カテゴリー

KnowBe4、サイバーセキュリティ啓発月間のリソースキットを無償公開

  • URLをコピーしました!

KnowBe4 Japan

~1ヶ月間にわたり、ゲーム風のキャラクターと学ぶセキュリティ意識向上キットを提供~

ヒューマンリスクマネジメントを包括的に支援するサイバーセキュリティプラットフォームのプロバイダーであるKnowBe4(ノウビフォー、本社:米国フロリダ州タンパベイ、社長兼 CEO:ブライアン・パルマ(Bryan Palma))は、この度、従業員のサイバーセキュリティ意識向上を目的とした「サイバーセキュリティ啓発月間」に貢献するため、トレーニングリソースキットの無償提供を開始します。

本取り組みは、NCSA(米国非営利団体 国家サイバーセキュリティアライアンス)が提唱する世界的な取り組み「サイバーセキュリティ啓発月間」の趣旨に賛同するものです。企業がサイバーセキュリティを自らの責任として捉え、従業員教育を促進できるよう、KnowBe4は本リソースキットを通じて支援します。

本リソースキットは、1ヶ月間にわたり、毎週セキュリティトレーニングコンテンツを配信できるよう構成されています。企業のサイバーセキュリティを脅かすリスクに関心を持ってもらえるよう、8ビットのコンピューターゲームに登場するようなユニークな悪役キャラクターを週替わりで登場させ、従業員はゲーム感覚で楽しみながらセキュリティを学ぶことができます。

提供されるキットには、トレーニング用のビデオモジュール、従業員向けのメールテンプレートなどが含まれます。コンテンツのテーマは、ソーシャルエンジニアリングの基礎から、AI利用時の注意事項、ランサムウェア、そして最新のフィッシング攻撃手口まで多岐にわたります。

KnowBe4は、本リソースキットを通じて、すべての従業員がサイバーセキュリティの重要性を理解し、企業全体のセキュリティ文化を向上させる一助となることを目指します。

提供リソースキット概要

  • 名称:サイバーセキュリティ啓発月間 トレーニングリソースキット

  • 提供内容:1ヶ月間にわたるセキュリティ意識向上トレーニングコンテンツ

  • コンテンツテーマ:ソーシャルエンジニアリング、AI利用時の注意事項、ランサムウェア、最新のフィッシング攻撃など

  • 特徴:8ビットゲーム風のユニークなキャラクターデザイン

  • 提供方法:特設ウェブサイトよりお申し込み

KnowBe4 セキュリティ意識啓発担当 エリック・クロン(Erich Kron)のコメント

「毎年10月には、サイバーセキュリティにおいて本当に重要なこと、つまりヒューマンリスクマネジメントに立ち返り、改めて焦点を当てる素晴らしい機会があります。この包括的なリソースキットは、従業員が何をすべきかだけでなく、なぜ重要なのかを理解できる、本物のセキュリティ文化を組織に築く力を与えます。従業員に知識を与えることは、単にデータを守るだけでなく、『私たちの世界を守る(Secure Our World)』ことにつながるのです。」

無償のサイバーセキュリティ啓発月間リソースキットはこちらからダウンロードできます。

<KnowBe4について>

KnowBe4は、従業員が日々、より賢明なセキュリティ判断を下せるよう支援します。世界中で70,000以上のお客様に支持され、セキュリティ文化の強化とヒューマンリスクマネジメントの実現を支援しています。ヒューマンリスクマネジメントのための包括的でAIドリブンな「ベスト・オブ・スイート」プラットフォームで、人の行動を変容し、最新のサイバー脅威に柔軟に対処できる防御層を構築します。KnowBe4が提供するHRM+プラットフォームには、セキュリティ意識向上およびコンプライアンストレーニング、クラウドメールセキュリティ、リアルタイムコーチング、クラウド型アンチフィッシング、AIディフェンスエージェントなどが含まれます。KnowBe4はパーソナライズされた最適なコンテンツ、ツール、技術で従業員を組織にとっての最大の攻撃対象から最大の防御層に転換する、ヒューマンリスクマネジメントに特化した唯一のグローバルセキュリティプラットフォームベンダーです。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 13時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次