カテゴリー

水素を活用できる社会に向けてトヨタとBMWが水素によって可能にする豊かなライフスタイルを体験できる『BMW×TOYOTA H2 DAYS』体験イベント開催

  • URLをコピーしました!

トヨタPR事務局

家族で水素を体験!FCEV試乗や開発者トークセッション、子供向けワークショップなどを実施 日程:10月4日(土)~5日(日)/会場:FREUDE by BMW(東京・麻布台ヒルズ)

トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、ビー・エム・ダブリュー株式会社(以下BMW)と共に、2025年10月4日(土)と5日(日)の2日間、燃料電池自動車(FCEV)を中心に、水素のある豊かなライフスタイルを体感いただけるイベント『BMW×TOYOTA H2 DAYS』を開催いたします。

■特設サイト

https://tokyoh2.jp/hub/event/h2days/

トヨタとBMWは、2011年より10年以上環境技術における中長期的な協力関係を築き、環境技術における中長期的な協力関係の構築に合意し、燃料電池をはじめとした環境技術やスポーツカーなどの開発を、共同で10年以上にわたり進めてまいりました。

2024年には、カーボンニュートラルの実現と水素社会の構築に向け水素分野での協力関係を強化することで合意し、基本合意書を締結し、「水素社会を実現したい」という共通の想いを持つ両社で、燃料電池システムの開発やインフラ整備などに取り組み、燃料電池システムの技術革新に努めております。

BMWの第3世代燃料電池システムについては、両社が共同で開発しており、開発・調達の協力による相乗効果の創出や、パワートレーン・ユニットの統合によるコスト削減、商用・乗用の需要拡大などにも取り組むことで、FCEVがより身近な選択肢となり水素社会の実現に貢献していきます。

今回のイベントでは、“Double the Excitement”をテーマに、お客様の価値観・ライフスタイルの多様性が拡がる中で、FCEVや水素エネルギーについて知り、未来に向けた新たなライフスタイルの可能性を感じていただける体験プログラムをご用意しております。この体験を通して、“あなたの毎日が、水素でもっとおもしろくなる。”と感じ、水素エネルギーがもっと身近に考えるきっかけとなることを願っています。

水素社会の実現を目指し、企業の垣根を超え共に走り続けるとトヨタとBMWが紡ぐ特別な時間を存分にご堪能ください。

体験イベント「BMW×TOYOTA H2 DAYS」

2025年10月4日(土)~10月5日(日)は、東京・麻布台ヒルズ内のBMWブランド・ストア『FREUDE by BMW』で、水素から電気を発生し電池を充電して走行するFCEVの試乗体験をはじめ、水素のある豊かな暮らしを体感する様々なコンテンツなど幅広い年代の方にライフスタイルの新しい拡がりを実感いただけるプログラムをご用意しております。

10月4日(土)には抽選で参加できる、トヨタとBMWが描く水素の未来について、FCEVの開発者たちが語る開発の裏側や、ここでしか聞けないエピソードなど水素との新しいライフスタイルの可能性について語り尽くす、一日限りのスペシャルトークショーも開催いたします。ぜひご応募ください。

■日時

2025年10月4日(土) 12時~17時

2025年10月5日(日) 10時~17時

※入場無料

■開催場所

FREUDE by BMW(東京都港区麻布台1丁目3-1​ 麻布台ヒルズ タワープラザ1F/2F)

■主催

トヨタ自動車株式会社、ビー・エム・ダブリュー株式会社

■内容

▽10月4日(土)のみ

①BMW×TOYOTA 開発者スペシャルセッション ※事前応募/抽選

《開催日時》2025年10月4日(土)14:00~15:00(受付開始 / 開場:13:30)

《参加費》無料

《定員》50名

▽10月5日(日)のみ

②お子さま向けワークショップ:燃料電池ミニカー教室 ※事前応募/抽選

《開催時間》①10:30~11:30/➁12:30~13:30/③14:00~15:00

《所要時間》60分

《参加費》無料

《定員》10名/回

※小学3年生以上推奨です。

※小学3年生未満のお子さまのご参加も可能ですが、保護者の方々のサポートが必要となることが想定されます。

※作成したミニカーは持ち帰りできません。

▽10月4日(土)&10月5日(日)両日

③FCEV車両展示:CROWN FCEV・BMW iX5 Hydrogen

➃試乗プログラム:CROWN FCEV・BMW iX5 Hydrogen体感試乗 ※事前応募/抽選

《開催日時》

・10月4日(土):①12:30-13:30  ②15:30-16:30

・10月5日(日):➀11:00-12:00・➁12:30-13:30・③14:30-15:30

《試乗車両》CROWN FCEV・BMW iX5 Hydrogen の2台

《体験人数/回》2組/回(1組あたり3名様まで)

《試乗時間》約60分

※展示車・試乗車ともにBMW iX5 Hydrogenについてはプロトタイプ・モデル

⑤水素グリルを使った特別カフェメニュー提供(BMW ブランド・ストア内 CAFÉ & BAR Bにて販売)

■イベント特設サイト

https://tokyoh2.jp/hub/event/h2days/

■事前予約制プログラム申込URL

https://toyota.jp/cmpnform/pub/jp/h2days

■事前予約制プログラム申込期間

2025年9月12日(金)~9月23日(火・祝)18時

スペシャルトーク:「BMW×TOYOTA 開発陣スペシャルセッション」登壇者ご紹介

■トヨタ自動車株式会社

Mid-size Vehicle Company  MS製品企画 ZS チーフエンジニア 清水竜太郎氏

1999年トヨタ自動車入社、車両系生産技術部門にてボディ生産ラインの生産準備や設備開発業務を担当。途中3年間のアメリカ赴任をはじめ、海外車種や海外工場の立ち上げに従事。2017年1月 MS製品企画へ異動。FCEVのMIRAI、16代目クラウンの開発主査として車両全体の開発を取りまとめる。2023年10月より ZS チーフエンジニアとしてクラウン、ミライの全体総責任者を担う。車両の商品コンセプト・企画作り、搭載システム検討、パッケージレイアウト計画、試作車評価をはじめとする開発進行全般を統括。

■ビー・エム・ダブリュー株式会社

ヴァイス・プレジデント

H2 コーポレートおよび機能戦略

 BMW協力プロジェクトオフィス責任者 レナート・ピーター氏

1997年にBMWでのキャリアをスタートし、新技術、自動運転や、

BMW Xモデルの立ち上げなどで活躍。近年では、CES 2024で発表された「BMW Vision Dee」の開発チーム責任者として、最新技術の導入を積極的に実施。2025年4月より、名古屋市に燃料電池技術の共同開発責任者として着任。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次