三菱地所・サイモン株式会社
2025年9月27日(土)10:00~15:00
仙台泉プレミアム・アウトレット(所在地:宮城県仙台市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2025年9月27日(土)に、地元団体・企業と連携し、各団体・企業が所有する車両の展示や体験イベントなどが楽しめる「あつまれ!はたらくくるま in 仙台泉プレミアム・アウトレット」を開催します。

本イベントは、昨年初開催し大変好評だった「はたらくくるま」をパワーアップ、お子様に人気のパトカーや消防車、自衛隊車両のほか、新たに環境にやさしいバスや電気自動車などが加わり、合計19台の車両が集結します。


初参加となる宮城三菱自動車販売からは、災害時などにバッテリーとしても活用できるプラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を、同じく初参加の宮城交通からは、水素供給装置を備え、CO2を排出しない「燃料電池バス」を展示し、それぞれにその仕組みなどをわかりやすく説明も行います。
お子様向けの制服(※)を着用した記念撮影や、JAFによる顔写真と名前入りの免許証そっくりのカード「子ども安全免許証」の発行、アサヒ飲料による自動販売機補充のお仕事体験など、“見て・触れて・学べる”体験型イベントとして、子どもから大人まで存分に楽しめます。
※変更の場合あり。制服の種類、サイズなどは当日現地にてお問い合わせください。
そのほか、地域密着の団体・企業もイベントに参加します。宮城県をホームタウンとするプロサッカークラブ「ベガルタ仙台」によるお子様に大人気のエア遊具体験イベント、岩手県の菓子製造販売会社「さいとう製菓株式会社」による銘菓「かもめの玉子」の販売イベントや大船渡観光PRなど、地域とのつながりを感じられる楽しいひとときを過ごせます。


仙台泉プレミアム・アウトレットでは、今後も地域と連携した様々な取り組みを行うとともに、お客様の体験価値向上に努めてまいります。
◆「あつまれ!はたらくくるま in 仙台泉プレミアム・アウトレット」概要
※天候により、イベント開催内容が変更・中止となる場合があります。最新情報はWEBサイトをご確認ください。
開催日時:2025年9月27日(土)10:00~15:00
開催場所:仙台泉プレミアム・アウトレット P3駐車場内
参加団体・企業:宮城県泉警察署・仙台市泉消防署・自衛隊宮城地方協力本部・NEXCO東日本・一般社団法人日本自動車連盟 (JAF宮城支部)・日本赤十字献血センター・宮城三菱自動車販売・宮城県/宮城交通・アサヒ飲料・ベガルタ仙台・さいとう製菓株式会社(順不同)
イベント詳細
仙台泉プレミアム・アウトレットに、過去最多台数となる「はたらくくるま」が大集合。間近でご覧いただけるほか、各団体・企業の担当者から直接説明を受け理解を深めたり、記念撮影をしたり、ご家族でお楽しみいただけます。
※掲載画像は全てイメージです。
※展示車両は急きょ変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(1)宮城県泉警察署 <車両展示、記念撮影、制服着用体験>
●展示車両:パトカー、白バイ、交通安全教育車(計3台)
●制服着用体験:子供用制服(男の子用、女の子用)
お子様に高い人気を誇るパトカーや白バイのほか、運転手も歩行者も交通社会で必要な認知力や判断力などを診断する機械などを搭載した交通安全教育車が登場予定です。



(2)仙台市泉消防署 <車両展示、記念撮影、制服着用体験>
●展示車両:ポンプ車など大型特殊車両(計4台)
●制服着用体験:子供用防火服
消火活動時に放水する消防ポンプ車「高森1号」のほか、トンネル火災や鉄道救助時に出動する「特別行動工作車」、除染活動を安全に行う特殊災害対応車など、計4台を展示します。


(3)自衛隊宮城地方協力本部 <車両展示、記念撮影>
●展示車両:偵察バイク、高機動車、軽装甲機動車、94式除染装置(計4台)
人員輸送用車両「高機動車」や、除染装置を搭載した車両「94式除染装置」など4台を展示します。


(4)NEXCO東日本 <車両展示、記念撮影>
●展示車両:パトロールカー(ランドクルーザー)
悪天候や複雑な路面状況でも安定して走行できる耐久性の高いパトロールカーを展示します。

