株式会社リヴァ
双極症など気分の波に悩む方に向けた、リワーク事業者の視点から

メンタルヘルス不調者への社会復帰支援サービスを提供する株式会社リヴァの双極事業部門長・松浦 秀俊が、2025年9月17日(水)から19日(金)にかけて開催される「国際双極症学会(ISBD)2025年年次総会」に登壇します。
双極症の当事者を対象としたオンライン調査の成果や、国内における双極症患者の支援活動について報告する予定です。
登壇セッション概要
■日程
2025年9月17日(水)〜19日(金)
■内容
松浦はシンポジウムに登壇する他、ポスター発表の共著者も務めています。
<ポスター発表>
■日時
2025年9月17日(水)
■テーマ
「双極症当事者が経験する困り事に関するオンライン調査」
■提供・共同著者(敬称略)
提出者:加藤 忠史(順天堂大学大学院医学研究科教授)
共同著者:
・加藤 正樹(関西医科大学医学部教授)
・増田 孝裕(住友ファーマ株式会社/メディカルアフェアーズ部)
・小西 修(住友ファーマ株式会社/メディカルアフェアーズ部)
・山陰 一(株式会社サティスタ)
・松尾 幸治(埼玉医科大学医学部教授/国際双極症学会理事(アジア地域担当))
・松浦 秀俊(株式会社リヴァ/双極事業部部門長)
<シンポジウム>
■日時
9/19(金)15:15〜16:45
■テーマ
「Current Activities and Future Directions of Bipolar Disorder Alliances in Japan(日本の双極症当事者団体の活動とこれから)」
■登壇者(敬称略)
座長:松尾 幸治(埼玉医科大学医学部教授/国際双極症学会理事(アジア地域担当))
共同座長:渡邊 衡一郎(杏林大学医学部教授/日本うつ病学会理事長)
登壇者:
・木野内 南(名古屋大学大学院/NPO法人ネット心理教育ピアサポート副理事長)
・鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部教授/NPO法人ノーチラス会理事長)
・松浦 秀俊(株式会社リヴァ/双極事業部部門長)
■会場
幕張メッセ(千葉県)
■国際双極症学会(ISBD)公式サイト
https://www.isbd.org/2025annualconference
株式会社リヴァの双極症に特化した支援事業について
株式会社リヴァは、双極症など気分の波に悩む方に向けた就労移行支援事業所「双極はたらくチャレンジ」を2025年1月より運営しています。
リヴァはこれまで、うつ病などメンタルヘルス不調の方の復職・再就職支援「リヴァトレ」等を通して、多くのメンタルヘルス不調の方の復職・再就職を支援してきましたが、従来の就労支援では、双極症の特性を持つ方への支援に課題を感じていました。また、2021年から開始した「双極症と働く」に関するヒントが見つかるWebメディア「双極はたらくラボ」で多くの当事者と関わる中でも、「働きたいが、自分に合ったトレーニング場所がない」という声を度々耳にしてきました。
そうした声に向き合うため、「気分の波を捉え、上手に付き合っていくこと」に重点を置いた「双極はたらくチャレンジ」を立ち上げ、気分の波に悩む方を対象とした支援を行っています。
「双極はたらくチャレンジ」公式サイト:https://bipolar-work.com/hatachalle
Webメディア「双極はたらくラボ」:https://bipolar-work.com/
株式会社リヴァについて
「自分らしく生きるためのインフラをつくる」をビジョンに掲げ、メンタルヘルス不調者の方への社会復帰支援サービス「リヴァトレ」等を運営。自分らしい生き方を模索する支援を通して「何度でもチャレンジできる仕組み」を提供することを目指します。
会社概要
会社名:株式会社リヴァ(Liva Inc.)
所在地:〒105-0003
東京都港区西新橋2丁目35-2 YP虎ノ門4F
代表者:伊藤 崇
設立:2010年8月
資本金:14,000,000円
<本件に関するお問い合わせ先>
TEL:03-6809-1604(受付時間9時~18時)土日祝日、年末年始除く
MAIL:info@liva.co.jp