株式会社スモールブリッジ
日本最大級オンライン習い事のカフェトーク

世界90カ国からの講師と、130カ国からレッスンを探す生徒をつなぐ日本最大級オンライン習い事サイト「カフェトーク(https://cafetalk.com/ )」を運営する株式会社スモールブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋爪小太郎)は、2025年9月11日(木)第4回カフェトークオンラインピアノコンクールの結果を公開しました。
【結果発表】第4回カフェトークオンラインピアノコンクール
第4回となる今回、一般部門と小学生部門の2部門で開催いたしました。
一般部門はショパン/Op27-1を演奏された 島田 知加子 様が一位を受賞、ベートーヴェン/ピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章を演奏された伊藤 綾 様が二位を受賞しました。
三位は不在、優秀賞にはオットリーノ・レスピーギ/6つの小品 第3番 ノクターンを演奏した小林 直子 様、奨励賞としてショパン/英雄ポロネーズを演奏された川南 文平 様が受賞しました。
小学生部門は1位〜3位は不在、最優秀賞にはギロック/フラメンコ、おばけのダンスを演奏した三浦咲嬉 様、奨励賞としてベートーヴェン/エリーゼのためにを演奏されたまゆり様、同じくベートーヴェン/エリーゼのためにを演奏されたZeng Liang-Syuan様が受賞しました。



第4回カフェトークオンラインピアノコンクール1位:島田 知加子 様

演奏曲:Chopin Op27-1
受賞コメント:前回に続き演奏の機会をいただきありがとうございます。また、審査していただいた先生方にも感謝申し上げます。今回演奏したノクターンOp27-1は私にとって特別な曲です。光と闇が交わりながら祈りへと収束していくよう感じています。
第3回の結果発表からほどなくして人生の喜びも悲しみもともに過ごした愛猫が虹の橋を渡りました。深い喪失感の中で音楽に向き合うことが難しい時期もありましたが、今はぬいぐるみとなった愛猫に見守られながら想いを音に託すことで少しずつ前を向くことができるようになりました。
音楽は時に悲しみを癒し、勇気を与えてくれると感じています。今は彼女との想い出を描いているかのようなリストの献呈に挑戦中です。これからも愛猫への想いを胸に、ぬいぐるみの姿で見守ってもらいながら誰かの心に寄り添えるような表現を探し研鑽を重ねたいと思います。
演奏音源は発表ページに公開中です。
第4回カフェトークオンラインピアノコンクール2位:伊藤 綾 様

演奏曲:ピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章、ベートーヴェン
受賞コメント:この度は貴重な演奏発表の機会に参加させていただきまして、ありがとうございます。
練習では、ペダルにかなり苦労しました。手指の演奏に集中していると、どうしても足のペダル踏み込みが半拍ほど遅れてしまいました。自分の演奏を耳でしっかり聞いてペダルも意識することに取り組みました。シェイクスピアのテンペストも読んでみて、ベートーヴェンの気持ちを想像しながら演奏を楽しみました。
10歳で、一度離れてしまったピアノですが、大人になって仕事、育児家事を両立させながら隙間時間で再開し、音楽を楽しんでいます。1曲仕上げるのにかなり時間がかかりますが、弾きたい曲がまだまだたくさんあるので、チャレンジしていきたいと思います。
第4回カフェトークオンラインピアノコンクール 審査員より

