カテゴリー

株式会社ジー・キューブ、チュニス・パスツール研究所と抗体等開発で提携

  • URLをコピーしました!

株式会社ジー・キューブ

第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、医療・ライフサイエンス分野での共同研究に関するMOUを締結

株式会社ジー・キューブ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:西村賢治)は、2025年8月21日、横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、チュニジアのチュニス・パスツール研究所(Institut Pasteur de Tunis)と、抗体およびワクチン等の生産に関する共同研究開発に向けた覚書(MOU)を締結しました。

MOUの締結式典は、駐⽇チュニジア共和国⼤使 アハメッド・シャッフラ閣下、チュニジア共和国より外国投資促進庁長官 ジャレル・テビブ氏および外務省東アジア部長 ナセル・オウニ氏、また、一般社団法人アフリカ開発協会(AFRECO)会⻑の⽮野哲朗氏による⽴ち会いのもと執り⾏われ、株式会社ジー・キューブからは、代表取締役社長 ⻄村賢治および執⾏役員 源治尚久、チュニス・パスツール研究所からはサミア・メニフ所⻑およびサミア・ルルー主任研究員が署名を⾏いました。

写真:調印式参加者。前列左から、チュニジア外国投資促進庁長官 ジャレル・テビブ氏、駐⽇チュニジア共和国⼤使 アハメッド・シャッフラ閣下、チュニス・パスツール研究所 所長 サミア・メニフ、株式会社ジー・キューブ 代表取締役社長 ⻄村賢治、一般社団法人アフリカ開発協会 会長 ⽮野哲朗氏

〈提携の背景と目的〉

今回のMOUは、2022年の第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で発表された、株式会社ジー・キューブとチュニジアの製薬会社UNIMEDとの合弁会社である、「NIPPOMED」が大きな下地となっています。NIPPOMEDは2022年8月にチュニジア初のCOVID-19の検査キットを製造開始、また2025年9月には妊娠検査キットの量産を開始します。この検査キットの製造が、チュニジア保健省をはじめ、医療関係各所との連携を深める素地となり、今回のチュニス・パスツール研究所との共同研究への大きな道筋をつけることとなりました。

本共同研究では、株式会社ジー・キューブが所有する、高機能タンパク質生産用CHO細胞「CHO-Spica」を活用していきます。また、実験動物における“3Rの原則”(Replacement:代替、Reduction:削減、Refinement:改善)ともう1つの“R”(Responsibility:責任)に基づいた考えに則って進めていきます。チュニス・パスツール研究所と株式会社ジー・キューブは、本共同研究を通じて、チュニジアにおいて将来的な抗体およびワクチン等の自立生産体制の確立を目指し、医療およびバイオ分野の発展に寄与してまいります。

■第9回アフリカ開発会議(TICAD9)について

TICADは「Tokyo International Conference on African Development(アフリカ開発会議)」の略称で、日本政府が主導し、アフリカの開発をテーマに議論する国際会議です。第9回目となる本会議は、アフリカ各国首脳や国際機関のリーダーが参加し、日本とアフリカをビジネス・投資・イノベーションで結びつけるプラットフォームとして、横浜市で8月20日から22日にかけて開催されました。

■ 株式会社ジー・キューブについて

株式会社ジー・キューブは、メディカル・ライフサイエンス事業と半導体製造設備関連事業を展開する企業です。ライフサイエンス分野では、特にタンパク質生産の効率化に焦点を当て、独自のCHO細胞株「CHO-Spica」を活用します。この細胞は由来が明確であり、無血清培地に馴化された浮遊培養用の細胞*です。高効率でタンパク質を生産でき、商業利用にも適しています。

*馴化された浮遊培養用の細胞とは、培地内で浮遊しながら増殖するよう馴化された細胞株のことです。従来の接着培養を必要とせず、液体培地中で高密度に増殖することが可能であり、大規模かつ効率的なバイオ医薬品の生産に適しています。

https://www.g3-conception.com

■ チュニス・パスツール研究所について

パスツール研究所は、近代細菌学の祖として知られるルイ・パスツールによって設立された、世界的に著名な研究機関のネットワークです。チュニジアのチュニス・パスツール研究所は、このネットワークの一員として1893年に設立され、公衆衛生、予防医学、疫学などの分野で長年にわたり貢献を続けています。

http://www.pasteur.tn

■ MOU調印式

MOU調印式は、下記の方々が立ち会う中で執り行われました。

<立ち会い>

駐日チュニジア共和国特命全権大使 H.E. Mr. Ahmed CHAFRA

チュニジア外国投資促進庁 長官 Mr. Jalel TEBIB

チュニジア外務省 東アジア部長 Mr. Nasser OUNI

一般社団法人 アフリカ開発協会 会長 矢野哲朗氏

<署名者>

チュニス・パスツール研究所 所長 Samia MENIF

株式会社ジー・キューブ 代表取締役社長 西村賢治

チュニス・パスツール研究所 主任研究員 Samia ROUROU

株式会社ジー・キューブ 執行役員 源治尚久

今回の連携は、日本の先進的なバイオテクノロジーと、アフリカの医療・公衆衛生分野の発展を繋ぐ重要な一歩となります。株式会社ジー・キューブとチュニス・パスツール研究所は、両機関の協力を通じて、グローバルな課題解決に貢献してまいります。

<参考資料>

在チュニジア日本国大使館によるFacebook投稿

https://www.facebook.com/JaponenTunisie/posts/pfbid0AZKMtkAWG7pCFAhNyB8PV1qR6j19aTH8VuXWCikAjGbCdR9aVkXuH8Mv5UwXPkaTl?locale=ja_JP

チュニス・パスツール研究所によるFacebook投稿

https://www.facebook.com/InstitutPasteurDeTunis/posts/pfbid03rkJSRBHHPnEBto6SWHF4YdChhnsDMJezssJLx64cCB4zzN7tWQjM7qE8vjCUBjPl?locale=ja_JP

【本リリースに関するお問合せ先】

株式会社ジー・キューブ 広報担当(info@g3-conception.com)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月11日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次