BlueWorksGroup株式会社
Blue Works M&A株式会社の若狭剛(代表/公認会計士)が、株式会社銀行研修社が刊行する「銀行実務」において「金融機関主導のM&A」を寄稿しました。
若狭公認会計士が、監査法人・投資会社・M&Aアドバイザーとして広くM&Aに携わってきた経験を踏まえて、金融機関がどのようにM&Aを主導していくべきか、M&Aを主導していくうえで、留意すべき事項は何か等を広く纏めております。
「銀行実務」は、全国主要書店及びオンラインにて販売されています。ぜひ、ご一読ください。


■執筆者紹介
若狭 剛(わかさ つよし)
Blue Works M&A株式会社 代表/公認会計士
慶應義塾大学経済学部在学中の2006年、公認会計士二次試験に合格。2007年、あずさ監査法人に入社。入社後10年超に亘り、IPO部門、パブリックセクターにて主に監査、IPOアドバイザリー等に従事。2018年よりオリックス事業投資本部にてPE投資(ソーシング、オリジネーション、エグゼキューション、PMI、Exit)に従事。2020年以降は、複数の投資先役員として、投資先支援に従事。2023年末、主要支援投資先をExit。2024年、Blue Works M&A㈱ 設立。
■銀行研修社「銀行実務」
1965年(昭和40年)創刊以来、約60年にわたり金融現場の実務教育を支える定番誌。金融機関の本部・営業店向け専門誌として、銀行や信用金庫などの行職員のための実務情報を提供。毎号、外為・サイバーセキュリティ・AI導入・M&A・融資審査など、金融実務の最新課題や法令対応につき特集している。
■Blue Works Groupについて
Blue Works Groupは、国内に複数拠点を構え、公認会計士・税理士・弁護士が結集するワンストップのプロフェッショナルファームです。会計・監査・税務・法務の各分野を横断し、多角的な視点から企業の成長を支援しています。
「専門家のあり方を変える」というミッションのもと、2017年に公認会計士事務所として創業後、会計コンサルティング、税務、法務、M&Aなどの関連会社を次々と立ち上げ、グループとして進化を遂げてきました。それはすべて、クライアントの真のパートナーとして、より深く、より広く課題に向き合うための選択です。
会計人材不足への対応としてのコンサルティングやアウトソーシング、関連分野でのセミナーによる情報発信、さらにIPO・M&Aに至るまで、企業の成長ステージに応じたあらゆるニーズに、ワンストップで対応しています。
・当グループHPリンク▸ https://blueworks.co.jp/
・グループ概要図
