カテゴリー

ヤマダホームズ『CEATEC2025』出展 「“SMART”なくらし、まるごとぜんぶ。」 くらし起点のWell-being へ

  • URLをコピーしました!

株式会社 ヤマダホールディングス

〜Society 5.0 を体現する『暮らしのDX パビリオン』で〜

株式会社ヤマダホームズ(本社:群⾺県⾼崎市、代表取締役会⻑ 兼 社⻑:⼩林⾠夫、以下、ヤマダホームズ)は、2025 年10 ⽉14 ⽇(⽕)から4 ⽇間、幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展します。「“SMART”なくらし、まるごとぜんぶ。」を出展テーマに掲げ、「パートナーズ&グローバルパーク」内、Society 5.0 の未来社会を体現する共創エリアの⼀⾓である「暮らしのDX パビリオン」にて、9 社の協⼒を得て、未来の住まいのあり⽅をテーマに展⽰を⾏います。“SMART”に込めた5 つの価値(S︓Sustainable/M︓Modular/A︓AI/R︓Resilient/T︓Technology)を体験型の展⽰でわかりやすく可視化します。⾒て、触れて、納得する̶くらし起点のWell-being を、これからのスタンダードとしてご提案します。

くらし起点のWell-being

ヤマダホームズが⼤切にするのは、毎⽇のくらしの実感です。「くらしまるごと」を⽀える企業として、当社が考える“くらし起点のWell-being”は、くらしに関わる多様な接点を横断し、快適・安⼼・持続可能性のバランスを過不⾜なく整えることです。「住まいを基盤に、社会とともに未来を築く企業」として、“SMART”に込めた5 つの価値を、くらしの動線と時間になじむ具体策へと束ね、ご提案します。

環境と家計に、やさしく確かな実感へ。

もしもの時も、くらしを⽌めない。

つながりで、いつもの⼼地よさを⾼める。

⽣活者に寄り添いながら“くらしの価値”を丁寧に育てていきます。

出展テーマ「“SMART”なくらし、まるごとぜんぶ。」

未来を⾒据え、技術と“想い”をつなぐ住まいのプラットフォーマーとして、“SMART”という⾔葉に5 つの価値を込めました。“SMART”は、“くらし起点のWell-being”をかなえるための価値基準(Value Framework)です。

S︓Sustainable ― くらしを未来へつなぐ

太陽光発電や蓄電池、ZEH などの環境技術を組み合わせ、⽇々のくらしを保ちながらCO₂排出の低減に寄与します。2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、くらしを起点とした具体策をご提案します。

M︓Modular ― くらしに合わせて変わる

ライフステージや家族構成の変化にあわせて柔軟に組み替えられるモジュール設計。⻑く住み続けられることに加え、いつでも⾃分らしくくらせる選択肢をご提案します。

A︓AI ― くらしに寄り添う知性

AI が⽣活者のくらしに寄り添うパートナーとして、家電や住まいの設備につながるIoT と連携します。ライフスタイルに合わせて、安⼼で快適な毎⽇を⽀えます。

R︓Resilient ― くらしを守る強さ

⾼断熱・⾼気密などの住宅性能をベースに、停電時の⾮常⽤電源への切り替えや防災備蓄の⼯夫も。もしもの時も家族を守り、地域の安⼼につながる住まいを提案します。

T︓Technology ― くらしをシアワセにする⼒

家電・設備・住まい・街をシームレスにつなぐテクノロジー。便利さや効率化にとどまらず、⽣活の質そのものを⾼め、シアワセを広げる⼒として活⽤します。

この5 つの価値を通じて、ヤマダホームズは「住まいとテクノロジーが⾃然に調和する未来のくらし」を提案します。これは、住宅会社としての役割を軸に、「くらしまるごと」を⽀え、社会と調和する“⽣活基盤”を⽬指します。

出展内容

・“SMART”の5 つの価値を可視化

断熱・耐震・エネルギー・IoT を横断し、くらしのリズムに合わせた省エネ・快適・安⼼のしくみを展⽰や実演でわかりやすくお伝えします。

・くらしまるごとを⽀える総合⼒

ヤマダホールディングスグループの強みを活かし、住まい・設備・家電をつなげ、くらしを⽀える接点を横断的にご覧いただけます。

・未来を⾒据えた取り組み

カーボンニュートラルや防災・レジリエンスといった課題に応じて、住まいからの具体策を⽰し、持続可能で安⼼できるくらしの可能性を紹介します。

協⼒企業⼀覧(敬称略・五⼗⾳順)

ALSOK 株式会社/株式会社愛⾞のある暮らし/株式会社サイエンス/株式会社NTTExC パートナー/株式会社LIXIL/株式会社リビングロボット/東京電⼒エナジーパートナー株式会社/ファイテン株式会社/ライフエレメンツ株式会社

CEATEC について

「CEATEC」は、Society 5.0 の実現に向けて進化し続ける⽇本最⼤級のテクノロジー総合展です。

業界・業種の垣根を越えて、イノベーティブな企業・団体が集い、新たな共創が⽣まれる場所として、2019 年からは「Toward Society 5.0」を掲げ、社会課題の解決と経済発展の両⽴を⽬指しています。デジタルテクノロジーの⾰新的な活⽤により、持続可能な未来社会の実現に向けた取り組みを加速させています。

・「CEATEC 2025」ホームページ https://www.ceatec.com/ja/

■「CEATEC 2025」開催概要

⽇ 時︓2025 年10 ⽉14 ⽇(⽕) 〜 17 ⽇(⾦) 10︓00 〜 17︓00

会 場︓幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

出展場所︓パートナーズ&グローバルパーク 企画展⽰エリア「暮らしのDX パビリオン」

⼊ 場︓無料(全来場者登録⼊場制)※⼊場にはオンライン登録が必要

主 催︓⼀般社団法⼈電⼦情報技術産業協会(JEITA)

■ヤマダホームズ会社概要

社 名︓株式会社ヤマダホームズ

本 社︓群⾺県⾼崎市栄町1-1

設 ⽴︓1951 年6⽉

代 表 者︓代表取締役会⻑ 兼 社⻑ ⼩林⾠夫

事業内容︓住宅事業・不動産事業・リフォーム事業

ヤマダホームズは、“くらしをまるごと提案する”住まいづくりを掲げ、全国の住宅展⽰場や販売拠点に加え、ヤマダデンキ店舗を活⽤した住まいの相談窓⼝などを通じて、幅広い情報提供と提案活動を展開しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次