須藤梨菜 カフェトーク講師プロフィール
「この度のコンクールも皆様の演奏を楽しんで聴かせていただきました。どの方も選曲なさった曲への愛情が感じられましたし、とても丁寧に楽しんで弾かれていらっしゃって、再度改めてなんて素晴らしい作品なんだろうと思うことが出来ました。音楽は本当に年齢問わず楽しめるものですね。
今回のコンクールで少しステップアップを目指して挑戦された方もいたでしょう。今の自分のテクニックなどにあった曲を選ぶこともとても大切ではありますが、少し挑戦してみることは次の成長につながっていくので、次回のコンクールを挑戦しようかな?と考えている方で「この曲弾きたいけど、自分には無理じゃないかな?」と悩まれている方も是非とも思い切って弾きたい曲に挑戦してみて頂きたいと思います。これからも素晴らしい音楽に沢山触れていってくださいね。」
田中 英純 カフェトーク講師プロフィール
「参加者の皆様、この度は心のこもった素晴らしい演奏を届けてくださり、誠にありがとうございました。一人ひとりの演奏に、それぞれの個性と音楽への情熱が輝いていて、審査員としても大変幸せな時間を過ごさせていただきました。
審査表に記した「良かった点」はぜひ自信に変えていただき、アドバイスはこれからの成長をさらに輝かせるヒントとしてご活用いただければ嬉しく思います。
この舞台に勇気を持って挑戦された皆様が、コンクールを通して得た経験を糧に、これからのピアノライフをより豊かに、より楽しく歩んでいかれることを心から願っております。
また次の機会に、さらに成長された皆様の音楽と出会えることを楽しみにしております。」
三重野奈緒 カフェトーク講師プロフィール
「カフェトークピアノコンクールにご参加いただいた皆さま、素敵な演奏をお聴かせくださりありがとうございました。一音一音に込められた想いが伝わり、皆さまの音楽に対する真摯な姿勢に心から感動いたしました。
今回初めて挑戦してくださった方には、大きな一歩を踏み出す勇気と熱意を感じましたし、前回に続いて再び挑戦してくださった方の演奏からは、これまでの積み重ねや前回からのご成長が感じられ、深い喜びを覚えました。音楽は一人ひとりの人生の歩みとともにあり、その響きは聴く人の心を動かします。今回の挑戦が、皆さまにとってさらなる成長や新たな発見へとつながることを願っております。
これからも音楽を通じて、それぞれの歩みを重ねていらっしゃる皆さまを、心より応援しています。」
カフェトークオンラインピアノコンクールのこれから
日本最大級オンライン習い事プラットフォーム、カフェトーク(https://cafetalk.com/ )では、今から遡ること10年前となる2014年3月、第1回となる初めてのオンラインピアノレッスンが実施されました。
以来、これまでに延べ10万回のオンラインピアノレッスンが提供され、受講者数は5,000人を超えました。
講師は日本全国、欧米諸国やアジアで現役で活躍するプロピアニスト含め現在約90名がレッスン提供しています。
今回も含め、これまでのコンクール参加者の中には「海外に暮らしているので日本の先生からの評価がもらいたい」という日本人のご家族からのエントリーや、「日本のピアニストの視点で演奏を見てもらいたい」という海外の方もいらっしゃり、オンラインで参加できるコンクール実施の意義を感じました。
次回第5回カフェトークオンラインピアノコンクールは2025年11月に参加者募集開始を予定しています。
株式会社スモールブリッジ
「カフェトーク」とは、「いつもの生活に世界のスパイスを」をコンセプトに、オリジナル通話アプリLattep(ラテップ)やGoogle Meet、Zoomなどの通話アプリを使って、90カ国を超える世界中の講師からマンツーマンのオンラインレッスンが受講できる、日本最大級のオンライン習い事レッスンサイトです。
語学のみならず、音楽、フィットネス、ダンス、自分磨き、家庭教師レッスンなど豊富なバラエティあるカテゴリーのオンラインレッスンが揃っています。
<オンライン研修、福利厚生としての法人様向けオンラインレッスン対応も強化中>
リアルタイムにご受講者様の受講状況がわかる管理者向けページをご用意し、講師陣と連携をとり効果を実感できるオンラインレッスンを提供しています。
固定のポイントを自由に使っていただくスタイル、または決められた回数を決められた期間に受講する研修スタイルも対応可能です。
カフェトークのビジョン
世界中の教えたい人・知識を共有したい人と、学びたい人・新しいスキルを身につけたい人をつなぐこと。
私たちは、人々がお互いに学び合い、よりオープンな視点を持つことで、多様な価値観を認め合う社会を創ることを目指します。
会社概要
会社名 :株式会社スモールブリッジ( https://small-bridge.com/ )
代表者 :代表取締役 橋爪小太郎
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
【お客様お問い合わせ先】
●お電話でのお問い合わせはこちら:050-3647-0019
●お気軽にチャットでお問い合わせ:カフェトークページ右下チャットボックス
【本リリースに関するメディア関係者様お問い合わせ先】
株式会社スモールブリッジ カフェトーク事務局:永田
info@cafetalk.com