カテゴリー

株式会社サンステラ、新製品「Antinsky HeatMixer HM100」を国内発売 ― 光造形レジンの加熱式レジンミキサーで3Dプリントの品質と作業効率を革新

  • URLをコピーしました!

株式会社サンステラ

レジンを加熱しながら攪拌するミキサーを発売します

3Dプリンター関連製品の輸入販売およびサポート事業を展開する株式会社サンステラ(本社:東京都豊島区、代表取締役:和田裕介)は光造形用3Dプリンター市場においてレジン混合・温度管理の新たなスタンダードとなる製品として、加熱式レジンミキサー「Antinsky HeatMixer HM100」の国内発売を正式に発表いたします。

目次

背景と製品の意義 

近年、光造形3Dプリントのユーザー層は教育、ホビーから歯科や宝飾、工業プロトタイプなどに広がり、レジンの温度や混合状態が造形品質に与える影響が極めて大きくなっています。

 

従来、レジンの撹拌は手動や非加熱式の方法が主流であるため、季節変動による温度変化、撹拌ムラ、気泡混入、硬化不良といったトラブルの原因となってきました。

 

HeatMixer HM100 は、これらの課題を解決すべく、以下の特長を持ったデバイスとして設計されました。

背景と市場ニーズ 

サンステラはこれまでも、Uniformation社の日本総代理店、Phrozen社の正規販売店、RESIONE社の光造形レジンの日本代理店として光造形3Dプリンター・レジンを取り扱い、品質の高い素材と安定した供給体制を国内で提供してきました。

Antinsky HeatMixer HM100の導入により、素材だけでなく、その素材を扱う環境・プロセスにもフォーカスを当てることで、造形の質をトータルで改善しようというニーズに応えます。

特に寒冷地や温度管理が難しい工房・制作環境においては、本製品の加熱・撹拌機能が大きな差を生みます。

 主な特徴・仕様(製品スペック) 

温度制御/加熱機能:常温から最大加熱まで、加熱なし/40℃/50℃で選べます。

撹拌速度:35 rpm/50 rpmの2段階調整に対応 

電力と消費電力:入力電圧 AC100–240V、最大動作電力 48W、出力 DC24±1.2V 2A 

対応レジン量:250g/500g/1000g の複数対応 ※対応できないボトルデザインもございます

本体サイズほか:270×125×180 mm、本体重量 1.3 kg(パッケージ込み 1.53 kg) 

耐荷重:最大 1 kg

 認証:FCC、CE、RoHS 等を取得済み

 

価格:14,300円(税込)

Antinskyについて

Antinsky(旧社名:Xiamen JZCX Industry Co., Ltd.、以下「Antinsky」)は、中国・福建省厦門市を拠点とし、3Dプリンティング分野において自社ブランド製品の設計・製造・販売をはじめ、グローバルな取引・流通ネットワークを構築するトレーディング企業です。

自社開発製品にも力を入れており、光造形レジンやその周辺機器において高い評価を得ています。

 

株式会社サンステラについて 

株式会社サンステラは、日本における3Dプリンター関連製品の輸入販売および技術サポートを提供する専門商社です。10年以上にわたり、世界中の優れた3Dプリンター、3Dスキャナー、造形材料を取り扱い、年間2,500台以上の販売実績を誇ります。

国内外メーカーの正規代理店として、導入から運用、保守に至るまでワンストップのサービスを展開し、ユーザーに「安心して使える3Dプリンター環境」を提供しています。

■株式会社サンステラ(概要)

本社: 〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-3東池袋5丁目ビル6F

代表者: 代表取締役 和田 裕介
設立: 2007年3月 資本金: 1,000万円
TEL: 03-5391-9308
事業内容: 3Dプリント機器・各種造形材料の輸入販売・技術サポート
関連会社: 株式会社フュージョンテクノロジー(2014年7月設立)
公式サイト: https://sunstella.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次