成に関する特別講演、経済産業省による講演など、充実のプログラムをご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
経済産業省では毎年10月を「産業標準化推進月間」と定め、各地方経済産業局とともに、全国で産業標準化の普及・啓発に係る各種行事を展開しています。
「標準化と品質管理 東北地区大会」はこの普及活動の一環として、経済産業省東北経済産業局および関係団体のご支援のもと、本年度は下記のプログラムで開催いたします。

●標準化と品質管理東北地区大会(仙台)開催概要
【日 時】
2025年10月22日(水)13:00~16:40
※10:00~16:30で標準化に関する相談ブースも開設予定です。弊会相談員が無料でご相談に応じますので、お気軽にお立ち寄りください(事前予約制)。
【会 場】
戦災復興記念館 記念ホール
住所:宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1
最寄り駅:地下鉄「広瀬通駅」徒歩10分、「大町西公園駅」徒歩6分
【参加費用】
Ⅰ.維持会員にご加入いただいている場合
o ご加入1口につき 1名様無料
o 口数を超えるお申込み 5,500円(税込)/1名様
Ⅱ.一般のお申込みの場合
o 11,000円(税込)/1名様
~標準化と品質管理大会とは~
産業標準化推進月間である10月に毎年行われるこの大会は、標準化と品質管理を推進する各機関および全国の経営者・管理者・技術者の皆様が一堂に会し、多種多様な講演や発表を通じて相互に研鑽するイベントです。全国大会(東京)は1958年より、地区大会は1974年より開催されています。
(問い合わせ先:標準化と品質管理東北大会事務局 email:sq-tohoku@jsa.or.jp)

●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。