(5)一般社団法人日本自動車連盟(JAF宮城支部) <車両展示、記念撮影、制服着用体験、子ども安全免許証発行>
●展示車両:サービスカー(ジムニー)
●制服着用体験:子供用制服
コンパクトながら機動力に優れているジムニーをベースにしたサービスカーを展示するほか、顔写真と名前入りの免許証そっくりのカード「子ども安全免許証」を発行できます。発行したカードはお持ち帰りいただけます 。


(6)【初参加】宮城県赤十字血液センター <車両展示、記念撮影、制服着用体験>
●展示車両:献血カー ※実際の献血は実施無し
●制服着用体験:子供用救護服
血液の安定供給に貢献し、日本の医療を支える献血カーを展示します。当日は献血の実施はありませんが、普段はあまり見られない内部をご覧いただけます。

(7)【初参加】宮城三菱自動車販売 <車両展示、記念撮影>
●展示車両:アウトランダーPHEV、ミニキャブEV(計2台)
ガソリンエンジンと電気モーターを搭載し、外部電源から充電できることで、災害時やアウトドアで電源として使用ができる、アウトランダーPHEVなどを展示します。電気で動くクルマがどのように電力を供給できるのかを実際に体験でき、災害時の活用方法なども学べます。
また、災害発生時に自治体に電気自動車を活用してもらうべく、仙台市と締結している「災害時協力協定」紹介ブースも展示します。そのほか、「近距離モビリティ・電動車椅子WHILL(ウィル)」の試乗会も開催します。
※WHILLの試乗は仕切られた中で成人の方のみ試乗可、お子様不可 ※宮城三菱自動車はWHILL正規取扱店です。



(8)【初参加】宮城県/宮城交通 <車両展示、記念撮影、制服着用体験>
●展示車両:燃料電池バス、燃料電池自動車(計2台) ※燃料電池による充電体験を実施
●制服着用体験:宮城交通乗務員の制服と帽子
水素と酸素の化学反応により発電した電気の力で走行する燃料電池自動車は、CO2をはじめとする環境負荷物質を排出しないので環境性が高く、また、エンジンを積んでいないので“騒音”と“振動”が少ない点も優れた特徴です。


(9)【初参加】アサヒ飲料 <車両展示、記念撮影>
●展示車両:ボトルカー ※自動販売機補充のお仕事体験も実施
自動販売機への飲料補充のお仕事体験ができます。自動販売機の仕組みや、飲料をどのように補充して
いるのか、実際に体験できる貴重な機会です。


地域密着団体・企業とのふれあい
※天候により、イベント開催内容が変更・中止となる場合があります。最新情報はWEBサイトをご確認ください。
宮城県をホームタウンとするプロサッカークラブ「ベガルタ仙台」による大人気エア遊具体験イベント、岩手県の菓子製造販売会社「さいとう製菓株式会社」による銘菓「かもめの玉子」の販売会や大船渡観光PRなど、地域とのつながりを感じられる楽しいひとときを過ごせます。
(1)サッカークラブ・ベガルタ仙台
①巨大エアー遊具「ふわふわベガッ太」
「ベガッ太」の巨大エアー遊具が登場。高さは約7mもあり、迫力満点。ベガッ太のおなかの中にあるふわふわした空間で動き回ったり、ジャンプをしたりして楽しめます。

②キックターゲット
ふわふわのサッカーゴールにある6つの的を4つのボールでうまく打ちぬいたり、コーチが指定した番号の的を狙って遊ぶアトラクションを設置。

(2)「さいとう製菓株式会社」
岩手県の菓子製造販売会社「さいとう製菓株式会社」による銘菓「かもめの玉子」の販売や、大船渡の観光をPRするブースも出展します。



【仙台泉プレミアム・アウトレット 施設概要】
国内外の著名ブランドが約80店舗揃うアウトレット。2層構造のアメリカ東北部の街並みをイメージした施設で、四季を彩る自然を感じながらアウトレットショッピングをお楽しみいただけます。
所在地:〒981-3297 宮城県仙台市泉区寺岡 6-1-1
営業時間:10:00~20:00 ※季節により異なります
WEBサイト:https://www.premiumoutlets.co.jp/sendaiizumi
