Kiyo to-bo株式会社
ブランド写真集『TOKINOHA』が第58回造本装幀コンクール「日本製紙連合会賞」を受賞

2025年2月に刊行したTOKINOHA初のブランド写真集『TOKINOHA』が、このたび第58回造本装幀コンクールにおいて 日本製紙連合会賞 を受賞いたしました。
【写真集『TOKINOHA』について】
京都で200年の歴史を持つ清水焼陶芸家「五代目・清水 六兵衛」の曾孫にあたる清水大介と妻の清水友恵を中心に、クリエイティブディレクターの野崎賢一氏、アートディレクターの加藤啓太郎氏、フードスタイリストのつがねゆきこ氏、写真家の中川正子氏らが参加。
2年にわたる制作期間を経て完成した本作は、「くらしの中で使われて完成する清水焼」の哲学を体現する作品として、写真と文章の一つひとつに重みを込めた内容に仕上がっています。
1000部限定の自費出版として発行され、器と同じく、手に取った人の暮らしの中で完成していく作品となっています。

【今後の展開】
• 2026年2月 ドイツ・ライプツィヒにて開催される「世界で最も美しい本コンクール」に、日本代表として出品予定。
• 2026年10月 フランクフルト・ブックフェアにて展示予定。
• 国立国会図書館「原装保存コレクション」 に収蔵されます。
【ご購入について】
ブランド写真集『TOKINOHA』は、数量限定で販売中です。
暮らしの中で使われてこそ完成する「清水焼」の魅力を、特別な一冊としてぜひ手に取ってご体験ください。

価格:ブランド写真集 『TOKINOHA』 ¥11,000(税込)
販売:TOKINOHA各店舗および オンラインストア
【書籍情報】
ブランド写真集『TOKINOHA』
著者:清水大介・清水友恵
写真;中川正子
発行:Kiyo to-bo株式会社
発売:2025年2月5日(水)
定価:11,000円(本体10,000円)
型 A4変(天地 270mm 小口 205mm)
頁数 200ページ
部数 1,000部
表紙・綴じ種別 ドイツ装・無線
背形状 クータ・バインディング
サイズ:W135×H195 mm
ISBN :9784991395109
URL:https://shop.tokinoha.jp/pages/book
お取り扱いはKiyo to-bo株式会社(info@tokinoha.jp)までご連絡ください
会社概要・お問い合わせ




TOKINOHA
くらしを味わうための清水焼
—
くらしの中で使われて、完成する清水焼をつくりたい。TOKINOHAは、 京都で“五代目 清水 六兵衛“の曾孫として生まれた清水 大介が、 自分の陶芸の道を探す中で、清水 友恵とともに2009年から始めた活動です。今を生きる私たちにとって、くらしに寄り添い、豊かにする器とは。 これからも陶芸が、続いていくためには。食器や花器だけでなく、 プロの料理人のためのオーダーメイドの取り組みなどを、 清水焼団地から世界へ届けています。
本社情報
TOKINOHA Ceramic Studio(Kiyo to-bo株式会社)
〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町8-1
OPEN | 10:00-18:00
CLOSE | Monday Tuesday Wednesday
TEL | 075-632-8722
MAIL | info@tokinoha.jp
WEB |https://tokinoha.jp