ゴウリカマーケティング株式会社

「人に寄りそう合理化で、世界をもっと自由に、もっとゆたかに。」をビジョンに掲げるゴウリカマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岡本 賢祐)は、10月8日に渋谷ソラスタコンファレンスにて、店舗のICT活用研究所 郡司氏お招きして、「米国スーパーの工夫と最新テクノロジー戦略 〜アメリカ主要都市&農村地帯のスーパー24店舗で見た成功の秘訣〜」と題したウェビナーを実施いたします。
本ウェビナーでは、米国の中西部カンザスシティと西海岸ロサンゼルスで視察した24店舗のスーパーマーケットから、日本の小売業への実践的な学びをお届けします。
物価高・人手不足・DX推進という日本と共通の課題に対し、米国スーパーがどのような「工夫」と「テクノロジー」で対応しているのか。現地を視察した弊社顧問の郡司氏が、写真と動画を交えながら具体的に解説いたします。
さらに、お申込みいただいた方全員に、7/29開催「ウォルマート・Amazon最新動向セミナー」のアーカイブ動画を特典としてプレゼントします!ぜひこの機会にお申込みください。
具体的に、ウェビナーで触れるスーパーマーケットの一部を下記にご紹介します!
1.魅力的な素晴らしいSM
Hy-Vee:中西部最大級の従業員所有型チェーン。様々な売り場の工夫とシズル感
Sprouts Farmers Market:オーガニック生鮮特化型の急成長チェーン
Stater Bros. Markets:南カリフォルニアの地域密着スーパー。激しい競争に勝つクオリティ
Trader Joe’s:PB商品80%で実現する独自性と収益性の両立
2.テクノロジー活用の最前線
Amazon Fresh:Just Walk Out技術からDash Cartへの戦略転換の真相
Price Chopper:中西部家族経営チェーンが最新スマートカート導入
Whole Foods Market:Amazonによる買収後の店舗変革
3.他と異なる独自戦略
Dollar General/DG Market:小商圏・省力化運営で実現する低価格戦略
アジア食料品流通:H Mart、Tokyo Central、MITSUWA
Erewhon:富裕層向け超高級オーガニック業態の成功要因

日時 |
2025年10月8日(水)12:00 -13:00 |
場所 |
zoomによるオンライン開催 ※お申し込みいただいた方に参加リンクをお送りいたします。 |
登壇者 |
店舗のICT活用研究所 代表、ゴウリカマーケティング株式会社 顧問 郡司 昇 氏 ゴウリカマーケティング株式会社 |
参加費 |
無料 ※事前登録制 ※恐れ入りますが、同業者の方は参加をご遠慮いただいております。 |
申込 |
登壇者
店舗のICT活用研究所 代表、ゴウリカマーケティング株式会社 顧問
郡司 昇(ぐんじ のぼる)氏

ドラッグストアを自身の会社で経営後、ココカラファイン(現マツキヨココカラ&カンパニー)で販社統合の業務、ITの改革プロジェクトを推進、EC事業会社社長、グループ統合マーケティング部長などを歴任し、業務効率化やオムニチャネル戦略を推進。現在は店舗のICT活用研究所代表として小売業とIT技術の融合を通じた顧客体験の向上や収益改善を目指したコンサルティングを実行。
ゴウリカマーケティング株式会社 ゴー・インサイト事業部 事業部長
羽田 貴明(はねだ たかあき)

大手システムインテグレータでソリューション営業に従事した後、専門商社への転職を経て独立。中国へのプラント輸出のプロジェクトリーダーや、健康食品のOEM製造販売、営業のほか、マーケティング業務や経営管理業務を通じてビジネスマンとしての礎を築く。2019年、ゴウリカマーケティングに参画。ショッパー行動解析サービス「Go Insight(ゴー・インサイト)」の提供に従事。縁した食品・消費財メーカー、流通企業は200社を超え、50社以上の店頭調査やテストマーケティングの伴走支援を実行。
・大手飲料メーカーの新商品ローンチに伴う各種調査、リブランディング伴走
・総合食品メーカーの店頭調査、販促物企画、テストマーケティングの総合支援
などを実施
GOURICA MARKETING, Inc. / ゴウリカマーケティング株式会社について

[企業情報]
会社名:ゴウリカマーケティング株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷1-10-9 MIYAMASU TOWER
代表者名:岡本 賢祐
資本金:100百万円
備考:2023年6月にフェムトパートナーズの支援を受けてMBOを実施し、コニカミノルタグループから独立
[事業内容]
マーケティング部門のDX推進サービス、販促物(カタログ、POP、ディスプレイなど)に係る一連のサプライチェーン最適化実現のサービス、マーケティング部門への業務効率化システムの提供、マーケティングROI最適化支援(データ分析)